※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「メルカリ」で株主優待券をお得に入手 → 子供服・靴を割引価格で買う方法

節約・ポイ活 出品アプリ
「メルカリ」で株主優待券をお得に入手 → 子供服・靴を割引価格で買う方法

子供の服やくつは定期的に買い替える必要があるので、1年単位で考えると意外と大きい出費になっていませんか。

少しでも被服費を安く抑えるのに、株主優待を利用する方法があります。

そのために必ずしも株主になる必要はありません

フリマアプリに株主優待券が出品されていますので、それを購入しましょう。

「メルカリ」で 株主優待券を入手 →子供服・靴を割引価格で買う

子供のくつを安く買うための株主優待券

子供のくつを買う場合です。

靴の量販店「チヨダ」の場合

例として「チヨダ」という会社の株主優待券を利用した場合を紹介します。

チヨダは東京靴流通センターやSHOE-PLAZAなどのブランドを持つ靴の量販店の会社です。

株主優待利用でどのくらい節約できるのか

株主優待券は店舗で利用できる20%割引券(1足に限る)

です。

株主の場合には5枚もらえますが、今回はフリマアプリのメルカリで1枚購入してチヨダの店舗でくつを買う想定です。

メルカリで「チヨダ 株主優待」と検索した結果が以下の画像です。

メルカリで「チヨダ 株主優待」と検索した結果

300円で20%割引券を1枚購入できます。

よって出費は300円です。

消費税は考慮せずに、1足1,500円のくつを購入する場合には、

1,500円 × 20% = 300円

上記の通り300円の割引を受けられますので、1,500円以上のくつを買うとお得です。

2,000円のくつであれば、実質値引きは100円程度になるためお得感はそれほどありません。

一方、5,000円のスニーカーやローファーを買う場合には、実質値引き700円ですのでお得感があります。

子供くつの量販店「ジーフット」の場合

その他に子供くつの量販店として「ジーフット」があります。

主にイオン系のショッピングモールに「アスビー」や「グリーンボックス」というお店を出しています。

株主優待利用でどのくらい節約できるのか

株主優待は店舗で利用できる1,000円分の買物券

です。

ただし、1,000円以下の買い物では利用できないことと、おつりは出ませんのでご注意ください。

メルカリでは株主優待券1枚あたり800円前後で取引されています。

仮に800円で購入すると、店舗での買い物で200円の割引と同じ効果を得られます。

さらに、ジーフットの株主優待券は

1回の買い物の利用額に制限がないので、複数枚利用すると1,000円ごとに実質200円の割引

になりますのでお得です。

子供の服を安く買うための株主優待

次に、子供の服の場合を見ていきましょう。

アパレルメーカー「アダストリア」

グローバルワーク子供服

≪画像元:Adastria≫

「アダストリア」は多彩な洋服ブランドを保有しており、特に「グローバルワーク」にはかわいい子供服が多く、お気に入りの方も多いのではないでしょうか。

株主優待利用でどのくらい節約できるのか

株主優待は、店舗で利用できる3,000円分の買物券(1,000円券が3枚)

です。

ただし、おつりは出ませんのでご注意ください。

メルカリでは、株主優待券1冊(3,000円分)あたり2,500円前後で取引されています。

仮に2,500円で購入すると、店舗での買い物(3,000円以上)で500円の割引と同じ効果を得られます。

アパレルメーカー「バロックジャパンリミテッド」

ロデオクラウンズワイドボウル

≪画像元:BAROQUE JAPAN LIMITED

「バロックジャパンリミテッド」には、婦人服の企画・製造というイメージを頂いている方が多いかもしれません。

しかし、店舗数が少ないものの「ロデオクラウンズワイドボウル」というブランドの子供服を扱っています。

店舗数が少ないので、近くに店舗がない方は通販サイトで購入する方がよいかもしれません。

株主優待利用でどのくらい節約できるのか

株主優待は、店舗及び通販サイトで利用できる2,000円分の買物券

です。

ただし、おつりは出ませんのでご注意ください。

メルカリでは、株主優待券1枚(2,000円分)あたり1,700円前後で取引されています。

仮に1,700円で購入すると、店舗か通販サイトでの買い物で300円の割引と同じ効果を得られます。

さらに、バロックジャパンリミテッドの株主優待券は、

1回の買い物で複数枚利用可能であり、複数枚利用すると2,000円ごとに実質300円の割引

になりますのでお得です。

フリマアプリでお得に株主優待券を買う方法

最後にフリマアプリで株主優待券を少し安く買う方法を紹介します。

それは、

使用期限の近い株主優待券を買う

ことです。

期限が切れてしまうと価値がなくなってしうため、安くしてでも売りたいと考える出品者が多いためです。

他にも、メルカリから割引クーポンが配信されることがありますので、クーポン配信を待ってから購入するのもよいでしょう。

株主優待券をうまく利用して子供服とくつを上手に節約してみてください。(執筆者:勝越 晴)

《勝越 晴》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

勝越 晴

執筆者:株式ディーラー歴10年 勝越 晴 勝越 晴

株式ディーラー歴10年の投資経験を世の役に立たせたいと思い、ライターを始めました。現在はITに従事する個人投資家でもあります。自分と同じ育児世代が投資を始めるきっかけになる記事を書くことが夢です。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集