※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【放置自転車の引取費用】自治体によっては5000円 盗難の場合はすぐに被害届を出して免除

ビジネス 社会
【放置自転車の引取費用】自治体によっては5000円 盗難の場合はすぐに被害届を出して免除

撤去作業車によって撤去された放置自転車やバイクを引き取るためには、

撤去費用が発生します。

また、盗難によって乗り捨てられた自転車も撤去費用の支払いが必要となり、見つからなければ新しく購入するためにお金がかかるでしょう。

無駄な出費を防ぐためにも、自転車マナーや管理を徹底し、盗難に遭ったときの対応を理解しておくことが大切です。

今回は、放置自転車や盗難によって発生する「撤去費用」や「盗難に遭ったときの撤去費用免除の方法」について紹介します。

放置自転車の引取費用5000円

撤去された放置自転車や盗難自転車の行き先

駐輪禁止エリアに自転車やバイクを置いておくと、以下の流れで巡回する撤去作業車によって撤去されるのが一般的です。

・ 速やかに移動するようにアナウンスする

・ 移動されなければ作業車に積み込む

・ 自転車などが置かれていた場所に、撤去したことを知らせる紙を掲示

・ 自転車保管所へ運ぶ

各自治体の保管場所に運ばれた自転車やバイクは、保管期間を過ぎると小売店に売却したり海外へ輸出されたりします。

自転車の引き取りに5,000円かかる地域もある

保管場所から自転車を引き取る際には、撤去費用を負担しなければなりません

撤去費用は、自治体によって異なり、5,000円以上かかるところもあります。

各自治体の撤去費用負担

参照:
杉並区「放置自転車の撤去・返還・処分・再利用
横浜市「放置自転車の移動・保管・返還について
千葉市「放置自転車等の移動・引き取り

自宅前から無施錠の自転車を盗まれた実体験

筆者は以前、自宅の前に自転車を止めていたのですが、鍵をかけ忘れたために乗り捨ての被害に遭いました。

後日、3駅先にある市内の保管場所からはがきが届き、引き取りには撤去費用を支払う必要があることを知りました。

自転車やバイクで余計な出費をしないためには、駐輪禁止エリアに止めないことはもちろん、しっかり施錠することも大切です。

家の前にとめてある自転車

盗難なら撤去費用が免除、ただし迅速な届け出が必須

自治体によって盗難に遭った自転車の引き取り対応は異なります。

しかし、多くの自治体では、撤去前に盗難届が出されていれば撤去費用が免除になることがほとんどです。

盗まれたことに気が付いたら、すぐに警察署へ盗難届を提出しましょう。

自転車の引き取りに行く場合は、

盗難届が受理されたことを証明する書類

を保管場所へ持参します。


盗難被害に遭った場合、届出を迅速に出すかどうかが、数千円の手数料が発生するかどうかの分かれ道です。

引き取りが完了したら、盗難届の取り消し手続きを忘れずに行いましょう。

自分で駐禁エリアに止めた場合は免除不可

ただし、自分で駐輪禁止エリアに止めてしまった場合は、当然のことながら撤去費用が免除されることはありません

「ルールを守る」「鍵をかける」で予定外の出費を防ごう

買い物やお出かけで、ついつい自転車を「ちょい置き」したり、うっかり「鍵のかけ忘れ」たりしてしまう人もいます。

しかし、撤去された場合、引き取り時に撤去費用を支払わなければなりません。

自転車やバイクに乗る人は、「ルールを守る」「鍵をかける」を徹底して、予定外の出費を防ぎましょう。(執筆者:成田 ミキ)

《成田 ミキ》
この記事は役に立ちましたか?
+4

関連タグ

成田 ミキ

執筆者: 成田 ミキ 成田 ミキ

神奈川県在住。 書籍はもちろんコラムやブログ記事など、とにかく文章を読むことが大好きです。 Webライターとして子育て・美容・健康などライフスタイルに関する記事を執筆中。読んだあとにアクションを起こしたくなるような文章を心がけています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集