子供の成長はうれしいものです。

どんなに忙しくても誕生日は、家族でお祝いしてあげたいと思います。

わが家の子供たちは皆、繁忙期に誕生日があります。

しかも誕生日が同じ月の1日違いであるため、1人ずつにお店でホールケーキを買うと余ってしまいますし、準備に時間も余裕もありませんでした。

そこで試行錯誤して生まれたのが「時短節約ケーキ」です。

とても簡単なのでお子様と一緒に作ってみてください。

市販品リメイクでお手軽&節約誕生日ケーキ

市販のお菓子リメイクで簡単節約バースデーケーキ

子供の誕生日であっても繁忙期や残業はなくなりません。

「ケーキを焼いている時間もない!」という時の裏技節約ケーキを紹介します。

コンビニやスーパーで売っている

・ ロールケーキ
・ カステラ
・ プチシュー
・ アイスクリーム

で、アイスケーキやロールケーキタワー、シュータワーを手軽に子どもと一緒に作ることができるのです。

残業の後でも慌てることなく、気軽に楽しくバースデーケーキを作れるうえに節約にもなります。

これほど簡単なケーキでも一緒に作れば「手作りケーキだ!」と、子供たちは喜んでくれます。

時短節約ホールケーキの作り方

手作り誕生日ホールケーキ

【材料】

・ お好みのサンドケーキ:2袋

・ らくらくホイップ(絞るだけの生クリーム):2~3箱

・ お好みのフルーツ

・ トッピングの材料:キャラクターのお菓子、アラザン、カラースプレーなど

【作り方】

1. 半月状のサンドケーキを円状に置きます。

2. 2枚あるスポンジの上を剥がして生クリームとフルーツを挟みます。

3. 生クリームと果物を飾り付けするだけで完成です。

山崎製パンのイチゴスペシャル

≪画像元:山崎製パン

ロールケーキタワー・プチシュータワーの作り方

プチシュータワーケーキ

【材料】

・ ロールケーキまたはプチシュー:3袋

・ らくらくホイップ(絞るだけの生クリーム)

・ お好みのフルーツ

・ トッピングの材料:キャラクターのお菓子、アラザン、カラースプレーなど

【作り方】

1. 大皿にロールケーキかプチシューをタワー状に重ねます(プチシューは生クリームで接着しながら)。

2. 絞るだけの生クリームと果物を飾りつけするだけで完成です。

山崎製パンのロールちゃん

≪画像元:山崎製パン

ボウルで作るホールケーキの作り方

ボウルケーキ

【材料】

・ カステラまたはサンドケーキ

・ らくらくホイップ(絞るだけの生クリーム)

・ お好みのフルーツ

・ トッピングの材料:キャラクターのお菓子、アラザン、カラースプレーなど

【作り方】

1. ボウルにラップを敷きます。

2. カステラをボウルに沿って敷き詰めます。

3. 生クリームと果物を順番に層になるように重ねて最後はカステラでフタをします。

4. お皿にひっくり返して生クリームと果物でデコレーションして完成です。

※ 直径18cmのボウルを使用しました。

1人ずつケーキを飾り付ける場合

1皿アソート盛りケーキ

1. 各お皿にカステラかロールケーキを並べます。

2. 絞るだけの生クリームと果物を飾り付けするだけで完成です。

アイスケーキの作り方

アイスケーキ

【材料】

・ お好みのカップアイスクリーム

・ らくらくホイップ

・ お好みのフルーツ

【作り方】

1. 各お皿にアイスクリームをひっくり返します。

2. 絞るだけの生クリームと果物を飾り付けするだけで完成です。

手作りなら1,000円以下で誕生日ケーキができる

仕上げにアラザンやカラースプレーをちりばめたり、子供の好きなキャラクターのお菓子をトッピングすればキャラクターケーキができます。

子供の好きなピックを刺してデコレーションしても喜びます。

手作りなら1,000円以下で作れるので、家計にも嬉しい限りです。

なによりも子供達が手作りケーキだと喜んでくれて、簡単節約ケーキでも十分に楽しい誕生日になるのでおすすめです。(執筆者:咲舞 さくら)