※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

1か月に3~4回の利用で元が取れる キリンビールのサブスク「CRAFT BEER PASSPORT」を紹介

節約・ポイ活 節約・ポイ活
1か月に3~4回の利用で元が取れる キリンビールのサブスク「CRAFT BEER PASSPORT」を紹介

「サブスク」とはある商品やサービスに対して定額料金を支払うことによって、一定期間利用できるようになるサブスクリプションサービスの略です。

代表的なカテゴリーでは、音楽や動画などが挙げられます。

しかし時代のニーズに沿った新たなビジネスモデルとして多用な業界で注目を集めています。

そしてそのひとつとして、話題となっているのが、キリンビールが7月20日よりスタートさせた「CRAFT BEER PASSPORT Supported by Tap Marche」という新サービスです。(以下、名称を「クラフト ビア サポート」とします)

クラフトビールサブスクfavicon
≪画像元:favy

これはビール好きな人にとってはたまらないサービスです。

そこで今回は本サービスの概要についてご紹介します。

キリンビールの新サービス「クラフト ビア サポート」とは

ますは「クラフト ビア サポート」のサービス概要について確認してみましょう。

「クラフト ビア サポート」は月額2,800円で利用できるサブスクサービス

「クラフト ビア サポート」は、月額2,800円の利用料金で、全国の「タップマルシェ」取扱店のうち本サービスに参画している飲食店にて、クラフトビールを1日1杯無料で飲めるサブスクサービスです。

本サービスの利用には制限があり、1週間のうち月~金曜までの平日5日間のみです。

残り2日は休肝日を取りましょうという意味合いも込められています。

もともと2019年6月より東京・銀座のキリンビール直営店にて、ビールの定額サービスをスタートさせていましたが、この実績とノウハウをいかしてこの度全国規模で展開する形となりました。

現在、コロナ禍の影響により飲食店の来客数は減少傾向にありますが、本サービスによって集客回復を目指す狙いもあるようです。

「タップマルシェ」は近年設置店舗増加中のキリンビール専用サーバー

ビール好きの人ならご存じかもしれませんが、タップマルシェとはキリンビールが提供する専用サーバーを言います

これ1台で4種類ものクラフトビールサービスの提供が可能です。

クラフトビールがつげるサーバー
≪画像元:ビール女子

さらに、コンパクトな造りのため省スペースで設置でき、専用容器の交換作業も簡単なことから、導入店舗は近年傾向にあります。

また、このタップマルシェによって、樽生クラフトビールを専門店以外の場所でも気軽に楽しめるようになったとして、顧客からの評判も上々のようです。

もともとタップマルシェは関東圏のみの展開でした。

しかし、2018年3月より全国での展開をスタートさせました。

その後、取扱店舗は増加していき、2019年12月末時点における設置店は、1万3,000店を超えています

今後キリンビールは本サービス提供店舗を2,000店へ、会員数1万人を目指す予定としています。

この参加飲食店数については、国内におけるサブスクのなかでも最大級と言われています

サービス提供店舗増加のためにキャンペーンも実施

この定額サービスは、「favyサブスク」の運営を行っている「faby」の持つツールを活用しています。

飲食店側は会員が注文したクラフトビール1杯分の費用を負担しなければなりませんが、月額利用料金の2,800円から手数料等が差し引かれた一定金額が収入として入ってくる仕組みです。

また、サービス提供店舗を増やすため、9月末まではキリンビールが「サブスクリプション導入謝礼」として飲食店側に支払い負担を軽減するキャンペーンや、店舗にて新規会員の登録を行った顧客がいた場合、会費の一部を飲食店側に還元する支援策も実施予定です。

1か月に3~4回の利用で元が取れる

本サービスにおいて最も気になるのは、どれぐらいビールを飲めば月額2,800円という金額の元が取れるのかという部分ではないでしょうか。

タップマルシェのクラフトビールは、店舗によっても多少設定金額が異なりますが、だいたいの平均値は1杯800円ほどです。

そのため、1か月に3~4回程度利用すれば、2,800円の元が取れる計算となります。

先述したように土日は本サービスの利用ができませんが、仕事を終えた週末の花金に、さくっと1杯ご褒美に飲んで帰ろうなんていう利用方法もいいかもしれません。

また、クラフトビールは20種類以上あり、そのなかから飲食店が選んだ4種類をそれぞれ提供しているため、他店舗であればまた違うクラフトビールに出会うことも可能です。

気軽に自分好みのクラフトビールを探せる点も、本サービスにおける大きなメリットのひとつと言えるでしょう。

「クラフト ビア サポート」の利用方法について

「クラフト ビア サポート」への登録は、本サービスの対象店舗で提示されているQRコードをスマホで読み取るだけです。

会員費については、登録の際に入金(クレジットカード課金)にて支払いをし、2か月目以降は自動的に更新される仕組みとなっています。

また、利用方法も次の3ステップで完了です。

利用方法
≪画像元:favy
STEP1:スマホから会員券を開き、利用する店舗を選択

STEP2:利用店舗のスタッフに会員権を提示

STEP3:利用店舗で提供しているタップマルシェのビールから1杯選んで注文

「クラフト ビア サポート」の対象店舗については、下記から確認できます。

クラフトビールパスポートがつかえるお店
≪画像元:favy

まずは近隣に利用できるお店があるかチェックしてから、登録の検討をしてみるとよいでしょう。

好きなビールを楽しみながら外食市場を盛り上げよう

「クラフト ビア サポート」は、月に3~4回以上利用すれば月額料金の元が取れるというお得感が魅力です。

また、コロナ禍で経営に苦しむ飲食店も多いですが、本サービスの利用者が増えることで、外食市場の活性化につながるという点も大きなメリットです

ぜひ、ビール好きな人は「クラフト ビア サポート」の登録を検討してみてください。(執筆者:吉村 みき子)

《吉村 みき子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉村 みき子

吉村 みき子

銀行の営業職経て、出産を機に専業主婦へ。その後、ライターとして3年ほど企業に勤めたのち、現在育児の傍らフリーライターとして活動しています。これまで、金融系の記事をはじめ、ファッションや子育て、恋愛系など幅広いカテゴリの記事を執筆してきました。元銀行員として、主婦として、そしてこれまでの執筆経験を活かして、みなさんが「読んでよかった!」と思えるような有益な記事をお届けします。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集