2021年、新たに自分への投資を始めてみてはいかがでしょうか。
2020年は大変なことも多い年でした。
家計や仕事の面で大きな変化があったのではないでしょうか。
自分磨きはメリットもあり、タダで始めることもできます。
そして、収入につなぐことができる自分磨きを3つご紹介したいと思います。
目次
自分磨きには多くのメリットあり
自分磨きを行うことで多くのメリットがあると考えられます。
自信が付く
外見・内面を磨くことで自信を付けることができます。
他人や友達と比較し劣等感を感じることもなくなり自分のことを好きでいられることができるのです。
自分磨きには努力が必要です。
その努力を達成したからこそ自信を持つことができるのです。
そして、この自信が仕事面でもうまく生かすことができ仕事の成果もアップさせることが可能です。
ストレスフリーに
自分磨きを行うと気持ちにも余裕が生まれます。
その結果、今までイライラしていたようなこともイライラせずに済ませることができます。
では、自分磨きには、どのようなものがあるのかご紹介します。

タダで今すぐ始められる自分磨き
何もお金をかけて行うことだけが自分磨きではありません。
タダで行うことができる自分磨きもたくさんあります。
姿勢に注意
姿勢に注意した生活もタダで始められる自分磨きのひとつです。
歩く時、常に正しい姿勢に注意することで見た目はグンと変わります。
また、正しい姿勢は体調面においても基本です。
姿勢を正して歩くだけで疲れにくい歩き方となりボディラインも美しく保てるでしょう。
そして、自分に自信を持つことができます。
笑顔をキープ
常に笑顔でいることも自分磨きにはおすすめです。
笑顔には、幸運を引き寄せる力があります。
笑顔でいることで仕事のチャンスをつかむことができるかもしれません。
将来の収入につなげることができる自分磨き
2021年は資格を取って仕事を再開しようと思われる主婦も多いのではないでしょうか。
しかし、実際にどんな資格があるのか、その資格を取ることでどの程度の収入を得ることができるのかわからないといった人も多いと思います。
そこで、主婦におすすめの資格を2種類紹介させていただきます。
資格取得に向けた働きも、もちろん、自分磨きの一環としておすすめです。
(1) 再就職におすすめの資格
再就職を希望する人におすすめの資格は医療系・福祉系です。
医療系・福祉系の中でも、比較的、手軽に取得可能な資格と言えば、医療事務と介護職員初任者研修です。

医療事務
医療事務は需要が多く再就職にも有利です。
働き方もさまざまでフルタイムの正社員からパートまで勤務形態を選ぶことができます。
基本的に通信教育でも勉強可能で最短1か月で取得可能な場合もあります。
取得後見込める収入:平均月収18万5,745円
参照:マイナビキャリレーション
介護職員初任者研修
介護職の中でも3か月程度で取得可能な介護職への入口なるのが、この「介護職員初任者研修」です。
求人数も豊富で未経験者でも就職できます。
この資格をスタートに介護福祉士、ケアマネージャーとさまざまな介護の資格取得へとステップアップすることが可能です。
取得後見込める収入:平均勤続年数6.8年(月給・常勤の者)の場合28万5,610円。
参照:厚生労働省(pdf)
(2) 在宅ワークにおすすめの資格
自宅で働きたいという人におすすめの資格はネイリストです。
センスが問われる仕事ですが、成功すれば外で働く以上の収入を得ることも可能な点が夢のある仕事と言えます。
また、資格不要でおすすめなのが公文の先生です。
実は公文の先生は資格不要なのです。
ネイリスト

人気のネイルストには顧客が付きやすいです。
自分の感性もいかすことができ、やりがいのある仕事です。
また、省スペースで始めることができ設備投資もさほど必要ない点が魅力です。
専門学校(週5):年間100万円の2年間で200万円
公文の先生

公文の先生は特別な資格や指導経験は不要で始めることができます。
実際、ホームページもそのように記載されています。
教室開設まで手厚いサポートを受けることができ週2日、1日5時間程度とさほど負担なく働けます。
先生になるまでの流れとしては、説明会への参加、個人面談、研修などがあります。
これらに参加することでさまざまなことが学べるので、大きな自分への投資となると思います。
また、公文では、教室運営援助金として教室を開設してから1年目は毎月7.2万円、 2年目は毎月5.1万円を生徒からの会費収入とは別に支給されます。
そのため、経営が軌道に乗るまでも安心です。
参照:くもん
身近なことから始めよう
一言で自分磨きと言っても、日頃の生活習慣を少し変えるだけといったものから資格取得といったスキルアップまでさまざまです。
まずは、身近なことから始めてみてはいかがでしょうか。
それだけでもきっと、2021年の終わりには変化した自分に出会うことができると思います。
私のおすすめは笑顔キープです。
一見、簡単そうに思えても難しいです。
それを続けることで自分だけではなく周りの環境も私の場合、大きく変化したように思います。
自分が笑顔でいれば、周りの人も笑顔で向き合ってくれ、それだけでも幸せに感じることができると思います。(執筆者:上野 雅美)