※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

サーキュレーターの効果的な使い方 エアコン代節約や部屋干し、ウイルス対策にも

節約・ポイ活 節約・ポイ活
サーキュレーターの効果的な使い方 エアコン代節約や部屋干し、ウイルス対策にも

近頃は涼しい日も少しずつ増えてきましたが、また夏本番のような暑さが戻って来るとの予報もあり、まだまだエアコン生活が続きそうな見込みです。

しかしそうなると気になってしまうのが、やはり電気代ではないでしょうか。

エアコンの欠かせない夏の電気代は、いつもよりも高くなりがちです。

そこで電気代節約のため、効果的とされているのがエアコンとサーキュレーターを併用する方法です。

サーキュレーターは、夏のエアコン代節約のほか、冬のエアコン代節約、湿気対策やウイルス対策等さまざまな場面で役立つ万能なアイテムであり、夏だけに限らず実は年間を通して活用できます。

今回はこのサーキュレーターの効果的な置き方や使い方についてご紹介します。

サーキュレーターの 効果的な使い方

サーキュレーターと扇風機はどう違うのか

サーキュレーターも扇風機も、両者構造のよく似た送風アイテムです。

中央の羽が素早く回転することで風を送り出す仕組みとなっていて、外観もよく似ています。

しかし、サーキュレーターは空間の空気を攪拌(かくはん)・循環するために設計されたものであり、扇風機よりもコンパクトな作りであるのが一般的です。

扇風機のように広範囲に風が送り出されるのではなく直線的に出るようになっていて、風力も強く、そして送風距離も遠くまで届くような構造になっています。

さらに、上下左右、真上と広い可動範囲動で動かせるのもサーキュレーターならではの特徴です。

電気代についてはサーキュレーター、扇風機ともにほとんど差はないとされています。

しかしエアコン代の節約を目的に使用するのであれば、空気の攪拌・循環効果がより高く見込めるサーキュレーターのほうがよいと言えるでしょう。

サーキュレーター+エアコンのW使いでどれくらい節約できる?

エアコンの冷たい空気は下に、温かい空気は上流に滞留しやすい特性があるため、サーキュレーターを用いて空気を攪拌させることで、空間の温度差を減らすことが可能です。

ゆえに、冷房の場合使用前よりも高い温度設定で効率よく部屋を冷やすことができます。

アイリス暮らし便利ナビによると、エアコン単体で使用したときとサーキュレーター併用の場合、サーキュレーターを使用したときのほうが運転開始をしてから15分間で最大1.1度早く温度を下げられたとしています。(外気温32℃、エアコン27度設定の場合)

エアコンのメーカーや種類によっても差はありますが、一般的に冷房の設定温度を1度上げると約10~13%(約70W)の節電になると言われています。

では、電気代で考えてみると具体的にどれぐらい変わってくるのでしょうか。

70Wを8時間消費した場合(1kWh=27.0円で計算)15.12円となり、1か月で約450円の節約となります。

そしてサーキュレーターの消費電力は最大でも21Wほどで、電気代で換算すると1時間あたり0.5円ほどとわずかです。

そのため、サーキュレーターを併用してエアコンの設定温度を1度上げれば、節約効果はあると言えるでしょう。

サーキュレーターをエアコンと併用する場合の正しい使い方

どう使うのが正しいのか

エアコンとサーキュレーターを併用する場合、サーキュレーターの置き方が大変重要となります。

間違った置き方をして使用すると、節約ではなく反対に消費電力を上げてしまうことにもなりかねないため要注意です。

エアコンの冷房稼働時は特質として、冷たい空気は天井をつたった後に反対側の壁にぶつかって床側付近に滞留しやすい状態にあります。

そのため、サーキュレーターは冷風が落ちるエアコンの対角線上に置くのがおすすめです。

そして風はエアコン方向に向かって送り込むように調節してみてください。

そうすると空気が循環しやすくなります。

また、この使い方以外にも床と並行に風を送る方法もあるようです。

部屋の作りや家具の置き位置によって効果や効率も変わってくるため、送風向きはいくつか試しながら調節してみるようにしましょう。

ほか場面でも役立つサーキュレーターの便利な活用方法

サーキュレーターは、エアコン冷房時の併用以外にもさまざまな場面で役立ちます。

そのため、ひと家庭に1台あると重宝するでしょう。

部屋干しがスピーディーにできる

洗濯物を部屋干しする場合も、サーキュレーターは大活躍。

洗濯物に直接風があたるよう設置すると、洗濯物の水分を飛ばしてくれるため通常より早く乾かすことができます。

このときできれば洗濯物の真下にサーキュレーターを置くのがベストです。

タイマー付きのものであれば数時間タイマー設定しておくだけで洗濯物を乾かせるため、外出時や夜間にも役立つでしょう。

部屋の換気にも効果的

部屋の空気を循環できるサーキュレーターは、換気時にも役立ちます。

例えば、首振り機能のあるサーキュレーターを熱がこもりやすいキッチンで使用すれば、窓がない場合でも熱気を効率よく抑えられるでしょう。

また、ウイルス対策としても部屋の空気を換気することはとても重要です。

窓のほうに向けてサーキュレーターを置けば室内の空気を強制的に外に追い出せるため、新鮮な空気を取り込めます。

空気清浄機と併用して使用すれば、より高いウイルス対策効果が見込めるでしょう。

梅雨時の湿気対策にも効果あり

雨天が多い梅雨時や、湿気によって室内がジメジメしたり匂いがこもりやすくなってしまったりすることもしばしばです。

こんなときは部屋の中をさらっとさせて快適に過ごすために、サーキュレーターを空気が滞留しやすい天井に向けて使用してみましょう。

部屋の空気が循環しやすくなり、効率よく除湿できると言われています。

また、ジメジメしやすい風呂場や洗面所、クローゼットなどの換気にもサーキュレーターは役立ちます。

窓の結露防止対策

外気温と部屋の温度差が大きくなりやすい冬は、部屋の窓に結露ができやすい状況にあります。

そのまま放置しておくと、カビを発生させる要因となります。

そこで結露対策として役立つのがサーキュレーターです。

結露しやすい窓の前にサーキュレーターを設置し、窓回りで空気が停滞しないようにすると結露ができるのを幾分か軽減することができます。

ただし、カーテンを閉めた状態で使用すると空気の流れを遮断してしまうケースもあるため、カーテンを開けて使用するとより効果的です。

サーキュレーターを活用して上手に電気代を節約しよう

エアコンが欠かせない夏の電気代はかさみがちですが、サーキュレーターを導入することで電気代節約が見込めます。

また、それ以外にも暖房機能を使う冬のエアコン代の節約や、湿気対策、ウイルス対策にもサーキュレーターは役立つため、1家庭に1台あると重宝すること間違いなし。

サーキュレーターは安いものであれば3,000円前後で手に入ります。

まだ暑い日が続きそうなこのタイミングでぜひサーキュレーターを取り入れてみてはいかがでしょうか。(執筆者:吉村 みき子)

《吉村 みき子》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

吉村 みき子

吉村 みき子

銀行の営業職経て、出産を機に専業主婦へ。その後、ライターとして3年ほど企業に勤めたのち、現在育児の傍らフリーライターとして活動しています。これまで、金融系の記事をはじめ、ファッションや子育て、恋愛系など幅広いカテゴリの記事を執筆してきました。元銀行員として、主婦として、そしてこれまでの執筆経験を活かして、みなさんが「読んでよかった!」と思えるような有益な記事をお届けします。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集