はなまるうどんでは、9月17日(金)から「天ぷら全品110円」を実施します。

すべての天ぷらをお得に購入できる、14日間限定のキャンペーンです。

商品ごとのお得度をキャンペーン詳細・注意点と合わせて解説します。

※記事内の表記価格はすべて税込です

はなまるうどテイクアウト限定キャンペーン

「天ぷら全品110円」の詳細

お店のてんぷらっておいしいのよね
≪画像元:株式会社 はなまる

はなまるうどんでは、天ぷら全品を110円で提供するキャンペーンを実施します。

期間:9月17日(金)~9月30日(木)までの14日間

テイクアウト限定のため、店内飲食の場合は割引になりません。

天ぷら全品110円は、テイクアウトできるすべての天ぷらが対象です。

天ぷらのほか、はなまるうどんの人気商品『鶏千から揚げ』や『北海道男爵コロッケ』などの総菜も110円で購入できます

メニューごとのお得度

はなまるうどんが実施する「天ぷら全品110円」キャンペーンは、通常価格が高い商品ほどお得になります。

それぞれのコスパを見ていきましょう。

【150円の商品】※40円お得

・ 野菜かき揚げ

・ えび天

・ とり天

・ きす天

150円の天ぷら
≪画像元:はなまるうどん

【130円の商品】※20円お得

・ いか天

・ 焼き芋天

・ 鶏千から揚げ

・ 北海道男爵のコロッケ

【110円の商品】※通常価格と同じ

・ ちくわ磯部揚げ

1番お得なのは、通常価格が150円の天ぷらです。

キャンペーン期間中は110円で購入できるので、1個あたり40円もお得になります。

5個買えば200円も安くなり、買えば買うほどお買い得です

ただし、『ちくわ磯部揚げ』だけは、通常価格も110円なので、キャンペーン中も値段が変わりません

注意点

注意点もあります。

(1) モバイルオーダーは対象外

モバイルオーダーからの注文は、「天ぷら110円」が適用されません。

店頭での注文が必要です。

モバイルオーダーは、待ち時間を短縮できる便利な機能ですが、キャンペーンを利用する際は注意してください。

(2) 他クーポンと併用できない

はなまるうどんでは、割引キャンペーンとクーポンの併用不可です。

そのため、「天ぷら110円」で購入した商品を、クーポンを使ってさらに割引ということはできません。

ただし、はなまるうどんの公式アプリには、『天ぷら30円引き』などのクーポンを配信している場合もあります。

筆者のはなまるアプリで確認したところ、次のクーポンを配信していました。

・ きす天50円引き(10/6まで)

・ 好きな天ぷら1品30円引き(9/18まで)

きす天は150円なので、110円キャンペーンを利用するよりも、50円引きクーポンを使った方がお得です。

130円以下の天ぷらは、1品30円引きを使った方が安く購入できます

お手持ちのクーポンがある場合は、キャンペーンとクーポン、どちらがお得なのか比較してみましょう

連休中はテイクアウトでお得にラクしよう

はなまるうどんの天ぷら110円キャンペーンを利用すれば、10個買っても1,100円。

天ぷら以外のコロッケ、から揚げも対象なので、夕飯のおかずにも最適です。

シルバーウィーク中のおうちごはんに、ぜひ活用してください。(執筆者:全方位型節約主婦 三木 千奈)