※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

共通ポイントカードどれにする? おすすめ4枚の「貯まり方&できること」の違いを紹介

節約・ポイ活 節約・ポイ活
共通ポイントカードどれにする? おすすめ4枚の「貯まり方&できること」の違いを紹介

世の中にはさまざまなポイントカードがあります。

いろいろな店舗で使えるものもあれば、特定の店舗限定のものもあり、種類が豊富です。

今回はその中でも特に使い勝手のいい、共通ポイントカード4枚について、詳しく解説します。

自分の生活圏に合わせて、適切なポイントカードを作りましょう。

共通ポイントどれにするか

共通ポイントカードとは

共通ポイントカードとは、多くの提携店舗で使えるポイントカードのことです。

昔はコンビニなどで発行するのが一般的でしたが、最近は専用の発行窓口が用意されるほど、種類が豊富になっています。

共通ポイントカードを選ぶときには、

・ 自分の生活圏をカバーできているか・ ポイント還元率はどうか

を見てみましょう。

また、連携したアプリがあると、ポイントの有効期限や残高を確認できるので非常に便利です。

キャッシュレス化に伴って、ポイントカードを持ち歩きたくない人には、共通ポイントカードの管理も楽になる便利なシステムです。

おすすめの共通ポイントカード4選

おすすめの共通ポイントカードを4種類紹介します。

それぞれ使える店舗が違うだけではなく、貯まったポイントの使い道も少しずつ異なります。

自分がよく利用する経済圏でポイントがたまるカードを発行するといいでしょう。

ポイントカードは経済圏を意識して選択

1. Tカード

共通ポイントカードの老舗ともいうべきなのが「Tカード」です。

レンタルビデオショップのTSUTAYAが急展開したことを受けて、発行してもらった人も多いでしょう。

現在ではかなり縮小傾向にありますが、それでも多くの店舗で使えるポイントカードです。

Tカード最大のメリットは税金の支払いにポイントが使える点です。

対象は以下のものがあります。

Tポイントで支払える税金例

・ 自動車税

・ 固定資産税

・ 住民税

・ 国民健康保険

そのほか、NHK受信料や水道代でもTポイントが使えます。

2. 楽天ポイントカード

主に楽天経済圏で生活用品を購入する人が持っておきたいのが「楽天ポイントカード」です。

ネット上の利用でポイントがたまるのはもちろんのこと、街中にある店舗でも貯めることができます。

そんなのとおり、楽天が提供するサービスにおいてポイントがたまりやすく、大型のキャンペーンをたびたび実施していることでも有名です。

また、楽天市場では、定期的にポイントアップキャンペーンも実施されています。

ほかのポイントカードよりも使い勝手の面で優秀と言えるでしょう。


3. dポイントカード

通信大手のドコモが発行しているのが「dポイントカード」です。

今回紹介する共通ポイントカードではもっとも後発ですが、現在ではさまざまなシーンでポイントが貯まることで有名になりました。

ドコモが提供しているだけあって、ドコモの通信料の支払いにたまったポイントをあてているユーザーも大勢います。

また、「dカード」「dカード GOLD」といったクレジット機能付きのカードであれば、ポイントの2重取り・3重取りもできてしまうのです。

公式でもそのやり方が紹介されているため、決して裏技だと思わず積極的に試してみましょう。


4. Pontaカード

最後は「Pontaカード」です。

ローソンやKFC、昭和シェル石油など、多くの店舗でポイントが貯まる・使えることで息が長いポイントカードです。

リクルートが運営している「じゃらん」「ホットペッパー」でも利用でき、ポイントをためることも可能です。

なお、リクルート系でPontaポイントを貯めるにはリクルートIDが必要です。

最大の特徴はJALマイルと交換できることです。

「JMBローソンPontaカードVisa」であれば、2ポイント = 1マイルでの交換もできます。

また、100円ローソンでは100円の買い物で2ポイントが貯まるなど、還元率の高さも魅力的です。

JALマイル

4大ポイントカード「全部持ち」もOK

共通ポイントカードは数々ありますが、特におすすめのカードは、本記事で紹介した4枚です。

すべて持っていてもいいですし、1枚に絞って持っていても構いません。

頻繁に利用する店舗やネットサービスを考えて、効率的にポイ活をすすめましょう。(執筆者:中田 すぐる)

《中田 すぐる》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

中田 すぐる

執筆者: 中田 すぐる 中田 すぐる

大阪生まれの大阪在住。保育士からコールセンター・ITなどに転職し、その傍らでwebライターとしても執筆中。1児の父親として、育児奮闘中。節約以外にも買取系や不動産系記事の執筆しています。ポイントの活用術や上手な貯め方について紹介します。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集