※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【2022年公共料金】どの支払い方が1番お得? 1万円が1000名に当たるペイジーキャンペーン紹介

節約・ポイ活 キャッシュレス
【2022年公共料金】どの支払い方が1番お得? 1万円が1000名に当たるペイジーキャンペーン紹介

ゴールデンウィークが終わると、自動車税や住民税などの請求書が届き始めます。

税金はそれなりの金額になりますから、支払方法の選択は重要です。

2022年の状況について、調査してみました。

公共料金をお得に支払いたい

狙い目はペイジー 1万円をゲットしよう!

昨年はイオンカードなどキャンペーンがいくつかあったのですが、今年は正直言って不作です。

身近なツール・スマホ決済でポイント還元されるのは、現在「au PAY」と「LINE Pay」が見つかる程度。

しかも全ての自治体に対応してるわけではなく、還元率は0.5%と低めで、手数料が必要になる場合もあります。

キャンペーンを頻発するPayPayさえも、4月からは請求書払いでのポイント付与はありません

クレジットカードで特典が付与されるのは、

セゾンカード

UCカード

ゆめカード

といったところで、いずれも抽選で1,000円相当のポイントやAmazonギフト券がプレゼントされることになっています。

1,000円相当は少々さみしいので、さらに検索すると、ペイジーのキャンペーンがみつかりました。

こちらも誰もがもらえるわけではありませんが、得られる賞品はなんと1万円、これはなかなかお得ではありませんか!

詳細を確認してみましょう。

「1万円が1000名様に当たる! ペイジー20周年大感謝キャンペーン」とは

1万円が1000名様に当たる! ペイジー20周年大感謝キャンペーン

特典として用意されているのは、

現金1万円

・ もしくは1万円円相当の「選べるe-GIFT」

です。

「選べるe-GIFT」とは、Amazonギフト券やnanacoギフト、EdyギフトIDなど、電子マネーやポイント等に交換が可能です。

選べるe-GIFT
≪画像元:全日空商事

応募手順

次の手順を行ってください。

(1) インターネットバンキング、モバイルバンキングもしくはATM等から、500円(税込)以上ペイジー支払いをする

(2) 以下のキャンペーンサイトにアクセスし、必要事項を入力し、「利用規約」に同意の上、応募する。

キャンペーンの注意事項

支払いと応募の名義人が異なる場合は、無効となってしまいますので、注意してください。

そもそも「ペイジー」って何?

今回ターゲットにしている税金や公共料金だけでなく、ネットショッピングでの支払代金などを、ATM、パソコン、スマートフォンから支払うことができるサービスのことです。

ペイジー

こちらの画像、「ペイジーマーク」が付いている納付書や請求書は、ペイジーでの決済ができます。

方法は

・ 金融機関のATMを利用する

・ 普段利用している銀行のインターネットバンキングから支払う

どちらかを選択できます。

ペイジーのメリット

自分の生活や好みに合わせた決済方法が、選びやすいです。

たとえば、銀行の窓口に行きにくい人なら、インターネットバンキングやモバイルバンキングを利用して、メニューからペイジー(税金・料金払込み)を選んで支払うことができます。

またインターネットを利用するのに躊躇する方なら、ゆうちょ銀行などの金融機関のATMから、通帳やキャッシュカード、現金などで支払うことができます。

ただし、コンビニ窓口やコンビニの共用ATMでは使えません

また支払先によって利用できる金融機関も異なりますので、お手元の請求書などをご確認ください。

ペイジー対象となっているのは、他にも以下のようなものがあります。

・ 固定資産税

・ 住民税

・ 源泉所得税

・ 労働保険料

・ 国民年金保険料

・ 厚生年金保険料

・ 携帯電話の料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク)

・ NHKの受信料

・ 保険料(損保ジャパン日本興亜、第一生命、住友生命)

チャンスは7月2日まで、何回でも応募できる

1万円を得るためには、支払いを済ませた後、キャンペーンサイトにアクセスし、お客様情報とペイジーのご利用情報を入力するという手間が必要です。

ですが、1回500円(税込)以上ご利用ごとに、何度でも応募可能で1,000人にチャンスがあります。

キャンペーン期間は、7月2日までとまだ時間があります。ぜひ、1万円に挑戦してみてください。(執筆者:吉田 りょう)

《吉田 りょう》
この記事は役に立ちましたか?
+25

関連タグ

吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集