※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

2022年7月~楽天モバイルの「0円プラン」を廃止 今考えたい契約継続のメリット・デメリット

節約・ポイ活 節約・ポイ活
2022年7月~楽天モバイルの「0円プラン」を廃止 今考えたい契約継続のメリット・デメリット

楽天モバイルの「1GBまで0円プラン」が、7月より廃止されると発表がありました。

筆者も楽天モバイルユーザーだけに、内心穏やかではいられないニュースです。

そこで、新料金プランへ切り替えとなる7月以降も、楽天モバイルを使い続けるべきか考えてみました。

今回は、楽天モバイル「0円プラン」廃止後も契約を続けるメリット・デメリットについて紹介します。

楽天モバイル0円廃止

楽天モバイルが「改悪」

楽天モバイルの0円が廃止に
≪画像元:楽天モバイル

楽天モバイルの人気プラン

「1GBまで0円」

が、7月から始まる新プランの提供開始とともに、廃止されます

筆者も月0円で利用することが多かっただけに、この発表に衝撃を受けました。

7月以降は、これまで1GB以下に抑え、月0円で利用していた方も、「月1,078円」のスマホ料金がかかるようになります

既存ユーザーは「4か月間」の猶予あり

突然「1GBまで0円」廃止が報じられたため、楽天モバイルユーザー中には納得いかないと感じる方もいるでしょう。

そこで楽天モバイル側でも、既存ユーザーに対しては「4か月の猶予期間」を設けています。

新プラン開始により、0円で利用できなくなる7月~10月まで、0円プランの継続&ポイント還元により、1GB以下なら実質無料で利用可能です。

7月:1GB以下なら0円

8月:1GB以下なら0円

9月:1,078円かかるが、ポイントで還元

10月:1,078円かかるが、ポイントで還元

7・8月はこれまで通り0円、9・10月は有料化を実施するものの、その分を楽天ポイントで還元するため、実質無料で利用できます。

既存ユーザーにとってこの4か月間は、継続するか他社へ乗り換えるかを検討する猶予期間です。

0円プラン廃止後も継続すべきか

既存ユーザーなら、7月以降も楽天モバイルを使い続けるべきかが悩みどころ。

実質4か月間は実質無料ですが、9・10月は楽天ポイントが戻ってくるだけで、料金は発生します。

普段楽天ポイントを使わない方は、「楽天ポイントで還元されてもうれしくない」と思う方もいるでしょう。

乗り換えるべきか、楽天モバイルを継続するメリット・デメリットについて考えてみました。

メリットとデメリット

完全な「1GB0円ユーザー」は乗り換えた方が得

7月以降は、3GBまで月1,078円の料金が発生します。

他社と比べてみると、同じ条件でさらにお安く契約できる格安SIMもいくつかあります。

〈参考例〉

・ povo2.0:基本料金0円 +オプション

・ ahamo:20GB 2,970円

・ HISモバイル:1GB 590円/3GB 790円/月

・ nuroモバイル:3GB 990円/月 10GB 1,485円

完全に1GB以下で利用している方であれば、他社への乗り換えでスマホ料金を抑えることも可能です。

データ無制限で使いたい人はこれまで通り

楽天モバイルの強みは、「1GBまで0円」だけではありません。

データ無制限で「月3,278円」のプランは、楽天モバイルの魅力です。

7月に新プランの提供を開始しますが、この無制限プランは変わりません

そのため、データ量を気にせず、定額で好きなだけ使いたい方にとっては、これまでと同じ。

改悪もなく、スマホ料金もそのままで快適に使えます。

楽天ユーザーは「ポイントアップ」の特典も

7月からの新プラン開始に先がけて、6月から楽天モバイルユーザーを対象とした「ポイントアップキャンペーン」を実施します。

特典内容

・ 楽天モバイル回線利用で+1%

・ ダイヤモンド会員ならさらに+1%上乗せ

既存の楽天モバイルユーザーは、すでに+1%適用となっているので、合わせて+2%となります。

楽天市場のヘビーユーザーであれば、このポイントアップ措置によって、かえって得する場合もあります。

かえって お得になるかも

4か月の猶予期間でじっくり検討

筆者は、楽天モバイルの「Rakuten Link(無料通話)」もよく利用していること、楽天市場を利用する機会が多いことから、「1GBまで1円」が廃止されても、すぐにやめるという判断には至りませんでした。

既存ユーザーであれば、実質4か月。

完全0円で利用する期間としても、2か月の猶予があります。

この期間に、楽天モバイルを継続するか他社へ乗り換えるかを、じっくり検討しましょう。(執筆者:全方位型節約主婦 三木 千奈)

《三木 千奈》
この記事は役に立ちましたか?
+4

関連タグ

三木 千奈

執筆者: 三木 千奈 三木 千奈

子ども3人のママライターです。 業務スーパー歴は20年。貯金、節約、キャッシュレス、ふるさと納税などのマネー系を中心に執筆しています。 お得なものをムダを省き、「楽しくラクに暮らすこと」がモットー。 知っているとお得な情報や節約に役立つ豆知識をお届けします。 〈保有資格〉クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級 〈TV出演〉2022.5.1 Mr.サンデー/2022.11.10 テレビ静岡「ただいま!テレビ」 〈雑誌出演〉2022.8.30 女性自身/2022.9.27 週刊フラッシュ/2022.10.25 女性自身/2022.11.1 女性自身/2022.12.1 女性セブン/2023.9.28女性セブン/2023.12.26 週刊フラッシュ 〈Web出演〉2023.4.18メルカリマガジン 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集