※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

Visaの新クレジットカード「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」で5%還元にする方法

節約・ポイ活 クレジットカード
Visaの新クレジットカード「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」で5%還元にする方法

かつて還元率3%という高還元率と使いやすさで、愛用者が多かった三井住友系クレジットカード「Visa LINE Payクレジットカード」。

残念ながら現在は還元率1%まで低下してしまい、普通のクレジットカードとなってしまったのですが、この年末に「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」という新たなカードが発行されました。

お得度の高さや利用時の注意点などを解説します!

ひさびさの5%還元がうれしい新カードの使い方

「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」の基本情報

Visa LINE Payクレジットカード(P+)

≪画像元:三井住友カード

1. LINEポイント5%の高還元率

かつての3%を超える「5%還元」ということで、これが注目度が高い理由となっています。

5%還元の方法は、クレジットカードを「LINE Pay」に登録して利用する「チャージ&ペイ」を利用すること

これだけで例えば、三井住友カードNLが実施している「コンビニ利用で5%還元」等と違い、業種を問わず高還元率を維持できるのです。

ただし、前述の通り「LINE Pay」を利用する事が条件なので、クレジットカードとしての利用では5%還元になりません基本還元率:0.5%)。

また、オンライン決済・請求書支払いも同じく対象外となってしまうため、あくまで実店舗での利用に限られる点をご了承ください。

2. チャージ&ペイが便利

前項で説明したチャージ&ペイですが、LINE Payにいずれかのクレジットカードを登録しておけば、残高不足時に自動でチャージして支払いができる機能となります。

PayPayや楽天ペイなどを利用する際に、残高をあらかじめチャージしておらず、レジで不足したり、慌ててチャージしたことがある方も多いはずです。

その点において、ストレスなく支払いができてかつ、それが5%還元の条件であるため、使い勝手が良いのが特徴です。

個人的には「複数の決済サービスの中に、数千円ずつの残高がキープされている状態がもったいなく感じる」ので、この仕様は大変助かります。

3. PayPay加盟店でも使える

これも大きな特徴で、LINE PayはPayPayと連携をしたことによって、QRコードを店頭でスキャンして支払う方法を導入している店舗での相互利用が可能となっています。

つまり「LINE Payの利用」が条件でありながら、実際はPayPay加盟店でも利用できるため、対象店舗がかなり増えるのです。

ただし、一部対象外店舗もありますので、利用前に確認するなどしてご注意ください。

支払方法

≪画像元:LINE Pay

4. 年会費永年無料・即時発行可である事

ノーマルカードでは最近多い機能ですが、サクっと新しいカードを作りたい人にとってはありがたい内容となっています。

スマホ1つで完結できるのはありがたいです。

「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」の注意点

注意点

1. 還元上限が500ポイント/月である事

5%還元といっても毎月500円相当分しか還元されないため、利用上限は1万円となっています。

これを少ないと見るかは人によってだと思いますが、確かに多くはありません。

そこで、

  • コンビニエンスストアでは「三井住友カードNL」の5%還元を利用
  • 街のお店では「P+」を利用

といった使い分けを明確にすることで、少しでも還元率の高いお買い物ができるはずです。

2. チャージ&ペイのみが高還元率である事

繰り返しになりますが、あくまで「チャージ&ペイ」設定をした「LINE Pay利用」である事が高還元率の条件であるため、つい便利である事からApple PayやiDとして決済してしまわないようにご注意ください

3. クレジットカードとしての利用では還元率が低い事

従来のVisa LINE Payクレジットカードであれば基本還元率は1%となっているのですが、「P+」に関しては0.5%とむしろ下がっています。

あくまでLINE Payでの利用を前提としたカードである事を考慮し、

「月1万円だけはこれを使う」

というルール作りが必要です。

使い分けの工夫で買い物を楽しもう

クレジットカードの高還元率自体は段々減ってきており、利用上限額が低かったり、対象店舗が少なかったりと万能感はあまりありません。

その代わり、三井住友カードNLと補完関係を築けるカードでもあると思いますので、うまく使い分けて、物価高で躊躇するお買い物を少しでも楽しみましょう!(執筆者: 遠藤 記央)

《遠藤 記央》
この記事は役に立ちましたか?
+5

関連タグ

遠藤 記央

執筆者: 遠藤 記央 遠藤 記央

パフォーマー・俳優としても活動しつつ、イベント企画・運営事務所代表を務めています。新しい事が好きなのでコロナ禍をきっかけにデザイナー、カメラマン、映像編集者、ライターとしても一気に活動を開始し珍しい体験の数々を文章に綴っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集