※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

スリムバスタオルで水道光熱費を節約 サイズ感・価格・節約効果 無印なら1枚300円で購入可

節約・ポイ活 節約・ポイ活
スリムバスタオルで水道光熱費を節約 サイズ感・価格・節約効果 無印なら1枚300円で購入可

バスタオルを洗うタイミングは、家庭によって差があります。

  • 1回使ったら洗う
  • 家族が多い

という場合は、どうしても洗濯物のかさが増して洗濯の回数が増えてしまいます。

洗濯の手間を省きつつ水道光熱費を節約したい場合は、バスタオルからスリムバスタオルに変えるのも1つの方法です。

今回は、スリムバスタオルの特徴と価格、節約効果を解説します。

購入できるお店も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

バスタオルが乾かない

スリムバスタオルって?サイズ感と価格

一般的なタオルのサイズは、下記の通りです。

種類サイズ(幅×横)
バスタオル約60cm×120cm
スリムバスタオル約33cm×120cm
フェイスタオル約34cm×85cm

スリムバスタオルは、幅がバスタオルの約1/2の長さとなっています。

「バスタオルは大きすぎる」

「フェイスタオルは小さすぎる」

と感じることもありますが、スリムバスタオルは2つの中間サイズで使いやすい大きさです。

価格もバスタオルの1/2程度となっています。バスタオルは1枚約1,000円程度、スリムバスタオルは約500円程度です。

スリムバスタオルのメリット・節約効果をチェック

スリムバスタオルのメリットは、下記の通りです。

  • 節約につながる
  • コンパクトで場所を取らない
  • 乾きやすい

洗濯はこまめにするより、まとめてするほうが節約になります。

バスタオルをスリムバスタオルに変えると、洗濯の回数が減り水道代と電気代の節約になる仕組みです。

「ECCJ 省エネルギーセンター」による情報によると、洗濯機の容量に合わせて洗うことで、年間約3,820円の節約効果が期待できます。

ただし、詰め込み過ぎは生地を痛めたり汚れが残ったりするので、7~8割を目安にしましょう。

また、スリムバスタオルはバスタオルの1/2の価格なので、買い替え費用もお得になります。

洗濯機の容量に合わせて洗おう

≪画像元:ECCJ 省エネルギーセンター「家庭の省エネ大事典(pdf)

スリムバスタオルはどこで買えるの?

スリムバスタオルはネットでも購入できますが、実際に商品をチェックして購入したい場合は、ニトリや無印良品などで探してみましょう。

ここでは、ニトリと無印良品で販売している商品のサイズと価格を紹介します。

サイズ(幅×横)価格(税込)
ニトリ約34cm×120cm999円(1枚)
無印良品約34cm×110cm599円(2枚組)

参照:ニトリネット

参照:無印良品

他にも、

  • ドン・キホーテで約40cm×100cmのスリムバスタオルが968円(1枚)
  • 楽天市場では40cm×100cm(2枚組)1,250円(消費税・送料込)

で販売されていました。


無印良品のスリムバスタオルは1枚あたり約300円でとてもリーズナブルです。

試しに購入してみたい人にもおすすめです。

バスタオルを買い替えるならスリムバスタオルも検討してみよう

バスタオルは消耗品なので変え時がやってきます。

バスタオルを新しくするなら、幅が短くて節約にも効果的なスリムバスタオルも検討してみましょう。

ニトリや無印良品など、身近なお店でも販売しているので、サイズ感や質感もチェックしながら選んでみてはいかがでしょうか。(執筆者: 成田 ミキ)

《成田 ミキ》
この記事は役に立ちましたか?
+6

関連タグ

成田 ミキ

執筆者: 成田 ミキ 成田 ミキ

神奈川県在住。 書籍はもちろんコラムやブログ記事など、とにかく文章を読むことが大好きです。 Webライターとして子育て・美容・健康などライフスタイルに関する記事を執筆中。読んだあとにアクションを起こしたくなるような文章を心がけています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集