※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

楽天ペイのSuicaに「夜間自動チャージ」が登場 還元率の低さも気にならなくなる大きなメリット

節約・ポイ活 キャッシュレス
楽天ペイのSuicaに「夜間自動チャージ」が登場 還元率の低さも気にならなくなる大きなメリット

Android限定のサービスですが、楽天ペイではモバイルSuicaが使えます。

赤いバーチャルカードの楽天ペイSuicaに、夜間自動チャージという画期的なサービスが始まりました。

既存のモバイルSuica会員にも役立つのでご案内します。

「夜間自動チャージ」が登場

楽天ペイのSuicaに夜間のオートチャージが登場

Androidの楽天ペイアプリでは、楽天ペイのSuicaに楽天カードからチャージしてポイントがたまります。

モバイルSuicaアプリに楽天カードからチャージしてもポイント対象外のため、楽天カード会員には役立つサービスです。

このSuicaの新サービスを確認します。

なにが画期的か

夜間自動チャージにより、こうしたメリットが生まれました。

・ モバイルSuicaを真の意味で全国に開放した

・ 何も操作せず、改札を通らずに常にチャージ残高がある状態にできる

・ 買い物メインの人にも残高が常にある状態となる

・ 全国どこでも、Suicaの残高を心配する必要がなくなる(出張時など最適)

・ すでにモバイルSuicaを使っている人のメリットも広げた

「既存のモバイルSuicaや、au PAYのモバイルSuicaを使っているから関係ない」と思うのは早計です。

楽天ペイSuicaを、最低限のチャージ額を確保しておくために併用することができます。

楽天カードは1枚必要です。

楽天ペイSuicaとは

Androidの楽天ペイで使えるSuicaは以前からありました。

以前からあるサービスを振り返っておきましょう。

楽天ペイアプリトップページの右上隅に、ペンギンマークがあります

こちらをタップすると、モバイルSuicaと連動させることができます。

赤いバーチャルSuicaが表示されますが、新規発行でなければ既存のモバイルSuicaと同一のものです。

楽天ペイの後発サービスである、au PAYのSuicaで表示されるSuicaも同じものです。

同じSuicaに、3つのチャンネルがあるということです。

楽天ペイのSuicaには次の特徴があります。

・ 楽天カードからチャージができて、ポイントがたまる(還元率は通常の半分、0.5%)

・ 楽天ポイントからチャージも可能(期間限定ポイントや、楽天キャッシュは不可)

ただ、還元率を追求する人にとっては、今まで決して価値のあるものではありませんでした。

ビューカード(JR東日本系)からのチャージ、1.5%は別格としても、1.0%でチャージできるカードは豊富にあります(例:PayPayカード、Orico Card THE POINT)。

文中の「TカードPrime」は現在Suicaチャージのポイント対象外となっています

魅力に乏しい存在だった楽天ペイのSuicaですが、新たなサービスの誕生で飛躍的に比重が増したのです。

今までモバイルSuicaを直接、またはau PAY経由で随時チャージしていた筆者にとっても、新たなチャンネルが誕生しました。

夜間自動チャージとは?

通常のオートチャージは、「残高が指定額を下回ったら、自動で指定額のチャージを行う」ものです。

楽天ペイのSuicaの夜間自動チャージも考え方は同一です。

利用者が、二つの指定額の設定をします

筆者も実験的に設定してみたところ、ちゃんと夜間にチャージされていました。

今後も、改札を抜けられないのを防ぐため、「1,000円を下回ったら1,000円をチャージする」設定にしておきます。

チャージ時刻は午前1時30分から3時30分の間です。

スマートフォンの電源が入っている必要があります

設定の手順

Android版楽天ペイのSuicaを開くと、赤いバーチャルカードの下部に「夜間自動チャージ設定」のアイコンがあります。

出ていない場合は、Google Playストアから楽天ペイアプリを更新してください。

アイコンをタップした先のページで「〇〇円以下になったら」「〇〇円チャージする」をそれぞれ入力してください。

なお、初めてのチャージで200ポイントもらえるキャンペーン開催中です(要エントリー)。

既存のモバイルSuicaの弱点

従来のモバイルSuica等交通系ICのオートチャージというと、改札を通るときに残高が足りないときに自動でチャージされるものです。

改札で恥をかきたくない人の味方ですが、こんなデメリットもあります。

・ 交通系ICと地域系クレジットカードとの、特定の組み合わせが不可欠

他エリアで使っているときにはオートチャージは働かない

・ 日常の買い物をして、不足になったときにオートチャージが機能するわけではない(改札を通る必要がある)

・ 定期券が切れていることに気づかず、毎日オートチャージを受けながらしばらく改札を通ってしまう

楽天ペイのSuicaを併用し、夜間自動チャージを設定しておくだけで、これらのデメリットがすべて解消します。

出張の多い人は設定しておくと安心です。

最後のものは楽天ペイSuicaでも気を付けないと同じことになりそうですが、プッシュ通知など確認の機会が増えるため、防ぎやすくはなるでしょう。

楽天の似たサービス

Androidで使う楽天Edyにおいて、オンラインオートチャージのサービスが存在します。

こちらは夜間でなく、1時間に1回残高を確認してチャージをするものです。

なかなか便利なのですが、あまり知られていないかもしれません。

ちなみに楽天カード会員が交通機関以外で電子マネーを使う場合、モバイルSuicaよりモバイル楽天Edyのほうがおすすめです。

楽天Edyなら、利用時に0.5%のポイントが付くためです。

Androidユーザーなら、夜間自動チャージの設定はしておこう

モバイルSuicaはJR東日本の電車や駅ビル利用を除き、利用時にポイント還元のある電子マネーではありません。

このため、チャージ時の還元率の高さが勝負になります。

この点で楽天ペイのSuicaには魅力がありませんでした。

今後は、他の方法でチャージをしている人も、楽天カードがあるなら必ず楽天ペイのSuicaで、夜間自動チャージ設定をしておくことをおすすめします。

出張も全国で快適になるでしょう。(執筆者:金融系ライター 沼島 まさし)

《沼島 まさし》
この記事は役に立ちましたか?
+19

関連タグ

沼島 まさし

執筆者:金融系ライター 沼島 まさし 沼島 まさし

実践系キャッシュレスライター。 モットーは「経済圏に囲い込まれるな」「キャンペーンのためなら火の中水の中」 QRコード決済の地域還元のためなら、都内のあちこちに出没します。 たまにうっかり失敗しますが、失敗談もネタにしています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集