
今ではさまざまなお店で共通のポイントが貯められるようになりました。楽天スーパーポイント、リクルートポイントなどさまざまありますが、なかでもTポイントを貯めている方は多いと思います。
TSUTAYAのポイントだからと言ってどこで貯めるにも「Tカード」を出していませんか?
場合によってはTカードでないカードを作ったほうがTポイントをたくさん貯められるんです。いくつかのカードをご紹介します。
目次
「Tカードプラス」はTSUTAYAをよく利用する人には便利

Tポイントと言えばTカードですが、最もお得なのは「Tカードプラス」でしょう。
レンタル会員証として持っている人は多いと思いますが、TSUTAYAでのお会計時、カード決済にするとポイントが2倍付きます。
また誕生月は何度でもレンタル半額など、TSUTAYAをよく利用する方にはお得なカードになっています。このカードを持っていればレンタル会員登録料はずっと無料なのも嬉しいですね。
しかし、TSUTAYAをあまり使わない方にはあまり魅力的ではないカードかもしれません。
「Yahoo!JAPANカード」はTSUTAYA会員証として使える

TSUTAYAを年に何度かしか使わないが、Yahoo!ショッピングは使うという方にはYahoo!JAPANカードが断然おすすめです。
年会費無料である上に、Yahoo!ショッピングとLOHACOのお買い物はポイント3倍。TSUTAYAの店舗で手続きすればなんとTSUTAYA会員証としても使えます。
「ファミマTカード」もTポイントを貯める上では外せません

こちらも、Yahoo!JAPANカードと同じく、手続きを行えばTSUTAYA会員証として使えます。
このカードの利点は、 なんと言ってもファミリマートでのお買い物がお得になるという点です。
週に2回(火曜・土曜)ファミリーマートでのカードご利用でポイントが2倍になります。またレディースデーや、キャンペーンの実施などさまざまな特典があるため、いつもファミリーマートでTポイントを貯めている人は迷わずこのカードを作ると良いでしょう。
生活の仕方によって、どのカードが一番お得かが変わってきますので、Tポイントを貯めている人はそれぞれ見比べて検討してはいかがでしょうか。(執筆者:小山 菜々恵)