目次
なんか口ずさんでしまう…

でおなじみのニトリは、コスパのよい家具や収納用品・日用品までそろっていて節約家にも人気のショップです。
便利だと話題 ニトリのアプリ
通常のショップのアプリ同様、メンバーズカード機能やネットショップなどのメニューがあるのですが、アプリ内でとくに便利だと話題の「サイズ with メモ」をご紹介します。

この機能のすぐれているところは、サイズを測りたいところを写真に撮って、その画像に直接サイズを書き込んで保存できるところです。
カーテンを購入する場合
カーテンを購入する場合のメモと思われるニトリアプリのサンプル画像を見てみましょう。

サイズ入りの実際の窓の写真を見ながら買い物ができるので、イメージしやすくて選びやすいですよね。
メモ書きだけではイメージしにくい
我が家では、新築したときにリビングのカーテンはオーダーしたのでカーテンやさんが採寸に来てくれましたが、2階の個室は節約のために自分で測って買いに行きました。
そのとき、
というふうにメモ書きして買いに行ったものの、手書きのメモと窓の写真を見合わせながらカーテンを選ぶのはむずかしかった記憶があります。
ニトリのアプリでは、矢印とサイズだけではなくメモも書き込めるので(画像の「採寸は~」のようなテキスト)、部屋の場所や買いたい色や素材などもいっしょに保存できるのも便利なポイントです。
店頭でピンときたらすぐ確認
店頭でピンときたものが、使いたい場所に合うかどうかすぐ確認できます。
先日、イケアでこのようなグッズを見つけ、とっさに「使えそう!」と買いたくなりました。

子どもの机の引き出しをあり合わせの箱で仕切って使っていたのですが、いまいちスッキリせず、改善したかったのです。
ニトリのアプリを知る以前

収納を改善したい場所についてこんな写真を撮ったり、手書きやスマホのメモにサイズを書いて持ち歩いていました。
でも、メジャーと一緒に撮影する方法だとタテヨコ高さを撮るのに画像が何枚も必要ですし、メモなんてそれ目的の買い物の時しか持ち歩いてません。
そのため、たまたまピンとくるものをモノを見かけると、サイズが合うかどうかは分からなくとも
となってしまいがちでした。
アプリを活用してみる
このニトリアプリの「サイズ with メモ」は、画像を選んで「矢印を追加」をタップするだけで、サイズを書き込める矢印が表示されます。

長さも向きも、矢印を指先で動かすだけで自在に変えられます。

ニトリのアプリなら、このようにサイズをメモした画像を入れておけば、パッと見て家のどの場所かわかり、サイズも一目瞭然。
いつでも確認できてとても便利です。
【結果】サイズはちょうどよく見えましたが…
このボックスは、一見サイズ感がちょうどいいように感じました。
しかし、ニトリのアプリに入れておいたサイズを確認することで、引き出しにはフィットしないと分かったので購入しませんでした。
アプリにより「とりあえず買ってみるか」という、むだな出費を抑えることに成功です。
収納棚にぴったりのボックスが欲しい
どなたでも、家の中でなんとなく改善したい収納場所ってありますよね。
我が家では、組み合わせや置き場所を変えながら長く使っているキューブ型収納棚がそういう場所でした。
1. 100均にてカンで買う
ボックスを2個ならべて入れたいなと思って、100円ショップでだいたいのサイズを見つけて買ったものは、奥行きはピッタリですがあとちょっとのところで2個は入りませんでした。

2. サイズを測って買う
お店に行く前にサイズを測って、確実に入る別のボックスを買ってみました。
たしかに2個ならんで入りましたが、幅も奥行きも少し小さいので収納力がダウン。色もベージュが強いかなと感じました。
それでも、見える場所に置く収納ではなかったこともあり、ほかにジャストなサイズのボックスが見つからないので妥協してこれを使っていくことにしました。

3. ニトリのアプリを活用
もっとジャストなものがあれば買い換えようとニトリのアプリでサイズ画像を持ち歩いていたところ、後日ついに、このように色もサイズもピッタリ収まるものを見つけることができました。

ニトリアプリで無駄買いをなくす
カンで買ってサイズの合わなかった収納グッズありませんか?
サイズをきちんと確認してからもう一度買いに行けばいいと分かっていても、面倒だったり、なくなってしまったりしたらどうしようと思って、
とつい買ってしまうことがありますよね。
ニトリアプリの「サイズ with メモ」を使えば、お店でピンときた商品が購入すべきものなのかどうかすぐに確認できるので、サイズが合わないというムダな買い物を減らすことができます。
細かい収納用品はもちろんのこと、大きな家具や家電を買うときはなおさらサイズは重要ポイント。そんなときにもこのニトリのアプリを活用できますね。
・ これから家具を買いたいと思っている方
は、ぜひニトリのアプリを利用してみてはいかがでしょうか。(執筆者:野原 あき)