目次
キッチンがゴチャゴチャ

キッチンの中の引き出しは、何かと乱雑になりがちです。
特に最もゴチャゴチャになりやすいのが、スーパーのゴミ袋。入れる場所を決めないとすぐに汚くなってしまいます。
ついつい引き出しに突っ込んでしまいがちだったので、セリアの仕切り版を使用して整理しました。

セリアの仕切り版は、自由にカットでき、簡単に好きなサイズに組み合わせる事ができます。
使い勝手もかなり良く、食器棚の他にもタンスや机の引き出しの仕切りなどいろいろ使えます。
かなりの万能アイテムなので、オススメです!
もっとオシャレに見せたい
コーヒーやお茶、砂糖など、市販のボックスや袋のままだと生活感まるだしになってしまいます。
ちょっとでもオシャレカフェ風に魅せたいなら、スタイリッシュなビンに収納してみましょう。

こちら、全部セリアで購入したビンなのですが近未来的なクールなデザインに一目ぼれ!
全部同じデザインのビンを購入する事で、より統一感を出してスッキリ魅せる事ができます。
カフェをヒントに
最近では、同一の瓶や容器をオープン棚にズラーッと並べ、あえて見せる収納をしているオシャレなカフェが増えています。
私はこのイメージを自宅に活用したくて、
とずっと物色していました。そして、やっと見つけちゃいました。
この無機質なクール感を出している容器は、他の雑貨屋でもなかったので、すごく気に入っています。
ボックスには、セリアで購入したシールを貼って瓶の中身をわかりやすくDIYしてみました。

また、瓶にはセリアのブラックシールにマーカーで開封日を記入して管理しやすくしてみました。水で濡らした布で拭くと落ちるので、非常に便利です。

冷蔵庫の中もオシャレにしたい
冷蔵庫の中で散乱しやすい子袋型の調味料は(よく、納豆や餃子に付属している小袋式の調味料です)、メイソンジャー風の容器に入れてオシャレに収納してみました。

さらに残ったサラダや、煮干しもメイソンジャー風の容器に収納して一気にスッキリ。
以前行ったカフェで、メイソンジャー風のサラダが出てきた時に「また、あの容器で食べたい」と思い、たくさん購入しました。
冷蔵庫にもスッポリ収まるサイズなのもうれしいですね。
安いのに、物もしっかりしていてオシャレなグッズを多く取り揃えているセリアのグッズは、実際に使用しても優秀なので皆さんも是非活用してみてください。(執筆者:多良 真由美)