目次
旅行や出張の時に持って行く荷物

と思うことも少なくありませんよね。
帰りはおみやげなどで、さらに荷物が増えてしまうと考えると、効率良くまとめておくことが必要不可欠。
今回は持ち歩きに便利な無印良品のトラベルグッズについてご紹介します。
1. 「アルミ折りたたみ式ハンガー」600円

使用時:幅38cm
耐荷量:2kg以下
こんなにコンパクトでいいのかと驚いてしまう折りたたみ式ハンガー。
旅行にはもちろんですが、普段でもバッグに入れて持ち歩ける大きさです。
無印らしいシンプルなフォルム。
移動中に衣類をかけておきたいときにもおすすめです。

2. 「携帯用シリコーンコップ」350円

使用時の容量:70ml
冷水専用のシリコーン製コップ。
持ち歩くときは薄くてコンパクトに、水を入れれば支えなしで置くこともできます。
旅行やキャンプだけでなく、非常時用としていくつか準備しておいてもいいでしょう。

3. 「携帯用マウスウォッシュ(10ml×2回分)」100円

小さいボトルタイプのマウスウォッシュはありますが、こんなにコンパクトな商品は無印だけかもしれません。
1回分ずつ使い切るタイプなので、衛生的にも問題なし。
非常時用としても役立ちそうです。
植物由来のキシリトール配合でまろやかな使用感。
刺激の強いタイプではなく、子供でも使えるようなやさしい口当たりです。
4. 「パラグライダークロスたためるシューズケース」1490円

シューズを持ち歩くときに使えるシューズケース。
この商品のおすすめポイントは何と言っても片足ずつ収納できるということ。
両足分を一緒に収納するタイプは、大切な靴を傷付けてしまうリスクに加え、場所も取りがち。
片足ずつだと荷物の空きスペースをうまく使って収納することも可能です。

パラグライダーの帆に使われているナイロン素材を使用しているので薄くて軽量しかも丈夫。
使わない時は小さく折りたためます。
約24.5cm~28cmの靴が収納できるLサイズもあります。
5. 充実の「シート」シリーズ 250~300円

「日焼け止めシート」や「虫よけシート」などシートシリーズが充実
クリームやジェル、スプレーではなくシートタイプの日焼け止めや虫よけ。
コンパクトなので、とにかく持ち歩きに便利。
手が汚れないのも大きなメリット。
このほかにも
・ 除菌シート
・ 汗ふきシート
・ クレンジングシート
・ 水を使わずにいつでもどこでも歯みがきができる歯みがきシート
などもあります。
6. 「吊るせるケース小物ポケット」1,390円

広げた時 約38cm×18cm
広げるとメッシュのポケットが3つある小物入れです。
フック付きなので吊り下げることが可能。
中身も見えるので、何が入っているのかひと目で分かります。
吊るせるケースシリーズには「吊るして使える洗面用具ケース」や、内部のポーチが取り外して使える「吊るせるケース着脱ポーチ付」などもあります。

7. 「携帯用衣類クリーナー」390円

口径18.5mm
衣類に付いた埃や髪の毛、ペットの毛などを取る時に便利。
粘着シートなのでしっかり取り除くことができます。
使用時はケースから取り外しハンドルを広げられるので使いにくさはありません。
ミシン目が入っているので、使った部分は切り離して捨てられます。
専用の替えテープ(2本入り:225円)も販売されているので、使い捨てではなく長く使える商品です。

8. 「フィルム石けん」600円

見た目は手のひらに収まるような白くて薄いツルツルの紙。

でも少し水を加えることでたちまち泡立ち、普通の石けんと同じように洗えます。

24枚入りでリフィール(390円)も販売されています。
また「フィルム歯みがき」という商品もあり、こちらは歯に貼り付けて水を含ませた歯ブラシでみがくと数秒で泡立つというもの。
旅行じゃなくても、ちょっと試してみたくなる商品です。
9. 「携帯用ランドリーセット」990円

耐荷量:2kg以下
ミニサイズの洗濯板とステンレスの角型ハンガーがセットになった商品。
旅行先でちょっとした洗濯をしたい時に役立つアイテムです。
ピンチは8個、またフックが2か所に付いているので安定感があります。
とにかくコンパクトに折りたためるのがうれしいポイント。
スペースを取らずに持ち運べます。

シンプルで使いやすい無印の商品
そんな悩みも解決してくれる無印良品。
コンパクトで便利なトラベルグッズがそろっています。
老若男女問わず飽きの来ないシンプルなデザイン。
実際に使ってみると、その使いやすさや質にもこだわった商品であることが分かります。
旅行や出張、アウトドアなどにはもちろんですが、災害時のために備えておくのもおすすめです。(執筆者:藤 なつき)