カラッと晴れた秋の休日は、山へドライブに行きたくなります。

おいしいものを探しながらのドライブも悪くありませんが、お弁当と水筒を持ってひたすらドライブコースを走り、見晴らしいのいいところでお昼を食べるなんていうのも良さそう。
そんな1日のはじまりに活躍するのが、IKEAのキッチングッズです。
目次
KAVALKAD キャヴァルカード フライパン

まずは「KAVALKAD キャヴァルカード フライパン」を使ってお弁当作り。
丸いフライパンだけど、家族で食べるだけなので卵焼きも作っちゃいます。
卵焼きのあとはそのままウインナーも焼いて焼き物はOKです。
卵焼きにウインナー、ブロッコリー、ミニトマトやその他冷蔵庫にあるものを、ちょうどいい大きさの「PRUTA プルータ 保存容器」に詰めます。

最近すっかりハマりこんでいるもち麦ごはんでおにぎりを作ったら、お弁当作りは完了です。
KAVALKAD キャヴァルカード フライパンは、サイズ24センチ・高さ5センチ・重さ0.47キロのアルミニウム製。
洗う際は手洗いのみですが、ガス、ラジエントヒーター、IH対応です。
IH対応なのに499円という安さが購入の決め手でした。
BEHÅLLARE ベホーラレ 水筒
ドリップしたアイスコーヒの中に氷をたっぷり投入して一気に冷やし、ミルクを入れたら「BEHÅLLARE ベホーラレ」へ。
アイスコーヒーだけでなくお茶のボトルも準備します。
パッと見はシンプルなクリアボトルですが、うっすらとした模様のさりげないオシャレ感が好きです。
500mlのペットボトルより3㎝ほど高い24㎝。
持ってみた感触は、500mlのペットボトルとほとんど同じかやや太めです。

口が大きいので飲みやすい反面、ペットボトル感覚で飲もうとするとこぼれやすいので、慣れるまでは少し注意したほうがいいかもしれません。
温度差に弱そうなルックスですが、耐熱温度は90度なので暖かいお茶を入れても大丈夫ですし冷凍もOKです。
価格は1本299円。
家族の人数分買っておくと、ちょっとしたレジャーに便利です。
洗う際はボトル用ブラシを使わず、キッチン漂白剤を少し入れて水をいっぱいまで注ぎ、キャップを閉めてしばらく放置してからゆすいで乾かしています。
FJÄRMA フィエルマ レジャーシート

ピクニックや家族でのお出かけに便利な大きめのレジャーシートもIKEAなら399円です。
シンプルなデザインで簡単にさっとたためます。(120cm×120cm)
車に入れておいてもかさばりませんね。
SPLITTRA スプリットラ 竹のフォーク

丈夫な天然の竹を使用している竹のフォークもおすすめです。
重たくない上にお手入れが簡単。軽いのも魅力ですね。
これらのものをそろえたら出発です!
あとは気の向くままにドライブを楽しむだけ

お弁当と飲み物の準備ができたら、薄手の上着を持っていざ山方面へと出発です。
お気に入りの音楽をかければワクワク度はさらにアップ。
行き先を特に決めなければ、時間を気にせずゆったりとドライブを楽しめます。
家で食べたらちょっと味気ないようなお弁当も、青空の下で緑に囲まれながら食べると不思議とおいしいんですよね。
IKEAグッズのシンプルな雰囲気と、思いつきでふらっとドライブへ行くラフな雰囲気が妙にマッチしていて気分も上々。
これからの季節、夏の暑さで疲れた心と体を自然の中で癒してみるのはいかがでしょうか。(執筆者:木山 由貴)