という思いからスタートしたのが大和ネクスト銀行の「えらべる預金」です。

「預金は、もっと、楽しくなれる。」をコンセプトに、
2. 頑張る人や団体等を応援する「応援定期預金」
3. 株価や為替レートを予想し、的中すると賞金がもらえる「懸賞定期預金」
といったラインナップが用意されています。
今回は、預金の常識が変わるかも知れないこの「えらべる預金」の内容についてご紹介していきます。
目次
1. 各地の名産や企業のこだわりの商品が選べる「プレゼント定期預金」
金利だけでなく、もれなくプレゼントがもらえるという預金です。
さまざまな企業とのタイアップにより各地の名産品、企業こだわりの商品やサービスが用意されています。
「八幡屋礒五郎唐からしセットプレゼント定期預金」

長野県産の原材料にこだわった八幡屋礒五郎の七味唐辛子です。
定番の七味缶、人気のゆず入七味缶など香りや風味が楽しめるセットです。
対象定期預金:米ドル定期預金
預入期間:1年
最低預入金額:1万米ドル以上(0.01米ドル単位)
取扱期間:2019年2月10日(日)6:00~2020年1月31日(金)21:00
「遊び・レジャー体験ギフトブックプレゼント預金」

アソビュー株式会社が提供する「旅先で使える」もの作りや文化体験などの「非日常」な体験を選べるギフトブックです。
大和ネクスト銀行がセレクトした8地域40コースをピックアップした一覧や、専用の予約はがきも付いています。
対象定期預金:米ドル定期預金
預入期間:1年
最低預入金額:1万米ドル以上(0.01米ドル単位)
取扱期間:2018年8月10日(金)6:00~2019年7月31日(水)21:00
「いなにわ手綯いうどんプレゼント預金」

日本三大うどんのひとつである「稲庭うどん」です。
厳選された原材料、そして、ひとつひとつの作業を機械に頼らず人の手で行う寛文五年堂こだわりのうどんです。
つややかで強いコシ、なめらかな喉ごしが楽しめます。
預入期間:1年
最低預入金額:1万米ドル以上(0.01米ドル単位)
取扱期間:2018年11月10日(土)6:00~2019年10月31日(木)21:00
頑張る人の支えになりたい!困難を笑顔に変える「応援定期預金」
預入残高に一定割合を乗じた金額を応援したい団体やプロジェクト等に届ける「応援定期預金」。
ここではこの定期預金の応援先として登録されている団体をご紹介します。
「小児がんと闘うこどもたち(ジャパンハート)応援定期預金」

小児がんは、国内において毎年2,500人の子ども達が発症するといわれています。
長期に及ぶ入院生活、抗がん剤や放射線治療による副作用など、その肉体的・精神的・経済的負担は非常に大きいものです。
なかなか終わりが見えない厳しい闘病生活で、笑うことすら少なくなってしまう子ども達も珍しくありません。
そんな子ども達を医療従事者付き添いのもと、東京ディズニーランドやキッザニア甲子園に招待する企画を実施しているのが「SmileSmilePROJECT」です。
小児がんの子ども達とその家族の支援に繋がる応援定期預金です。
預入期間:3か月、6か月、1年
最低預入金額:
・ 円… 10万円以上(1円単位)
・ 米ドル… 1,000米ドル以上(0.01米ドル単位)
取扱期間:2019年2月10日(日)~
「スポーツ用義足で風を感じる応援定期預金」

事故によるケガはもちろんですが、悪性腫瘍や糖尿病が原因にもなる下肢の切断です。
そんな人の支えになるのが義足です。
義足には生活用とスポーツ用の2種類があり、生活用は立つ・座る・歩くなどの基本動作の補助、スポーツ用は走る・ジャンプするなどスポーツを楽しむための補助を行います。
それぞれに素材や形状が異なり、全く別の機能を持った義足です。
スポーツ用の義足は高価でありながら、助成制度はありません。
スポーツを楽しみたいと前向きな気持ちになっても、義足がなければその思いを叶えられません。
この応援定期預金は、そんな障がい者の方がひとりでも多くスポーツを楽しんでもらうために、義足作りを支援する取り組みです。
預入期間:3か月、6か月、1年
最低預入金額:
円… 10万円以上(1円単位)
米ドル… 1,000米ドル以上(0.01米ドル単位)
取扱期間:2018年4月10日(火)~
「ホースセラピー(障がい者乗馬)応援定期預金」

主にヨーロッパを中心に、教育や医療といった側面を持つ障がい者スポーツとして広く理解されている「ホースセラピー」。
姿勢や平衡感覚などの身体的機能向上はもとより、「不安を軽減する」「自己評価能力を高める」などの効果もあると言われています。
障がいが原因で感情表現が上手くできない、学校などのコミュニティでも孤立しがちといった人にも笑顔をもたらし、馬の世話や乗馬を通じ「馬と人」から「人と人」へのコミュニケーションへと繋げていきます。
医療保険の適用がない日本では、普及のための資金も不足しているという現状があります。
この預金は「ホースセラピー」の普及を進め、障がいを抱える子ども達とその家族を応援する取り組みです。
預入期間:3か月、6か月、1年
最低預入金額:
円… 10万円以上(1円単位)
米ドル… 1,000米ドル以上(0.01米ドル単位)
取扱期間:2018年4月10日(火)~
株価や為替レートを予想して賞金をGETしよう!「懸賞定期預金」
株価や為替レートなどの値動きを予想して楽しむ定期預金です。
見事的中すると賞金やボーナス金利がプレゼントされます。
値動きにワクワクドキドキする日々を楽しめます。
2019年に募集された懸賞内容の一例
・為替レート予想型

対象通貨:円
預入金額:10万円以上(1円単位・上限金額なし)
預入期間:3か月
指定の申し込みフォームで2019年4月26日(金)の米ドル/円レート(日本銀行が公表する外国為替市況(日次)データの17:00時点の左側の数字)を予想し、的中すると以下の賞金がプレゼントされます。
ニアピン賞(ホールインワン賞を除く上位1位~20位):1万円
ニアピン賞(ホールインワン賞を除く上位21位~50位):5,000円
ワンオン賞(ホールインワン賞を除く上位51位~100位):3,000円
「外貨懸賞定期預金(米ドル・豪ドル・NZドル)3か月」では上記のプレゼントに加えて、ボーナス金利プレゼントのダブルチャンスが用意されています。

基準日(2019年1月31日(木))の米ドル/円レートが「円安」か「円高」かを予想し、的中するとボーナス金利年0.50%(税引後0.398%)が加算されます。
・日経平均株価予想型
取扱期間:2019年1月10日(木)6:00~2019年1月31日(木)21:00 ※取扱終了
対象通貨:円
預入金額:10万円以上(1円単位・上限金額なし)
預入期間:3か月
指定の申し込みフォームで2019年3月29日(金)の日経平均株価終値を予想し、的中すると以下の賞金がプレゼントされます。
ニアピン賞(ホールインワン賞を除く上位1位~20位):1万円
ニアピン賞(ホールインワン賞を除く上位21位~50位):5,000円
ワンオン賞(ホールインワン賞を除く上位51位~100位):3,000円
こちらも「外貨懸賞定期預金(米ドル・豪ドル・NZドル)3か月」にはダブルチャンスのボーナス金利プレゼント付き。
2018年12月28日(金)(基準日)と比較して、2019年3月29日(金)の日経平均株価終値が「上がる」か「下がる」かを予想します。
的中するとボーナス金利年0.50%(税引後年0.398%)がプレゼントされます。
「懸賞定期預金」今後の実施予定
今後実施される懸賞定期預金の取扱期間と結果発表の日程は次の通りとなっています。
2019年3月10日(日)~3月31日(日) 6月上旬発表予定
2019年5月10日(金)~5月31日(金) 8月上旬発表予定
2019年6月10日(月)~6月30日(日) 9月上旬発表予定
日経平均株価予想型(円・外貨)
2019年4月10日(水)~4月30日(火) 7月上旬発表予定
定期預金の新しいカタチ
大和ネクスト銀行の口座開設はスマホで簡単に手続きが完了します。
わざわざ店頭に行く必要がないので、時間や場所も関係なく申し込むことができます。
銀行に預けてお金を殖やすということが期待できない今、こういったプラスアルファの楽しみを設けた商品は非常に魅力的です。
中でも「応援定期預金」においては、2019年2月28日現在の預入残高が100億円を突破しました。
様々な社会問題に対し、少しでも貢献したいという人が増えている証拠といっていいのかも知れません。
定期預金の新しいカタチです。
ぜひ視野に入れて考えてみてはいかがでしょうか。(執筆者:藤 なつき)