※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事【30名に1000円分のQUOカードプレゼント】マネーの達人LINEアカウントを登録して1,2分のアンケートに答えるだけ!

「幼保無償化」はまさに「貯め時」のタイミング 保育料(筆者は3年で約86万円)と児童手当を「払ったつもり貯金」しよう

ライフ 子育て
「幼保無償化」はまさに「貯め時」のタイミング 保育料(筆者は3年で約86万円)と児童手当を「払ったつもり貯金」しよう

ついに今年10月から、幼保無償化が実施されます。

今年10月から、幼保無償化が実施

毎月数万円かかる保育代を捻出するのは大変ですから、無償化を待ち望んでいた家庭も少なくないのではないでしょうか。

筆者もその中の1人です。

しかし、喜んでばかりはいられません。

浮いたそのお金をどう使うかが重要です。

幼保無償化実施で、未就学期が「貯め時」に

未就学期が「貯め時」に

子供が幼稚園や保育園に通う時期は、1か月に何万円も保育料がかかるため、「我慢の時期」と言われていました。

ですが、幼保無償化が実施されると保育料を大幅に減らすことができるため、「浮いたお金」がでます。

そのお金を使ってしまわずに、貯金としてしっかり確保することで、月に数万円貯金を増やすことが可能です。

幼保無償化はまさに「貯め時」のタイミング

なんです。

浮いたお金で「払ったつもり貯金」をしよう

筆者の場合、子供が通っている園の保育料は月2万4,000円です。

年間でどれくらい浮くのか計算してみました。

来年春入園する場合は、無償化が続けば3年間保育料が浮くことになるので、

2万4,000円×36か月=86万4,000円

も貯金できる計算になります。

浮いた分は使わずに「払ったつもり貯金」をすることで、今までの家計を負担することなく着実に貯金できます。

ただし、払ったつもりで貯金をするためには、毎月お金を別に置いておく強い意思が必要です。

別口座に毎月移すのが難しい方や、お金を使ってしまいそうな方は、銀行の定額自動送金を利用しましょう。

銀行によっては、同一店あてであれば手数料が無料になる場合もあります。

児童手当も貯めれば、貯金効率がさらに上がる

児童手当も貯めれば、貯金効率がさらに上がる

児童手当の使い道として、保育代に補填する家庭も少なくないかと思います。

この場合、児童手当も使わずに貯めれば、月々プラス1万円貯金を増やすことが可能です。

筆者の場合、保育料が2万4,000円なので、児童手当もあわせると月3万4,000円も貯金できます

月3万円ほど貯金を確保できたら、年間にして40万円近く貯まるので、使ったつもりで貯金しておくメリットはかなり大きいです。

「貯め時」のタイミングを逃さない

幼保無償化によって、今まで子育て家庭の大きな壁となっていた、保育料の負担が大幅に軽減されます。

つまり、貯金できなかった時期から、貯金を確保できる時期へと逆転します。

ですが、幼保無償化と同時に「消費税の増税」が行われることも忘れてはいけません。

幼保無償化前に、家計を再度見直して、増税による負担とのバランスをとりながら、将来使えるお金をしっかりと貯蓄していきましょう。(執筆者:三木 千奈)

《三木 千奈》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

三木 千奈

執筆者: 三木 千奈 三木 千奈

子ども3人のママライターです。 業務スーパー歴は20年。貯金、節約、キャッシュレス、ふるさと納税などのマネー系を中心に執筆しています。 お得なものをムダを省き、「楽しくラクに暮らすこと」がモットー。 知っているとお得な情報や節約に役立つ豆知識をお届けします。 〈保有資格〉クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー1級 〈TV出演〉2022.5.1 Mr.サンデー/2022.11.10 テレビ静岡「ただいま!テレビ」/2024.4.8 日テレ「DayDay.」/2024.6.12 日テレ「news every.」 〈雑誌出演〉2022.8.30 女性自身/2022.9.27 週刊フラッシュ/2022.10.25 女性自身/2022.11.1 女性自身/2022.12.1 女性セブン/2023.9.28女性セブン/2023.12.26 週刊フラッシュ 〈Web出演〉2023.4.18メルカリマガジン 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集