毎年、母の日は何を贈ろうか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
そんなみなさん、今年の母の日ギフトは無印で選んでみるはどうでしょうか。
「プレゼントに無印?」と思われる方もおられるかもしれませんが、おすすめするのにはしっかりと理由があります。
母の日にピッタリなおすすめ商品と合わせてご紹介いたしましょう。

目次
母の日に無印がおすすめな理由
母の日のプレゼントになぜ無印がおすすめなのか、理由は次の3つです。
(2) だれにでも使いこなせる定番商品ばかりだから
(3) ずっと使い続けられる価格帯だから
それぞれのおすすめ商品を挙げていきたいと思います。
(1) シンプルでどんな方にも似合う商品
一般的な母の日のギフトとして、ストールやカーディガン、帽子などの服飾小物を選ばれる方も多いことでしょう。
シーズン的にも、紫外線をカットできる日傘や帽子なども人気ですよね。
そんな服飾小物も、無印ならシンプルで使いやすいものがずらりとそろっています。
どのアイテムも定番のカラーで飽きのこないデザイン、どんな年齢層の人にでも似合うように作られたものばかりです。
ですから贈る相手のファッションや好みを考えなくとも気に入ってもらえる商品が見つかるはずです。
もちろん、かゆいところに手が届く無印らしい機能性も兼ね備えています。
例えばこれからの季節に欠かせない帽子「ラフィアキャペリン(税込4,990円)」なら使わないときは折りたためる仕様になっています。

細かなサイズ調整も可能で、母の日ギフトとしておすすめしたい一品です。
(2) 誰にでも使いこなせる定番商品
無印には、いい意味で変に凝った商品はありません。
誰にでも使える、どの家庭でも出番のある定番商品がそろっています。
特にキッチングッズは料理の効率を上げてくれる細かい工夫があり、主婦にとってうれしい商品ばかりです。
毎日使うものなのに新調するタイミングを逃しがちなキッチングッズだからこそ、プレゼントにぴったりだと思いませんか。
キッチングッズの中で特におすすめしたいのが、「シリコーン調理スプーン(税込850円)」です。

調理してそのまま取り分けることができるという画期的なこの商品、一度使うとなくてはならないものになること間違いありません。
(3) ずっと使い続けられる価格帯の商品
せっかくのプレゼントなので高価な基礎化粧品やボディケアグッズを贈るのもとても喜ばれます。
でも、その商品を自分でも買って使い続けるかというとそうではない場合も多いのではないでしょうか。
無印にはさまざまなラインの基礎化粧品やケア用品が販売されています。

例えば乾燥に強いハーバルシリーズ、エイジングサインが気になる肌にぴったりなエイジングケアシリーズなどです。
どちらも高い保湿力が話題の人気商品ですが、デパートのコスメラインと比べると安価です。
ラインでプレゼントして、気に入ればそのままリピートして使ってもらうことができるでしょう。
たまのぜいたくとして効果なものを使うのも良いですが、「ずっと使い続けられる」ことにも大きな価値があると思います。
基礎化粧品だけではなく、ボディケアやマッサージオイル、入浴剤などもおすすめです。

いつもとちょっと違った「日常」をプレゼントしてみてはどうでしょうか。
定番のフラワーギフトも
母の日シーズンには、無印でフラワーギフトも購入できます。
カーネーションのアレンジ(税込3,990円)やブーケ(税込2,990円)、プリザーブドフラワーのリース(Mサイズ/税込3,990円)など、どれも無印らしいシンプルだけど洗練された、さまざまなタイプのものがあります。
贈る時期をずらせば早割や遅割の割引もありますよ。
ネット限定の販売ですので、一度チェックしてみてください。

無印良品週間の期間を狙って行ってみてください
「母の日に無印?」と思われていた方、考えは変わりましたでしょうか。
デパートで母の日ギフトを探すのに疲れてしまった人、喜ばれるものをさりげなく贈りたいという人、ぜひ無印良品をのぞいてみてください。
お母さんが喜ぶものがきっと見つかります。
ちなみに、母の日シーズンである4月末から5月上旬には毎年無印良品週間が開催されています。
ぜひこの期間を狙ってお買いものしてください。(執筆者:金井 まき)