久世福商店は、「うまいものセレクトショップ」をコンセプトに、おだしや調味料、お菓子など、国産のおいしいものを扱っているお店です。
全国に113店舗あります。(2019.5月現在)

おいしい醤油や味噌、ごはんのおともにぴったりな瓶詰、おやつなどが所狭しと並べられた店内は、入るだけでもワクワクします。
今回は筆者が何度もリピートしているおすすめ商品6選を紹介します。
目次
1. 白米がおいしいなめ茸 税抜き299円

長野県産のえのき茸をベースに、長野県産大豆と小麦を使って作られた醤油、うまみたっぷりの藻塩を加えて仕上げた「なめ茸」です。
とろっとのどごしなめらかな「なめ茸」に、かつおと昆布のだしの風味が香ります。
まろやかで甘じょっぱい味はまさに「ごはんのおとも」にぴったりです。
筆者宅ではこちらを食卓に出しておくと、ごはんのおかわりがいつもの2倍増しで進みます。
たまごかけご飯との相性も良いです。
2. パンにもおすすめ海苔バター 税抜き429円

国産海苔の佃煮にバターが入っている商品です。
あつあつのごはんに載せて一口食べてみると、海苔の旨味の奥にバターの風味が感じられてとてもおいしいです。
パンにもおすすめと店頭ポップに書いてありましたので、カリカリに焼いたバゲットに塗ってみました。

たしかにパンにも合います。和風オードブルといった趣きで、おもてなし料理にも使えそうです。
3. 天然わかめと海藻スープ 税抜き590円

隠岐諸島産わかめを乾燥させたスープのもとです。
大さじ軽く1杯(4g)に熱湯160ミリリットルを注ぐだけで、おいしいわかめスープがわずか1分で完成します。
シャキシャキとした食感の肉厚わかめがたっぷり入っています。
鰹節やがごめ昆布等、他の材料も全て国産のため、安心していただけます。

1袋60g入りで15杯分飲めて、コスパも良いです。
※注:お麩は商品に入っていません
4. ゆず塩 税抜き390円

天日塩に土佐れいほくのゆず粉末が混ざっているおいしい塩です。
天ぷら、焼き鳥、唐揚げにかけると、ゆずの香りと酸味が加わって、料理がいっそうおいしくなります。
オイルやお酢と混ぜれば、ゆずドレッシングも作れます。常備しておくと便利な一品です。
5. 国産大麦・大豆使用 久世福の麦みそ1kg入り 税抜き850円

九州産大麦と大豆、塩のみで作られた麦みそです。
色はやや濃い目に見えますが、しょっぱくありませんのでたっぷり入れても大丈夫です。
甘口でじんわりとした旨味の感じられるおいしい味噌です。
1kg入りと大容量でコスパも良いので、毎日のお味噌汁づくりに役立ちます。
お酒やはちみつと混ぜて合わせ調味料を作り、肉や魚を漬け込んでもおいしいです。
6. おとうふドーナツ 1個あたり税抜き160円

久世福商店の店頭では、ショーケースにドーナツが並んでいます。
一番売れ筋の「おとうふドーナツ」は、北海道産の小麦と長野県産の絹ごし豆腐を使った、素朴な味のドーナツです。
ほのかな甘みにふわふわとした食感で、油っぽさは全く感じません。
筆者の子供たちもこちらのおとうふドーナツが大好きです。
砂糖や塩も国産品を使用しているので、子供のおやつとしても安心できる商品です。
久世福商店には家にあるだけでうれしくなる、おいしい食べ物がたくさんそろっています。
あなたもぜひお気に入りの一品をみつけてください。(執筆者:石田 彩子)