いつも何気なく使っている都心の交通機関ですが、意外と知られていないお得な乗車券があります。
国内外から東京へ観光に来る人にも、ぜひオススメしたいラインナップとなっています。
少しでも交通費を安くすることで、食事や買い物などへの予算を増やせるかもしれません。
今回は東京に住んでいる人も、そして東京に行く予定の人にも知っておいてもらいたい、お得な乗車券についてご紹介します。
目次
知っておきたい! いろいろ選べる都心のお得な乗車券

JR東日本 都区内パス
都内のJRが乗り降り自由のお得なパスです。
対象エリア
東京23区内の普通列車(快速含む)の普通車自由席が乗り降り自由
販売箇所
フリーエリア内のJR東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ、提携販売センター、主な旅行会社など
有効期間
1日
料金
大人750円/小児370円
東京メトロ24時間券
都内の移動に便利な東京メトロが乗り放題になります。
対象エリア
東京メトロの全9路線(銀座線・丸ノ内線・日比谷線・東西線・千代田線・有楽町線・半蔵門線・南北線・副都心線)
販売箇所
東京メトロ定期券売り場
有効期間
使用開始から24時間
料金
大人600円/小児300円
特典
都内の博物館や美術館、飲食店、ショッピングなどで割引が受けられる
都営まるごときっぷ
都営地下鉄と都バス、都電など「都営」の乗り物がまるごとお得になる切符です。
対象エリア
都営地下鉄、都バス(多摩地域を含む)、都電荒川線、日暮里・舎人ライナー
販売箇所
都営地下鉄各駅、日暮里・舎人ライナーの各駅、都バス営業所など
有効期間
1日
料金
大人700円/小児350円
Tokyo Subway Ticket

東京の地下鉄全線が乗り放題のお得なチケットで、利用時間を3種類から選ぶことができます。
対象エリア
東京メトロの全9路線と都営地下鉄の全4路線が乗り放題
販売箇所
新幹線、高速バス、航空会社、空港、リムジンバスやシャトルバス、ホテル、旅行代理店などの利用で購入できる(各会社によってセット販売、もしくは単体販売など購入方法や条件が異なる)
料金
24時間券 大人800円/小児400円
48時間券 大人1,200円/小児 600円
72時間券 大人1,500円/小児750円
有効期間
初回利用時刻から上記から選択した時間内が有効
特典
都内の博物館や美術館、飲食店、ショッピングなどで割引が受けられる
東京フリーきっぷ
JRと地下鉄、都バスにもフリーで乗れるので、ビジネスや観光などに活躍する非常にお得な切符です。
対象エリア
東京23区内のJRの普通列車(快速含む)普通自由席、地下鉄、都電、都バス、日暮里・舎人ライナー
販売箇所
フリーエリア内のJR東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ、東京メトロ各駅、都営地下鉄各駅、日暮里・舎人ライナー各駅など
有効期間
1日間
料金
大人1,590円/小児800円

都電一日乗車券/都電IC一日乗車券
対象エリア
都電荒川線乗り放題
料金
大人400円/小児200円
IC一日乗車券はPASMO、Suicaに販売 ※チャージ残高から料金分が差し引かれる
販売箇所
荒川電車営業所、都電定期券発売所、三ノ輪橋おもいで館、当日販売は都電の車内でも購入可能
※IC一日乗車券は前売りなし、当日都電の車内のみで販売
有効期間
1日
特典
都内の博物館や美術館、飲食店、ショッピングなどで割引が受けられる
※IC一日乗車券は特典なし
都バス一日乗車券/都バスIC一日乗車券
対象エリア
23区内の都バスが乗り放題
販売箇所
都バス営業所、支所、都バス定期券発売所、当日売りは都バス車内でも購入可能
※IC一日乗車券は前売りなし、当日23区内の都バスの車内のみで販売
料金
大人500円/小児250円(IC一日乗車券はPASMO、Suicaに販売 ※チャージ残高から料金分が差し引かれる
※深夜バスを利用する場合は普通運賃との差額が必要となります。
有効期間
1日
特典
都内の博物館や美術館、飲食店、ショッピングなどで割引が受けられる
※IC一日乗車券は特典なし
私鉄のお得な切符にも注目!
TOKYO探索きっぷ
私鉄と都バスや都営地下鉄などがお得になるセット券です。
対象エリア:京王線・井の頭線、東武線(東上線を除く)、つくばエクスプレス各路線の対象駅との往復乗車券と「都電、都バス、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナー1日乗車券」のセット
販売箇所
各路線の各駅(一部を除く)
有効期間
発売日当日
料金
購入駅によって異なる
特典
都営交通沿線および東京メトロ沿線の施設や店舗で割引やプレゼントなどの特典が受けられる
東急ワンデーオープンチケット

東急線全線が1日乗り降り自由になるお得なチケットです。
対象エリア
東急線全線(東横線、目黒線、田園都市線、大井町線、池上線、東急多摩川線、世田谷線、こどもの国線)
販売箇所
東急線各駅の券売機(世田谷線・こどもの国線を除く)
有効期間
発売当日限り
料金
おとな660円/こども330円
東京1DAYきっぷ
京急線沿線にお住まいの方はもちろんですが、都バスや都営地下鉄もフリーになるお得な切符です。
対象エリア
京急線各駅~品川の往復乗車券(品川~泉岳寺は乗り降り自由)と、「都電、都バス、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナー1日乗車券」のセット
販売箇所
京急線各駅(泉岳寺駅を除く)
有効期間
1日間
料金
購入駅によって異なる
特典
都内の博物館や美術館、飲食店、ショッピングなどで割引が受けられる
下町日和きっぷ
京成線の都内エリアが1日乗り降り自由、東京の下町・柴又やスカイツリーも楽しめます。
対象エリア
京成線の都内エリア
販売箇所
京成線各駅券売機
有効期間
発売日当日限り
料金
切符の発行駅が都内の各駅 → おとな500円/こども250円
※発行駅が千葉県の各駅 → 発行駅~フリー区間内までの料金によって異なる
特典
沿線の博物館、美術館、水族館、記念館、グルメ、ショッピングなどで割引やプレゼントなどがもらえる特典あり。
西武東急線トライアングルチケット
西武新宿線や池袋線などの各駅から東京メトロ副都心線接続駅までの往復と、東京メトロ副都心線、そして東急東横線、大井町線、田園都市線3路線のトライアングルエリアが乗り降り自由になる、知る人ぞ知るチケットです。
対象エリア
西武線各駅(一部の駅を除く)から東京メトロ副都心線接続駅(小竹向原、池袋、西武新宿)までの往復+東京メトロ副都心線(小竹向原~渋谷間)乗り降り自由+東急東横線(渋谷~自由が丘)、東急大井町線(自由が丘~二子玉川)、東急田園都市線(二子玉川~渋谷)のトライアングルエリアが乗り降り自由
販売箇所
西武線各駅窓口および券売機(小竹向原、池袋、西武新宿、多摩川線各駅を除く)
有効期間
利用日当日限り
料金
各駅によって異なる(対象駅の中で一番高い西武秩父からで大人2,050円)
羽田空港や成田空港からお得に東京を満喫できるフリー切符

東京トラベル1DAYパス/2DAYパス
羽田空港からの移動と、都営地下鉄線がフリーで利用できる乗車券のセットです。
対象エリア
京急線羽田空港国内線ターミナル駅または羽田空港国際線ターミナル駅~品川駅の片道乗車券と、都営地下鉄線1日(2DAYパスの場合は2日間)フリー乗車券のセット(品川~泉岳寺も乗り放題)
販売箇所
京急線羽田空港国内線ターミナル駅、羽田空港国際線ターミナル駅および全国15空港に設置の京急線券売機
有効期間
発売日当日限り(2DAYパスの場合は発売日から2日間有効)
料金
大人800円/小児400円(2DAYパスの場合は大人1,200円/小児600円)
特典
都内の博物館や美術館、飲食店、ショッピングなどで割引が受けられる
京急羽田・ちか鉄共通パス
こちらは羽田空港からの片道乗車券に地下鉄全線が乗り放題になる共通パスです。
対象エリア
京急線羽田空港国内線ターミナル駅またが羽田空港国際線ターミナル駅~泉岳寺駅の片道乗車券と、東京の地下鉄全線(都営地下鉄線・東京メトロ線)のセット
販売箇所
京急線羽田空港国内線ターミナル駅、羽田空港国際線ターミナル駅および全国15空港に設置の京急線券売機
有効期間
発売日当日限り
料金
大人1,310円/小児660円
リムジン&サブウェイパス
空港とのアクセスに便利なリムジンバスと、地下鉄乗り放題のお得なセット券です。
対象エリア
リムジンバス乗車券と、東京メトロ線全9路線および都営地下鉄線全4路線が乗り放題となる「Tokyo Subway Ticket」のセット
料金(大人/小人)
リムジン片道1枚+Tokyo Subway24-hour Ticket 成田空港路線 3,400円/1,700円 羽田空港路線 1,800円/900円
リムジン片道2枚+Tokyo Subway48-hour Ticket 成田空港路線 5,700円/2,850円 羽田空港路線 3,200円/1,600円
リムジン片道2枚+Tokyo Subway72-hour Ticket 成田空港路線 6,000円/3,000円 羽田空港路線 3,500円/1,750円
販売箇所
各空港到着ロビー内リムジンバスチケットカウンター、新宿駅西口リムジンバスチケットカウンター、東京シティ・エアターミナル,リムジンバスチケットカウンターなど
※セット内容により販売場所が異なるため、必ず事前にご確認ください。
東京シャトル&サブウェイパス
深夜・早朝も動いている便利な東京シャトルと地下鉄のセット券です。
対象エリア
「京成バス(東京シャトル)」の成田~東京駅間の乗車券(片道もしくは往復)と、「Tokyo Subway Ticket」のセット
料金:大人(小児料金の設定はありません)
東京シャトル
Tokyo Subway24-hour Ticket 片道 1,700円 往復 2,600円
Tokyo Subway48-hour Ticket 片道 2,100円 往復 3,000円
Tokyo Subway72-hour Ticket 片道 2,400円 往復 3,300円
販売箇所
成田空港発着ロビー内京成バス乗車券発売カウンター
まだまだあります! 都内のお得な乗車券
ゆりかもめ一日乗車券

発売当日限り、ゆりかもめを何回でも自由に乗り降りが可能。
各駅の自動券売機もしくは新橋駅または豊洲駅の駅長事務室にて大人820円、小児410円で販売。
りんかい線1日乗車券
発売当日または有効期間内の1日に限り、りんかい線を何度でも乗り降りできる乗車券を大人700円、小児350円で販売。
りんかい線各駅の窓口、一部の自動券売機、また使用日を指定したクーポン券はJTBや日本旅行、近畿日本ツーリストなどでも購入できます。
この券を提示することでショッピングやグルメ、博物館などのさまざまな施設で割引やプレゼント等のサービスが受けられます。
東急電鉄「世田谷線散策きっぷ」

発売当日限り有効で、世田谷線各駅で乗り降り自由のお得な切符です。
世田谷線の三軒茶屋駅、上町駅、下高井戸駅で大人330円、小児170円で販売。
ほかの世田谷線各駅から乗車する場合は、普通運賃を現金で支払い、乗務員から「きっぷ購入券」を受け取り、上記販売場所にて提示すると差額で「世田谷線散策きっぷ」が購入できる
乗車券の裏面には、散策に便利な沿線案内が表示されています。
JR東日本「休日おでかけパス」
東京近郊の休日のレジャーに便利なフリーパスです。
フリーエリア内のJRの普通列車(快速含む)普通車自由席、りんかい線全線、東京モノレール線全線が乗り降り自由。
土日祝日、4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月29日~1月3日が対象で大人が2,670円、小児が1,330円となっています。
有効期間は1日、エリア内JRの主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ、主な旅行会社などで販売しています。
京王線・井の頭線一日乗車券
京王線・井の頭線全線に何回でも乗り降りできるお得な乗車券です。
発売日当日限り有効で料金は大人900円、小人450円、各駅の自動券売機で購入できます。
横浜や鎌倉、三浦半島などの観光にオススメのお得な乗車券
みなとみらい線 お得な一日乗車券
1日に限り、みなとみらい線を何度でも乗り降りできる「みなとみらい線一日乗車券」。
料金は大人が460円、小人が230円となっており、各駅の自動券売機で販売されています。
また、みなとみらい線と他路線とのお得な連絡きっぷも販売されています。
東急線「みなとみらいチケット」
東急線各駅から横浜駅までの往復乗車券と、みなとみらい線乗り放題のセット。
東急線各駅の券売機で販売(横浜駅、世田谷線・こどもの国線を除く)。
相鉄線「相鉄MMチケット」
相鉄線各駅発の往復乗車券と、みなとみらい線乗り放題のセット。
横浜駅を除く相鉄線各駅で販売。
京急線「横浜1DAYきっぷ」
みなとみらい線、京急線(横浜~上大岡駅間)、横浜市営地下鉄(横浜・伊勢佐木長者間および上大岡駅)が一日乗り放題の乗車券と、京急線各駅発の往復乗車券のセット。
泉岳寺駅を除く京急線各駅にて販売されています。
JR根岸線「ヨコハマ・みなとみらいパス」
JR根岸線の横浜~新杉田間と、みなとみらい線が乗り放題になるセット。
JR根岸線の横浜~新杉田間の各駅の券売機で販売。
西武線「西武横浜ベイサイドきっぷ」
西武線各駅(一部を除く)から東京メトロ副都心線接続駅(小竹向原、池袋、西武新宿)までの往復+東京メトロ副都心線(小竹向原~渋谷間)乗り降り自由+東急東横線の往復(渋谷~横浜間)の往復+みなとみらい線乗り降り自由のセット券。
西武線の各駅(小竹向原、池袋、西武新宿、多摩川線各駅を除く)で販売。
東武線「東上横浜ベイサイドきっぷ」
東上線・越生線発駅~池袋の往復と東京メトロ副都心線乗り降り自由、東急東横線の往復とみなとみらい線乗り降り自由のセット券。
東武東上線・越生線各駅(池袋~和光間、寄居、越生を除く)で販売。
鎌倉・江ノ島パス

鎌倉・江ノ島エリアをゆっくり散策したいという人にオススメのフリーパスです。
対象エリア
鎌倉・江ノ島エリアのJR線、江ノ島電鉄線、湘南モノレールが乗り降り自由
販売箇所
JR東日本の大船、藤沢、鎌倉、北鎌倉の指定席券売機、自動券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ
有効期間
1日間
料金
大人700円/小児350円
三浦半島1DAY・2DAYきっぷ
京急線の三浦半島エリアをお得に巡ることができるフリー切符です。
対象施設での優待割引も受けられます。
対象エリア
京急線金沢文庫~三崎口、新逗子、浦賀までの全区間と京急バスが乗り降り自由
販売箇所
1DAYきっぷ → 京急線各駅(泉岳寺駅を除く)
2DAYきっぷ → 京急品川駅~上大岡駅間各駅、空港線・大師線各駅
有効期間
1DAYは1日、2DAYは連続2日間
料金
発売駅によって異なりますが、1DAYきっぷの場合フリー区間内の各駅は大人1,090円、品川駅からでは1,920円、横浜からだと1,410円となっています。
フリー乗車券で東京をお得に楽しもう
びっくりするほどたくさんある都心のお得な乗車券。
ビジネスにも観光にも利用できる充実のラインナップです。
まずは目的に合ったお得な乗車券を見つけることが重要なポイント。
有意義に、そしてリーズナブルに東京を満喫するために、ぜひこれらの乗車券を利用してみてください。(執筆者:藤 なつき)