昼下がりのおやつや、1日がんばった夜のお酒のおつまみに、ついつい軽いスナック菓子を食べたくなります。
でも本当は、スナック菓子よりも野菜や果物などの天然素材が体にいいことは誰もが知っています。
野菜などの素材をそのまま使ったお菓子は地方のお土産店などでよく売っていますが、原料も高く手間もかかっているので、ちょっとお高めのものが多いですよ。
そんなときに頼りになるのは近くのカルディです。
世界中のおいしい食べ物が並ぶカルディにはちょっとリッチなお菓子もありますが、探せば100円台~200円台で野菜をそのまま使ったお菓子が見つかります。
とお嘆きの方、カルディでじゃがいも以外の素材をつかったお菓子をためしてみませんか?
カルディで手に入る、素材をまるごと生かしたおいしいお菓子を5つご紹介します。
目次
1. カモ井 素材そのままごぼうチップス 142円(税込)


薄くスライスしたごぼうが薄衣をまとってフライされ、軽い歯ごたえのスナックになっています。
まさにごぼう天のような味で、シンプルですが塩味がきいているのでおつまみにもピッタリです。
サラダのトッピングにもおすすめなのですが、うどんにのせたらかんたんに福岡のソウルフード「ごぼ天うどん」ができるので、故郷を離れてるい方はとくにうれしいかもしれません。

左がうどんにごぼうチップスをトッピングしてみたもの。右はカップ麺のマルちゃんごぼ天うどんで、食感は似てます。
ちょっと硬めのごぼうチップスは、素朴な塩味で食物繊維もとることができてヘルシー感たっぷりなのにおいしくて、いちばんのおすすめです。
2. カモ井 うま辛明太 れんこんチップス 198円(税込)


根菜のスター、レンコンをそのまま使用したチップスは、前述のごぼうチップスと同じメーカーです。
レンコンそのものがおいしいところを、ピリ辛の明太子味に仕上げることでちょっぴりぜいたくな味わいになっています。
レンコンの風味と繊維感が残る野菜感満載の軽いフライに、辛い明太子味がほどこされたスナック菓子は、なんといってもビールと相性がよいです。
軽くサクサクした歯ごたえで、サラダにトッピングにすると味のアクセントになるのはもちろん、彩りもプラスされます。
あっさり味のフレンチサラダ味もあります。
3. まるごとしいたけスナック 248円(税込)


見た目がまるで干ししいたけのような、素材を最高に生かしたしいたけのお菓子です。
口に入れると、まずは表面にまぶした塩がほんのりきいて、しいたけスナックはサクッと軽く、かむほどにうまみと甘みが広がります。
お茶を飲みながらパクパクとつまむ手が止まらなくなるほどおいしいです。
しいたけがおやつになるなんて意外ですが、もちろんおつまみにも最適です。
4.カルディオリジナル ギュッとWakame(わかめ) 164円(税込)


ほのかに甘さを感じ、ごまとあられの風味が香る、わかめをたっぷり使った自然派のお菓子です。
もち米のあられが、わかめの中でいいアクセントになっている「おこし」のような感覚です。
歯ごたえはサクッと香ばしく、口の中ですぐに細かくくだけてしまい、ほどけたわかめがのどごしなめらかです。
ちょっと他にないような珍しい味わいのお菓子で、個包装になっているので口さみしいとき気軽にパクっとつまめるのもうれしいです。
5. もへじ 新いも いもちっぷす 213円(税込)


みんな大好きなさつまいもは、焼いたりふかしたりするだけでもおいしいですが、素材を生かして加工したお菓子も食べたくなります。
そこでおすすめなのが、カルディの宮崎県産さつまいもを使用したナチュラルなこちらのお菓です。
一枚一枚がしっかり砂糖でコーティングされ、ちょっと厚みのあるさつまいもスライスのチップスなので、芋けんぴのようで食べごたえが抜群です。
子どもにはやわらかい食べ物ばかりではなく、しっかりかんで味わう硬いものを与えることも大切といわれます。
このいもちっぷすなら、硬くても子どもが喜んで食べるのでおやつにおすすめです。(執筆者:野原 あき)