子供も2歳を過ぎると好きなものがはっきりとしてきます。
上の子は週末のディズニーチャンネルやディズニーランドの影響でプリンセスが大好きになりました。
また、今だからわかるのですが、教えなくても保育園でお友達から教わってくるのでプリンセスにハマる時期が少なからずくるのです。
私もディズニーキャラクターは好きですし、キラキラしたプリンセスのいる世界に憧れるのもわかります。
当時はディズニー製品は高いイメージがあり、娘のプリンセスブームを素直に喜べずにいましたが、今ではお手軽にディズニーグッズを購入できます。
今回は、100均のセリアで購入できるディズニーグッズとそれ以外の製品の比較も交えて情報をお届けします。
目次
100均のディズニーグッズは本物か
セリアでディズニーグッズが販売されていることを当時通っていた保育園で先生から教えていただきました。
近くの店舗を探しに行ってみると、ディズニーコーナーが設置されていて人気の高さを感じました。
しかしながら、気になったのは、これらの製品が正規のディズニー製品なのかどうかです。
手にとってみると、いずれの製品にも「日本国内販売許可」のマークがあり安心しました。

100均で用意したディズニープリンセスグッズ

小規模保育園(0~2歳児対象)を卒園し、別の保育園に入園するタイミングで用意する保育園グッズが一気に増えました。
もちろん娘は、小物はプリンセスグッズがよいと言いますので100均に行ってみたところ、セリアでは以下のグッズをそろえることができました。
・ マグカップ袋
・ 巾着袋
・ ランチョンマット
・ お弁当箱
・ フォーク
・ フォーク入れ
・ ストローマグ(水筒)
※2020年の現在でも同様のものが店舗にありました。
もともとリッチェルのストローマグを使っていたのですが、子供の握力でボタンをきれいに押せずに毎回のように大人が開ける必要がありました。
セリアのストローマグなら2歳くらいの子供でも自分で開けられるので、手間が省けて子供も大満足です。
肩掛け用の紐も付属しているので、公園に持っていくにもとても便利です。
また、セリアのランチョンマットや巾着袋はポリエステル100%でシワにならず、洗った後に乾くのが早いのが助かります。
洗濯表示を無視して自己責任で洗濯機の後に乾燥機にかけていますが、全くへこたれません。
セリアのディズニーコーナーの中でもプリンセスシリーズは大人気で時には在庫がないこともあります。
そのような場合でも、商品自体の取り扱いがあり、メーカーに在庫があれば取り寄せてもらうことも可能なので相談してみるとよいと思います。
100均よりも一般グッズが優秀
セリアで販売されていないと思い、ショッピングモールで買ったグッズもありました。
・ マグカップ:税込437円
・ マグカップ袋:税込 448円
後にセリアパトロールで類似品を発見し、壊れた際の交換用に購入しました。
セリアのものとショッピングモールで買ったものと比較してみましたが、以下の通りそれほど大差はありません。
マグカップ


※素人採寸ですので多少の誤差はお許しください。
マグカップ袋


※素人採寸ですので多少の誤差はお許しください。
その他、類似の商品をセリア以外で購入した場合には、やはり値段が高く1商品あたりの平均価格は700円以上します。
また、お値段もサイトごとに異なるので安いものを探すのにも一苦労です。

100均ならではのメリット
100均はとにかく安くグッズを購入できるのが魅力です。
それ以外にも次のようなメリットがあります。
・ グッズが豊富。
・ セリアはディズニーストアよりも圧倒的に店舗数が多いので遠くまで行かずに購入できる。
保育園グへは、なくす前提で物を持たせているので、100均のディズニーグッズは私の救世主です。
また、園内でも100均グッズがはやったようで、娘もお友達とのおそろいなのがうれしいようでした。
100均のデメリット
100均のグッズにそれほど不満はありません。
しかし、強いてあげるなら以下の点が気になります。
・ 比較的新しい「アナと雪の女王」、「ちいさなプリンセスソフィア」はプリンセスシリーズの集合の図柄に加わらないことが多い。
・ グッズがお友達と被りやすいので名前を書くのが必須。
現在4歳の娘のアナ雪ブームはまだ続いています。
しかし、他のプリンセス映画を一緒に見たところアリエルとジャスミンにはまってしまい、アナがいなくてもグッズには満足してくれています。
1番困るのはお友達と同じグッズを持っていることで、取り違いが起こってしまってなくなることです。
名前が消えやすいプラスチック製品には、マジックで名前を書いた後にセロハンテープを貼ると消えにくいのでおすすめです。
セリアのディズニープリンセスグッズは耐久性も質も高い
セリアのディズニープリンセスグッズを愛用していますが、1年以上問題なく使えています。
また、言わなければ100円と気づかれないクオリティーの高さの商品も多く、母子ともにとても満足しています。
プリンセスブームがきたお子さん、4月からの入園に向けてグッズをそろえなくてはいけない方におすすめです。
ショッピングモールやネット通販を利用する前にセリアをのぞいてみてはいかがでしょうか。(執筆者:神春 廣)