ダイソーのコスメ・UR GLAMは毎シーズン新作が楽しみで仕方がありません。
今年はコロナの影響で店舗調査になかなか行けず、ようやく春夏新作をまとめて手に入れることに成功しました。
マスクで表情が見えにくいこの頃、頬~目元の印象を優しくヘルシーに演出するアイテムを選んでみました。

目次
ブルーミングアイカラーパレット

9色も入って100円、奇跡のコストパフォーマンスを誇るアイシャドウに新色が登場していました。
新色04はピンクベース系のニュアンスカラーが、ラメ・メタリック・マットのテクスチャー違いで詰まっている一押しアイテムです。
肌になじみつつ大人かわいいメイクがかなう、温かみのある色合いはこれからの季節に出番が増えそうです。
100均のラメはザリザリッとした触感で肌があれそう、と敬遠していましたが、このパレットはしっとりとして100均コスメの進化を感じました。

メイベリンの「ヌードパレット ブラッシュド01」とよく似ていますが、メイベリンは12色で2,200円、UR GLAMは9色で100円とこれ以上ないコスパです。
参照:メイベリン
全体的に明るめなので、目元を締めたいときはアイラインをプラスしてみてください。
パッケージが似ていて、新色の見分けがつきにくいのですが
・ 裏の商品名が「04」
の2点をチェックすればOKです。
ケースのロックが甘めなので、持ち運びには不向きかもしれません。
ベルベットアイカラーパレット

01 バーガンディを入手しました。
こちらはアートを感じさせるパッケージで、ケースのロックもしっかりしています。
とても100円とは思えません。
ブルーミングアイカラーパレット04と比べると、かなりパール感が強く華やかな印象です。

締め色のバーガンディの発色も良く、フェミニン・スイートな雰囲気がお好みの方にはこちらがおすすめです。
テクスチャーはかなりサラサラとしていて、粉飛びが気になります。
使用前にアイシャドウベースなどで密着度をアップさせることをおすすめします。
スティックチーク

全4色 各200円
クレヨンのようなかわいらしいフォルムの頬紅です。
くるっと出して軽く肌に滑らせ、指先でぼかすだけで簡単にヘルシーな血色を演出できます。

PK-1(ピュアピンク)は「若すぎるかな」とドキドキしましたが、パールが入っていないので思ったよりもずっとナチュラルに肌になじみました。
マスクをつけるときは、いつもより高めの位置にチークを入れるといいです。
しっとりしているので、パウダーチークの密着度を高めるベースとしても使用できます。
グラデーションチーク

全4色
4色のグラデチークも100円です。
4色の中で1番大人っぽいの01 プラムピンクを選んでみました。
ゴールドのラメが太陽に映えます。

しっとりした細かいパウダーで、ソフトフォーカス効果も感じました。
頬の高いところに左側2色をハイライトとして乗せ、そこから耳にかけて右側2色を乗せる使い方がおすすめです。
アイブロウパウダーa

全2色 各200円
3色のアイブロウパウダーは既に定番商品になっていますが、こちらは商品名に「a」がついた新作です。
ピンクブラウンは愛らしいピンクが加入してトレンドをがっちりつかんでいます。
口コミサイトでは「Viseeとそっくり」との声もあります。
温かみのあるふんわりピンクが、旬で優しい顔立ちを演出します。
ピンク系のヘアカラーされている方にはぴったりの色味ではないでしょうか。
統一感が出て一気にオシャレ度がアップしますので、ぜひトライしてみてください。
200円でブラシとミラーがついたコンパクトなパッケージも秀逸です。
3WAYアイブロウペンシル

全8色 各200円
ペンシル、パウダー、ブラシが1つにまとまったアイブロウペンシルが、ついにUR GLAMにも登場しました。
しっかり目に描きたい方は、パウダーではなく3WAYアイブロウペンシルがおすすめです。
ペンシルの芯はだ円形で、細いラインも太目の塗りつぶしも自在です。
こすっても落ちにくく、「眉が消えてる」と焦る心配ともさよならできそうです。

圧巻の8色展開ですから、あなたにピッタリの色味がきっと見つかります。(写真はBR5 ピンクブラウン)
圧倒的な高コスパ
春夏の新作を駆け込みで手に入れることに成功しました。
今回ご紹介した商品はどれもすばらしく、UR GLAM担当さんの開発に対する熱さを感じました。
マスクをしても華やかに、健康的に見えるよう頬から眉にかけてのアイテムに絞りましたが、6品全て買っても税込み価格990円です。
今までは3WAYアイブロウペンシル1つで1,000円超えていました。
自分で購入したのに、レシートを見るといまだに驚きます。
ぜひあなたの目でUR GLAMの素晴らしさを体感してください。(執筆者:安藤 鞠)