Suicaはここ数年で楽天ペイやみずほ銀行と提携するなど、他のサービスとの連携でよりお得を享受できるようになりました。
今回は3月中に連携してチャージするだけで楽天ポイントがもらえる「楽天ペイ」のキャンペーンと、タイムズパーキングでのSuicaの精算利用でポイントを2重取りする方法を紹介します。

目次
【楽天ペイ】3月中に初めてのSuicaチャージで200ポイント付与

「おサイフケータイ」の搭載されたAndroid端末であれば、楽天ペイのアプリ内からSuicaを利用できます。
3月中に楽天ペイ内のSuicaに初めてチャージをすると、楽天ポイントをもれなく200ポイントもらえます。
付与されるポイントは期間限定ポイントで、2021年5月末頃までに付与され、6月末まで利用できます。
ポイントをもらうには、キャンペーンページからエントリーが必要です。
楽天ペイ内のSuicaへのチャージ方法は2種類あります。
(1) 楽天ポイントを使ったポイントチャージ

ポイントチャージは通常ポイントのみ使用可能で、期間限定ポイントは使えません。
私のおすすめはこちらです。
外出自粛やリモートワークが続いていて、公共交通機関を利用する機会が少ないユーザーでも、楽天ポイントが原資ですので気軽にチャージできます。
ポイントチャージは1ポイントから可能ですので、少額でもチャージすればキャンペーンの対象となります。
(2) 楽天カードからチャージ

最低金額は1,000円からチャージ可能です。
また、楽天カードからチャージすると金額の0.5%(200円で1ポイント)が還元されます。
ただし楽天カード以外のクレジットカードは、楽天ペイ内のSuicaチャージに利用できません。
モバイルSuicaの引継ぎ可、iPhoneは未対応
楽天ペイのアプリ内にあるSuicaは新規発行もできますし、すでにモバイルSuicaアプリを利用していた場合はSuicaID番号を入力すると連携でき、楽天ペイアプリにも残高が反映されます。
また先述のとおり、現状このサービスに対応しているのはAndroid端末のみです。
iPhoneでも今後対応できるようになるのを期待しましょう。
【タイムズパーキング】Suicaとの連携でポイント2重取り
Suicaとの連携でお得になれるサービスは他にもあります。
コインパーキングの「タイムズパーキング」をよく利用する方は、Suicaと連携しておきましょう。
ポイントの2重取りが可能です。
1. タイムズポイント
タイムズの駐車場には「タイムズポイント」というポイントサービスがあります。

タイムズクラブのウェブサイトから必要事項を登録し、ポイントカードを発行してもらいます。
入会費と年会費は無料です。
駐車場の精算機にタイムズクラブカードを挿入すると、100円の利用につき1タイムズポイントが付与されます。
1タイムズポイント = 1円として使えて、最小単位100ポイントから駐車場代の精算時に利用できる「タイムズチケット」に交換できます。

2. JREポイント
そして、駐車場代の精算にはSuicaを使えます。
タイムズポイントの管理ページ「タイムズクラブ」から手持ちのSuicaを登録しておけば、精算時にタイムズクラブカードを挿入しなくてもタイムズポイントがたまります。

さらにSuicaの方もJREポイントの登録を済ませておけば、JREポイントとタイムズポイントの2重取りができます。

こちらも100円の利用につき1JREポイントが付与されます。
利用機会が多いからこそお得の割増チャンスも
Suicaは数あるキャッシュレス決済の中でも、群を抜いて利用できる場所が多いです。
どこでも利用できるからこそ、他のサービスと連携させてさらにお得になれる機会もたくさんあります。
ただチャージして電車に乗るときに使うのはもったいないので、ぜひ活用してください。(執筆者:元地方テレビ局記者の主婦ライター 石田 彩子)