日本通信SIMは、20GBのデータ容量と無料通話が月70分ついていて月額2,178円で利用できる高コスパの格安SIMです。
今回は、日本通信SIMと大手キャリアの新ブランドの料金やプラン内容を徹底比較し、どのくらいお得に利用できるのかをお伝えしていきます。
目次
日本通信SIMの料金プラン

日本通信SIMの料金プランの内容は次の通りです。

※全て税込価格です。
大手キャリアはもちろん、大手キャリアからリリースされた新ブランドと比較しても料金が安いことは明らかです。
以降で料金やプラン内容を大手キャリアの新ブランドと比較していくので、どのくらいお得になるのかを確認してみてください。
日本通信SIMとahamo・povo・LINEMOを徹底比較
ここでは、日本通信SIMとahamo・povo・LINEMOの料金やプラン内容を比較し、日本通信SIMを利用するとどのくらいお得になるのかをお伝えしていきます。
先に、比較した結果をお伝えすると次の通りです。

※全て税込価格です。
料金の比較
日本通信SIMとahamo・povo・LINEMOの料金は次の通りです。

まず、月額料金を比較してみると、ahamoとの差額は792円、povo・LINEMOとの差額は550円となりました。1年間利用する場合の料金を比べると次の通りです。
2,178円 × 12か月 = 2万6,136円
【ahamo】
2,970円 × 12か月 = 3万5,640円
【povo・LINEMO】
2,728円 × 12か月 = 3万2,736円
ahamoと比較すると9,504円、povo・LINEMOと比較すると6,600円も1年間でお得だということがわかりました。
大手キャリアの新ブランドでも安いと話題でしたが、日本通信SIMの場合には通信費をより節約できるのでおすすめです。
プラン内容の比較
日本通信SIMとahamo・povo・LINEMOのプラン内容を比較すると次の通りです。

データ容量は全てのキャリアで同じですが、無料通話の体系・通話料金・追加データ料金が異なります。
ahamo・povo・LINEMOでは1回5分以内の通話であれば何回でも無料で通話が可能なのに対して、日本通信SIMは月に70分まで通話が無料という体系です。
通話料金に関しては、日本通信SIMがahamo・povo・LINEMOの半分の料金で通話可能です。
従って、無料通話外の通話に関しては、日本通信SIMの方が圧倒的にお得だということがわかります。
さらに、追加のデータ料金に関しても、ahamo・povo・LINEMOは1GB/550円かかりますが、日本通信SIMは1GB/275円でギガを購入できます。
ギガをよく使う人にとっては、1GB/275円という料金でギガを購入できるのは嬉しいポイントですね。
日本通信SIMに向いている人

日本通信SIMは、次のような人に向いています。
・ 月の通話時間が70分以内の方
・ データをよく使う方
大手キャリアの新ブランドと比較しても、プラン内容が充実しているにもかかわらず料金が安いので、通信費を節約できるのが日本通信SIMの強みです。
自分の通話頻度やデータ使用量と比較して、日本通信SIMのプランでも問題がなさそうな方は、日本通信SIMを検討してみてはいかがでしょうか。
日本通信SIMを利用してスマホ料金を節約
今回は、日本通信SIMの料金やプラン内容をお伝えし、大手キャリアの新ブランドである「ahamo・povo・LINEMO」と比較をしてきました。
特に、日本通信SIMと新ブランドの料金の比較では、日本通信SIMが年間最大9,504円もお得になることがわかりました。
新ブランドを利用しているけど、料金をもう少し抑えたいと考えている方や、まだ大手キャリアを利用しているけど、格安SIMに乗り換えたいと考えている方は、日本通信SIMに乗り換えて通信費を節約しましょう。(執筆者:吉野 光祐)