7月28日(水)放送の、テレビ朝日「ソレダメ!」では
・ 新3大最強回転寿司の1つ「がってん寿司」
・ 激安スーパー「OK(オーケー)」のお弁当
・ 「業務スーパー」のチルド総菜
が紹介されていました。
番組内で紹介されていない、おススメ商品がまだまだあるので、ここで紹介します。
目次
がってん寿司
8/9まで がってん寿司「夏の祭典」は第1弾~第3弾に分けて実施します。

がってん寿司では、現在「夏の祭典」を開催中です。
キャンペーンは、第1弾・第2弾・第3弾に分けて行われます。
第1弾:盛り盛り&厚切り&デカネタ 7月21日(水)~8月9日(月)
第2弾:長崎産釣りのどぐろ「紅瞳」 7月21日(水)~7月25日(日)※現在は終了
第3弾:長崎産 生本まぐろ 8月7日(土)~8月9日(月)
残念ながら、第2弾の「のどぐろ紅瞳」の提供は、現在終了しています。
ですが、第1弾と第3弾は、今からでも利用できるキャンペーンです。
第1弾と第2弾のキャンペーン詳細を、それぞれ見ていきましょう。
【第1弾】「盛り盛り&厚切り&デカネタ」を販売 8月9日(月)まで

がってん寿司と言えば、大きな寿司ネタが人気です。
第1弾のキャンペーンでは、食べ応え満点のネタを全6種類販売します。
・ がってん大漁てんこ盛り 税込660円
・ 厚切り中とろ(2貫) 税込462円
・ 厚切りうなぎ炙り(2貫) 税込462円
・ 大盛り紅ずわい(2貫) 税込286円
・ 大盛漬け甘えび軍艦(2貫) 税込286円
・ デカネタとろサーモン(2貫) 税込286円
とくに注目なのは、税込660円の「大漁てんこ盛り」

かっぱ巻きに、いくら・サーモン・紅ずわいがになど、8種類のネタが乗っています。
総重量は約190g。1つでお腹が満たされそうなボリュームです。
1つのお皿で9つの味を楽しめて660円なら、十分高コスパと言えるのではないでしょうか。
【第3弾】「長崎産生本まぐろ」を特価で販売 8月7日(土)~8月9日(月)

第3弾では、長崎産の生本まぐろ3種を、特価で販売します。
・ 生本まぐり赤身(2貫) 税込352円
・ 生本まぐろ大とろ(2貫) 税込682円
本格的なまぐろの握りが2貫300円は、かなりリーズナブルですね。
大トロも、2貫で700円以下。
寿司店へ行けば、倍以上の値段はするでしょう。
水揚げされてから一度も冷凍せず、新鮮なまま提供されるので、まぐろ本来の味を堪能できます。
ただし、本まぐろが提供されるのは、8月7日(土)~9日(月)までの3日間限定なので、注意してください。
テイクアウトもお得

がってん寿司では、テイクアウトのお得なメニューも用意しています。
種類は次の3種です。
前日までに予約すれば、「RDCポイント10倍」の特典もあります。
・ 雅 4人前(40貫+2本) 税込7,776円(770ポイント付与)
・ 匠 4人前(40貫+2本) 税込10,281円(1,020ポイント付与)
・ 極 4人前(52貫+1本) 税込12,225円(1,220ポイント付与)
「RDCポイント」は、がってん寿司を含むRDCグループのお会計で【1ポイント=1円】として利用できます。
がってん寿司は、回転寿司チェーンのお寿司として高いですが、寿司ネタは本物です。
ポイント10倍付けば、次回利用時もお得に利用できるので、夏の贅沢として注文するのありですね。
キャンペーン開催中に、ぜひ「がってん寿司」で極上のお寿司をお得に味わってください。
業務スーパー
ぞっこんさんが10回以上リピートした激オシ商品のチルド総菜で「やわらか煮豚」が紹介されました。
加えて、業務スーパー歴は20年の筆者がさらにおススメするチルド総菜を4つ紹介します。
どれも開封して温めるだけで食べられるので、夏の暑いキッチンで、夏休みの子どもたち、リモートワークで増えた自炊の回数…と、食事作りがツライ今の時期に役立ちます。
1. やわらか煮豚 600g 税込496円

番組内でも紹介された「やわらか煮豚」は、筆者もリピ買いしている商品で、1回買うと自分で煮豚を作らなくなるくらい万能です。
価格は600g入りで税込496円。
煮豚は約400g・煮汁が約200gです。
加工食品であまり流通していない「タンルート」を使用して、安く提供できるそうです。
「やわらか煮豚」は、丼や麺類の具、チャーハン、煮物、炊き込みごはんなど、いろいろアレンジが効くので便利です。
2. やわらか味噌煮豚 600g 税込496円

今年から発売された、チルド総菜シリーズの新商品です。
内容量・価格は「やわらか煮豚」と同じで、味噌ベースのタレで仕上げています。
味噌を使っているからか、味付けも濃いめでこっくりした風味。
野菜を合わせて炒めものにしたり、汁ごと煮物にすると美味しいです。
3. ピリピリチキン 6本入り 税込321円

暑い夏は、辛い物が無性に食べたくなりませんか?
そんなときは、温めるだけで食卓に出せる「ピリピリチキン」がおすすめです。
「ピリピリチキン」は、業スの隠れた人気商品。
手羽元が6本入っていて、税込321円とスーパーのお惣菜より断然安いです。
キムチベースの味に、唐辛子がピリッと効いていて、ごはんはもちろんビールにも合いますよ。
4. 手羽先と大根の煮物(各3個) 税込257円

煮物は、作るのに案外手間と時間がかかるもの。
とくに夏は、コンロでじっくり煮込むのはかなり過酷です。
そんな今こそ、業スの「手羽元と大根の煮物」を使いましょう。
価格は税込257円とお手頃。
手羽元と大根が各3個ずつ入っているので、2~3人分にちょうど良い量です。
あと1品おかずが足りないときも、買っておくと助かります。
5. チキンのトマト煮 2本入り 税込247円

業スのロングセラー商品「チキンのトマト煮」は、骨付きの大きな鶏もも肉が2本入っている、ボリューム満点のお惣菜です。
かなり食べ応えがあるため、メインおかずになります。
価格は税込247円。1本あたり123円なので、鶏肉を買って手作りする気がなくなるレベルの安さです。
味は、トマトベースであっさり目。
お好みで、チーズやカレーパウダーをちょい足するのもおすすめです。
夏は業スの「チルド総菜」で炊事をひと休み
食費の節約をする上で自炊は大切ですが、ときには休息も必要です。
とくに気温が高い今の時期は、料理がつらく感じる日もあるので、そんな日は、業スの「チルド総菜」を活用して食事の用意を休みましょう。
スーパーのお惣菜よりも安い上に、ボリュームもあるので、出費も抑えられます。
調理時間が短くなると、光熱費の節約にもつながります。
OK(オーケー)
番組内では、ガパオライスなどの「屋台飯」が紹介されましたが、OKには高コスパなお弁当がまだまだたくさんあります。
今回は、価格・ボリューム・コスパが優秀なOKのお弁当を、5つご紹介します。

1. のっけ鮭弁当(イカフライ) 税込213円

「のっけ鮭弁当」は、1つで5種類のおかずが食べられます。
おかずは、メインの鮭に、イカフライ、ちくわ磯部揚げ、きんぴらごぼう、玉子焼きです。
のり弁になっているので、ご飯には海苔と鰹節が入っていました。
驚きなのは、これだけおかずがてんこ盛りで税込213円なので、お弁当チェーン店で販売しているのり弁よりも100円安いです。
5人家族でも、「のっけ鮭弁当」なら、人数分買っても1,065円で購入できます。
2. コク旨カレーライス 税込213円

夏はカレーがより一段美味しく感じますね。
手抜きしたいときはレトルトも良いですが、OKの「コク旨カレーライス」で本格カレーを味わってはいかがでしょうか。
「コク旨カレーライス」は、スパイスが効いていて、名前の通り旨みがたっぷり。
レトルトとはひと味違う本格的なカレーを、税込213円で味わえます。
具はないので、OKの揚げ物を1つトッピングするのもおすすめです。
3. 若鳥油淋鶏弁当 税込322円

スタミナが付く夏定番のおかずと言えば、「油淋鶏」は外せません。
OK油淋鶏弁当は、若鳥を使用しているので、とってもジューシー。
大サイズの油淋鶏が1枚乗っていてボリューム満点です。
お弁当チェーン店や唐揚げ専門店では、油淋鶏弁当が500~700円程度しますが、OKは税込322円と他店の半額で購入できます。
いちから手作りするのも手間がかかるので、油淋鶏を食べたいときはOKで決まりですね。
4. さけ弁当(中辛鮭使用) 税込322円

OKは食べ応えのある揚げもの・お肉系のお弁当だけではありません。
こちらの「さけ弁当」も、税込322円とお買い得。
コンビニやスーパーなら、500円前後はしそうな内容です。
大きな鮭の切り身1つに、煮物ときんぴらごぼう、漬け物も入っています。
中辛塩鮭なので、ごはんと相性ぴったり。はしがどんどん進みます。
5. そば天重セット 税込322円

OKでは、そばと天丼のセットも、税込322円で販売しています。
天丼はごはんがたっぷり。えび・さつまいも・おくら・かぼちゃ、4種の天ぷらが乗っています。
そばはストレートタイプのつゆ付きなので、容器にそのままかけて食べられます。
天丼&そばのセットは、見てお分かりの通りボリューム満点です。
他スーパーでも、丼&そばセットを売っているのを見かけますが、安くても400円程度。
100円近く価格を抑えているOKのお弁当は、さらに高コスパですね。
上手サボって節約
自炊は節約になりますが、継続することが第一前提。
続けていくには、疲れたときにしっかり休み、充電することも必要です。
夏休み・お盆休み期間中は、ときどきOKの激安弁当に頼って、節約しつつ上手にサボってください。(執筆者:全方位型節約主婦 三木 千奈)