※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

冬の出費負担を軽減、チェックすべき5つの項目と節約方法 情報収集と早目の行動がカギ

節約・ポイ活 節約・ポイ活
冬の出費負担を軽減、チェックすべき5つの項目と節約方法 情報収集と早目の行動がカギ

残すところ今年も、あと2か月少し。

これから年末にかけては、イベントが多いうえ、被服費や光熱費も増える傾向にあります。

冬にかかる出費は、家計に大きな負担がかかります。

残りの支出を再チェックし、節約方法を検討しておきましょう。

冬の出費負担を軽減

イベント関連費:早期割を使う

クリスマスやお正月など、年末にかけてのイベントは、早めの決断こそが節約のキーポイントです。

例えばイオンなら、

・年賀状 11月7日まで50%オフ

年賀状の早割

≪画像元:AEON Co, Ltd.

・冬ギフト 12月8日まで10%オフ

・おせち料理 11月28日まで5%オフ

と軒並み早割が設定されています。

クリスマスケーキに関しては均一割引ではありませんが、11月28日まで特別価格WAONポイントの増量が設定されています。

ふるさと納税:ポイントアップの日を狙って注文

まだ今年の寄付を済ませていない方は、忘れないうちに一気に済ませてしまいましょう。

楽天ふるさと納税を利用するなら、5か0のつく日を選択してください。

5と0のつく日

≪画像元:Rakuten Group, Inc.

エントリーを行い楽天カードで支払うとポイント5倍、楽天プレミアムカードならば7倍になります。

さらに、イベントも活用しましょう。

お買い物マラソン、楽天スーパーSALEなどで開催される「ショップ買いまわり」という特典は、支払い店舗に応じてポイント還元率が1%ずつアップします。

ふるさと納税の場合、1自治体につき1店舗の扱いとなるので、楽天ふるさと納税はまとめて行うのが、ポイントアップの秘訣です。

10月のお買い物マラソンは通常2回のところ3回開催されており、3回目は10月24日20:00~2023年10月27日までです。

被服費:手持ちの服を確認、セールの日をチェック

自分のものであっても、持っている服をすべて把握するのは難しいです。

好きな色やスタイルが大きく変化することはあまりないので、購入してから似ている服を持っていたと気付くことがあります。

買いに行く前に衣替えをすると、似た服を買ってしまう失敗が防げます。

ユニクロならば、例年11月に感謝祭があります。

それほど急がなくてもよいようなら、年明けには多くの店舗でバーゲンセールが始まります。

欲しいものは何か、色や形とともに、なぜほしいのか、を明確にしておくと、洋服のバリエーションも広がるでしょう。

着ない、着られない洋服は、シーズン直前こそ売りどきです。

まずは手持ちをチェックしてください。

光熱費:効果的な使い方で節約

環境省が推奨している暖房時の室温は、20℃です。

通常広い範囲を暖めるのは、電気代がかさみます。

部分的に暖めるこたつや電気毛布、電気ひざ掛けは、電気代が安く済むことが多いです。

20度を室温の目安にして暖房器具の特徴を知り、その時々と居場所にあった暖房器具を選択しましょう。

主な暖房器具の効果的な使用場所については、以下を参考にしてください。

暖房器具効果的な使い方
エアコン広い空間全体を暖める
セラミックヒーター、オイルヒーター狭い場所を全体に暖める
ハロゲンヒーター短時間使用する
電気カーペット、電気毛布暖めたい場所が決まっている
こたつ、電気ひざ掛け手足など体の一部分を温める

受験費用:お得なプランを活用

教育費にお金がかかるのはもはや一般常識ですが、入学前、入試を受けるだけでも想像以上に費用がかかります。

受験料は当然ながら、受験校を増やせば増やすだけお金が必要です。遠方ならば、当日の交通費や宿泊費もバカにはなりません。

会場へのアクセスが良い場所から、予約は埋まります。

早い人は8月ごろから宿を探し始め、毎年1月は特に予約が殺到する傾向にあります。

各旅行会社ではJRや飛行機とホテルをパックにした、お得なプランを設定しています。

受験生の宿

≪画像元:株式会社JTB

申し込みは早い方がお得ですし、好条件の場所も見つかりやすいです。

志望校が決まったらすぐ、押さえてください。

冬の支出は負担が大きい! 情報収集がカギ

今後必要になってくる費用は負担が大きいと想像できます。

仮に合計10万円の予算を平均して5%割引できれば、それだけで5,000円分、10%還元で支払いができれば1万円分も節約できます。

必要な支出をリストアップし、リサーチを開始してください。(執筆者:FP2級 吉田 りょう)

《吉田 りょう》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集