間もなくやってくる、お正月。
お店もネットも、艶やかなアイテムに目移りしそうですが、三が日も過ぎれば、お正月飾りは片づけ始めるものです。
お金をかけすぎては、もったいないです。
そこで今回は、100円ショップセリアでお正月を盛り上げるアイテムをピックアップしてみました。
価格はすべて、1セット税込110円です。

(1) ペーパーランチョンマット3P(花鳥風月)

黒とゴールドでデザインされた、シックなランチョンマットです。
なので、幸いにも多少の汚れは目立ちませんし、紙製ではありますが、ペラペラというわけでもありません。
見苦しくなれば処分できます。

(2) ペーパーガーランドキット

付属の紐を通すと、凧あげのガーランドが完成します。
全長約130㎝にもなり、リバーシブルに使えます、簡単にお正月バージョンに雰囲気を一変させられるうえ、先のランチョンマットと組み合わせて、玄関やリビングなど、ポイント飾りを楽しむこともできます。

(3) 迎春水引きリースアソート

先ほどから度々登場していますが、迎春水引きリースアソートは大変使い勝手が良いです。
全長は13㎝ほど、さほど大きくないものだからこそ、部屋を飾るだけでなく、キレイに洗ってお重に乗せたり、大皿に添えたりすることもできるのです。
(4) 小皿

セリアの商品は、税込110円です。
なので食器類は大皿というほど大きなサイズはありませんが、小皿がとにかくかわいいです。
チョイスしたのは、四角い和柄のものですが、他にも六角形や豆皿もありました。
ひな祭りや五月の節句にも、使えそうです。
「おせち料理は食べたいけど、残ってしまう」はお正月あるあるですが、大量に盛り付けると嫌気がさしやすいもの。
少しずつ盛り付けると、見栄えもよくなり、片付けもラクです。

(5) 高級カラー水引

私たちの普段の暮らしにはそれほど縁がない水引ですが、紅白や金銀など和テイストに色合わせをすると、これだけで雰囲気がでます。
たとえばくるっと丸めただけですが、箸置きにしてみました。

1袋に1本90㎝の水引が20本も入っており、紙製ですので造形も簡単です。
さまざまな場所やタイミングでご利用ください。
(6) はなやかシート 10枚入り

椿か菊、どちらかが入っています。
電子レンジOKですが、油分や糖分の多い食品を載せてのご使用は避けてください。
お重の仕切りに利用しても華やぎますし、来客時には和菓子を載せてお出しするのもよいでしょう。
おおよそのサイズ
・椿 97×103㎜
・菊 104×103㎜
耐熱:120℃
(7) 造花や飾り

年末はお花も高値です。
造花ですと気軽に水洗いもできますから、お料理にも飾りにも幅広く使えます。
先ほどの水引&はなやかシート&自宅にあったもの、と合わせてみました。

ぱっと明るくなります。
工夫次第の100均アイテム 華やぐお正月を
購入から5日ほどたって同じセリアに出かけると、新商品がたくさん登場していました。
100均グッズでも十分、気分が上がります。
慌ただしい年末ですが、一度店舗を覗いてみてください。