Coke ONのアプリを使って4年がたちましたが、最近では「自販機を利用せずにお金をかけず」利用することが多い筆者。
アプリをインストールして利用するのは一部の人にとっては手間だと思うかもしれませんが、Coke ONには続けたい理由がありました。
ここ5か月での実績を発表し、アプリ利用価値があるか辛口で判断します。

ポイ活主婦がCoke ONを“続ける”わけ ~5か月の実績は?

≪執筆者撮影≫
Coke ONでは、毎月何かしらのキャンペーンがあり、5か月間で、以下のキャンペーンに当選しています。
2023年12月 … 名探偵コナンコラボ ジョージア製品1本無料チケット(170円相当)4回当選
2023年12月 … ちいかわデザイン Coke ONドリンクチケット(180円相当)
2024年2月 … ジョージア エメマン1本無料クーポン(130円相当)
2024 年3月 … コスタコーヒーペットボトル(190円相当)
2024年4月 … 「2本目無料」1本無料ドリンクチケット(180円相当)
ペットボトル価格は商品によって異なりますが、金額を換算すると、およそ1,360円の節約ができていることがわかりました。
Coke ON アプリとは

≪画像元:コカ・コーラ≫
Coke ON アプリとは、コカ・コーラの公式アプリで、ドリンクを購入したり、ウォーキングで目標歩数を達成したりすることでスタンプがたまり、15個のスタンプがたまると1枚の無料ドリンクチケットに交換できます。
Coke ONの魅力1:ウォーキングで1スタンプもらえる
「Coke ON ウォーク」はウォーキングアプリでもあり、1週間の目標歩数を達成するとスタンプがもらえます。
つまり、自販機を利用しなくても、毎週、目標歩数を達成していれば15週(約4か月)で無料ドリンクチケットがもらえます。
Coke ONの魅力2:キャンペーンでドリンクチケットやペットボトルが当たる
Coke ONはQRコード決済と連携でき、自販機でよくドリンクを購入する人がスタンプをためやすいことは言わずもがなですが、Coke ONアプリ内では「キャンペーンでドリンクチケットなどが当たる」ため、自販機をあまり利用しない人も利用価値があります。

≪画像元:コカ・コーラ≫
現在、6月2日まで、Coke ONアプリでコカ・コーラ社製品を飲んで総計20万人にプレゼントが当たるキャンペーンを実施しています。
自販機でポイントをためて応募するだけでなく、アプリで対象製品のバーコードをスキャンすることでもポイントをためて応募できます。
つまり、スーパーマーケットやドラッグストアで買ったコカ・コーラ社製品でもキャンペーンに応募でき、そのためにもCoke ONアプリが必要です。
Coke ONの魅力3:ペットボトルの蓋で1スタンプもらえる

≪画像元:コカ・コーラ≫
Coke ONでは、スタンプをためる方法がいくつかあり、からだすこやか茶のペットボトルの蓋裏に書いてあるコード入力でスタンプをもらえたタイミングもありました。
ウォーキングだけだと無料ドリンクチケットをもらうには約4か月かかりますが、キャンペーン期間中に対象商品を飲んでいるなら、早いスピードでスタンプがたまっていきます。
こちらも購入商品は自販機ではなくてもよく、スーパーマーケットやドラッグストアで購入した商品でも参加できました。
※こちらのキャンペーンは終了しています。
Coke ONの魅力4:2本目無料キャンペーンを不定期開催

≪執筆者撮影≫
Coke ONでは、はじめての人、購入が久しぶりな人に対して、Coke ON自販機で購入すると「2本目無料」として1本無料チケットがもらえる特典があります。
筆者は自販機をあまり利用しないのですが、この「2本目無料」の表示が出たら利用するようにしていて、割高と思える自販機商品でも2本分で1本分の価格なら利用すべきと感じています。
※こちらのキャンペーンは対象者限定の不定期開催です。
5月6日からは「Coke ON Pay祭り」も実施

≪画像元:コカ・コーラ≫
まだ始めていない人向けに、5月6日より始まるのが「Coke ON Pay祭り」で、キャンペーン期間中に対象決済サービスで「はじめて製品を購入」すると、決済サービスごとに100円相当/週、400円相当/期間がもらえます。
決済サービス
Coke ON Wallet、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、au PAY、d払い、メルペイ、イオンペイ
たとえばこんな使い方ができる

≪執筆者撮影≫
このキャンペーンでは、商品選びが上手にできれば「タダ取り」のワザもできます。
・ 100円のジョージアブラック無糖を買う
・ 100円相当額が還元される
もちろん好きな商品を選ぶのが一番ですが、商品が「タダ取り」できるなら利用するのもいいのではないでしょうか。
自販機利用がそんなにないのに“貯まる使える”Coke ONアプリ
筆者は節約しているため、自販機利用が節約に結びつかないと思えば買いません。
Coke ONアプリでは自販機をよく利用する人が早くスタンプをためられ有利ですが、筆者はマイペースで続けて約4年が経過。
無理にお金を使わなくても続けられ、ここ5か月をさかのぼっても、Coke ON経由でキャンペーンに参加でき、ほぼ毎月ドリンクチケットなどをもらっています。