※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

NUROモバイルが実施中のキャンペーンまとめ!乗り換えで最大1万6000円キャッシュバックや40GBのお得なプラン

節約・ポイ活 携帯電話
NUROモバイルが実施中のキャンペーンまとめ!乗り換えで最大1万6000円キャッシュバックや40GBのお得なプラン

今回は、NURO光で実施されているお得なキャンペーンを紹介します。

NURO光は、さまざまな容量のプランを展開している人気の格安SIMです。

通信速度も安定しており、ストレスを感じにくい点も特徴です。

現在利用している格安SIMから他の格安SIMへの乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

お得なキャンペーンを4つも実施中

NUROモバイルで実施中のお得なキャンペーン4つ

現在、NUROモバイルでは、お得なキャンペーンを実施しています。

高額なキャッシュバックや割引キャンペーンなどが実施されているため、気になる方は確認してみてください。

1. NEOプランお申し込み特典

NEOプランを乗り換えで申し込むと、利用開始月を除く8か月目に1万3,000円をキャッシュバックするキャンペーンです。

新規契約の場合は5,000円のキャッシュバックになります。

適用する際は、次の2つの条件を満たす必要があります。

  1. NEOプラン(20GB)を新規または他社からの乗り換え(MNP)で申し込む

  2. キャッシュバック受け取りタイミングまで、申し込み時の月額基本料金を下回るプランへプラン変更せず、利用を継続する

途中で料金が安いプランに変更すると、キャンペーン対象外になるため、注意しましょう。

8か月利用し続ける必要はありますが、最大1万3,000円の高額キャッシュバックが受けられるため、乗り換えを検討している方はNUROモバイルを選んでみてください。

2. NEOプランWお申し込み特典

NEOプランWを乗り換えで申し込むと、ご利用開始月を除く8か月目に、1万6,000円をキャッシュバックするキャンペーンです。

新規契約の場合は5,000円のキャッシュバックになります。

適用する際は、次の2つの条件を満たす必要があります。

  1. NEOプランW(40GB)を新規または他社からの乗り換え(MNP)で申し込む

  2. キャッシュバック受け取りのタイミングまで、申し込み時の月額基本料金を下回るプランへプラン変更せず、利用を継続する

NEOプランだけでなく、NEOプランWでもキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

キャッシュバック金額はNEOプランWの方が高いため、できるだけ高額なキャッシュバックを受けたい方は、NEOプランWへの乗り換えを検討してみてください。

大容量プランをお得に使うチャンス

3. バリュープラスお申し込み特典

バリュープラスお申し込み特典は、

  • 乗り換えで契約する場合は利用開始月を除く3か月間

  • 新規で契約する場合は利用開始月を除く1か月間

月額料金を割引するキャンペーンです。

割引額は、次の通り契約するプランによって異なります。

  • VSプラン(3GB):396円

  • VMプラン(5GB):495円

  • VLプラン(10GB):990円

  • VLLプラン(15GB):1,097円

できるだけお得に契約したい方は、容量が大きいプランを契約しましょう。

4. 5分/10分かけ放題プランお申し込み特典

5分/10分かけ放題プランお申し込み特典は、利用開始月を除く6か月間、以下の月額基本料金で利用できるキャンペーンです。

  • 5分かけ放題プラン(1GB):490円

  • 10分かけ放題プラン(1GB):880円

どちらも通常よりも440円割引された料金であり、お得に利用できます。

普段からひんぱんに通話する方は、適用させてみてください。

通話のかけ放題をお得につけるチャンス

お得なキャンペーンを活用しよう

今回は、NUROモバイルで実施されているお得なキャンペーンを紹介しました。

乗り換えで契約するとお得なキャッシュバックキャンペーンや、通話オプションの割引などのお得なキャンペーンが実施されています。

お得に乗り換えたい方は、NURO光のキャンペーンを利用してみてください。

《吉野 光祐》
この記事は役に立ちましたか?
+0
吉野 光祐

執筆者: 吉野 光祐 吉野 光祐

大学卒業後、興味があった子ども向けの福祉の職に就く。仕事の傍ら、ブロガー・WEBライターとして活動を始める。ブロガーやWEBライターとして執筆する記事の内容は、暮らしに関する情報や、格安SIM・光回線・モバイルWi-Fiなどの通信回線に関する情報が中心。読者ファーストを第一に、必要な情報を必要な分だけわかりやすくお伝えします。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事