※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【7月権利確定】株主優待銘柄3選 10万円未満で買える人気銘柄

投資 株式投資
【7月権利確定】株主優待銘柄3選 10万円未満で買える人気銘柄

7月の権利付き最終日は7月29日、権利落ち日は7月30日。

7月の株主優待は数も少ないですが、見逃せない銘柄としては、保有者が多い人気銘柄で少額でも買えるものです。

今回は、7月に権利を迎える株主優待の中で、人気銘柄を紹介します。

※最低購入価格・配当利回りは2024年6月21日終値

※特定の金融商品の売買の推奨を目的としたものではありません。

※購入手数料は含まれていません。

保有者が多い人気銘柄で少額でも買えるものを厳選

【投資金額3万4,000円】丸善CHIホールディングス <3159>

書店の丸善CHIホールディングス <3159> 、最低購入価格は3万4,000円、配当利回りは0.88%です。

【優待内容】

丸善CHIホールディングスの優待

≪執筆者撮影≫

株主優待は、全国の丸善やジュンク堂書店で使える商品券で、100株以上500円分、200株以上1,000円分と増えていき、5,000株以上で6,000円分がもらえます

100株以上 … 500円分

200株以上 … 1,000円分

500株以上 … 2,000円分

2,000株以上 … 3,000円分

3,000株以上 … 4,000円分

4,000株以上 … 5,000円分

5,000株以上 … 6,000円分

100株であれば5万円未満で買える銘柄です。

丸善では文房具が売っている店舗もあり、本以外にも商品券は使えます。

【投資金額1万1,200円】アマガサ <3070>

女性向け靴を販売するアマガサ <3070> 、最低購入価格は1万1,200円、配当利回りは0%です。

権利月は年2回、7月のほか1月です。

【優待内容】

アマガサの優待

≪執筆者撮影≫

株主専用サイト(Le Premier Amagasa)で使えるクーポンがもらえます

100株以上で1,500円相当、200株以上で3,000円相当と増え、4,000株以上で6万円相当(3,000円相当×20枚)まで増えます。

100株以上 … 1,500円相当

200株以上 … 3,000円相当

500株以上 … 7,500円相当(3,000円2枚、1,500円1枚)

1,000株以上 … 1万5,000円相当(3,000円5枚)

2,000株以上 … 3万円相当(3,000円10枚)

3,000株以上 … 4万5,000円相当(3,000円相当15枚)

4,000株以上 … 6万円相当(3,000円20枚)

クーポンは購入額の50%が上限なので、たとえば200株で3,000円のクーポンを使うなら、6,000円商品を買う際に、うち、50%の3,000円分がクーポン利用できます。

株主専用サイト(Le Premier Amagasa)で使えるクーポンがもらえます

≪執筆者撮影≫

2024年1月の株主優待、1,500円割引クーポンを利用して3,000円のサンダルを1,500円で買いました。

希望したデザイン、サイズがあれば安いと思います。

靴以外にもハンドソープなどの日用品も専用サイトには売っていて、欲しいものがあれば節約にもつなげられそうです。

【投資金額2,658円】ダイドーグループホールディングス <2590>

飲料メーカーのダイドーグループホールディングス <2590> 。配当利回りは1.13%です。

単元で買うなら最低購入価格は26万5,800円です。

【優待内容】

ダイドーグループホールディングスの優待

≪執筆者撮影≫

株主優待は1月20日時点で200株以上を半年以上継続保有していると、6,000円相当の株主優待品(写真)がもらえることが有名で、200株は53万1,600円必要です。

このダイドーグループホールディングスは「1株」でも7月は株主優待がもらえます

7月20日に、1株で自社グループ商品を優待価格で買えるパンフレットがもらえます。

優待価格販売なので割引で商品が買えるものであり、株主優待を利用するかどうかは個人差もありそうですが、わずか3,000円未満で株主優待がもらえることが注目されています。

ダイドーグループホールディングスは、権利確定日が7月20日なので気をつけましょう

今回紹介した銘柄の基準は…「人気順」

株主優待には検索方法がいろいろありますが、今回は、楽天証券で「7月」「10万円以下の銘柄」「人気順(楽天証券で保有者が多い順)」で検索した結果の上位3位を紹介しました。

ちなみに、楽天証券で10万円以下の条件を外して、7月の株主優待銘柄を検索することもできます。

「7月の権利」「人気順」で検索をすると…

1位:日本駐車場開発

2位:丸善CHIホールディングス

3位:アマガサ

4位:ダイドーグループホールディングス

5位:Casa

の順でした。

7月の株主優待銘柄、人気順で紹介

今回は、楽天証券のサイトを使い、「7月」「10万円以下の銘柄」「人気順(楽天証券で保有者が多い順)」で検索してみました。

どれも10万円以下で買えるため、少額資金でも挑戦しやすいです。


主婦の株主優待生活「ゆうかぶ」はX(旧Twitter)でも情報を発信中!

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+3
谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事