※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

毎月1日は丸亀製麺「釜揚げうどんの日」開催! 新しい株主優待カードで「実質0円」を楽しもう

キャンペーン 食費
毎月1日は丸亀製麺「釜揚げうどんの日」開催! 新しい株主優待カードで「実質0円」を楽しもう

丸亀製麺で、毎月1日に釜揚げうどんが半額になる「釜揚げうどんの日」は、7月も開催。

丸亀製麺を運営するトリドールの株主優待券が届いた人もいそうで、この新しい優待カードを使えばお金を払わずに楽しめます。

釜揚げうどんの日

7月1日は丸亀製麺の「釜揚げうどんの日」!

釜揚げうどんの日

画像元:株式会社丸亀製麺

丸亀製麺では毎月1日に「釜揚げうどんの日」が開催され、毎月、1月を除く2月~12月に開催されています。

7月1日も開催予定で、この日は釜揚げうどんが半額です。

「釜揚げうどんの日」では、

並340円 → 170円

大500円 → 250円

得660円 → 330円

で食べることができます。

丸亀製麺はもともと安くコスパがよいのに、この日は釜揚げうどんを選ぶと、さらに半額です。

注意点は「土日祝日」は実施しない店舗があること

画像元:株式会社丸亀製麺

「釜揚げうどんの日」は、店舗によって実施しないお店があり、たとえば、改装や臨時休業などで実施しないお店もあります。

特筆すべきは、イオンモール姫路大津店では1日が土日祝の場合は「釜揚げうどんの日」を実施しません

東京ドームシティ店、駒澤大学店では実施していなく、一部店舗においては釜揚げうどんの価格が違う場合もあります。

丸亀製麺を運営するトリドールホールディングス <3397> の株主優待が届いた!

「釜揚げうどんの日」をよりお得にできるのが、株主優待を使った支払い方法です。

丸亀製麺を運営するトリドールホールディングス <3397> の株主優待では、これまで100円ごとの支払いでしたが、10円単位の支払いができるようになりました。

優待内容(以前)

優待内容(以前)

トリドールホールディングスの株主優待は、これまで100円単位での支払いで、優待券を切り離して使っていました。

優待内容(2024年3月より)

カード型の株主優待になり「10円単位で」利用可能

2024年3月の株主優待からは、カード型の株主優待になり、「10円単位で」利用できるようになりました。

*「釜揚げうどんの日」で「大(250円)」を頼む場合…*
以前の株主優待では、200円分の優待券を使い、50円分は「支払い」

今回の株主優待からは、250円の優待券を使う(支払いは0円)

大サイズに限らず、並も170円全額、得も330円全額を株主優待券で支払えるようになりました。

利用や併用の可否は確認を

利用や併用の可否は確認

「釜揚げうどんの日」の利用以外に、持ち帰りや割引券とも併用できます。

うどん札やアプリクーポンがあるなら、併用もできることがわかりました。

複数枚の株主優待カードとの併用や、福袋金券との併用ができないので、残額が少なくなってきたら、上手に会計をした方がよさそうです。

電子マネーやクレジットカードとの併用はできるようなので、ポイントを充てた電子マネー払いをするなどすれば、現金の支払いなしにすることもできます。

株主優待の注意点

株主優待の注意点

画像元:株式会社トリドールホールディングス(pdf)

このトリドールホールディングスの株主優待は、2回目以降は送付済みカードへ優待金額をチャージする方法なので、残高がなくなってもカードを処分しないようにしましょう。

再発行手数料は、カード代金・発送料込みで500円かかり、残高から引かれてしまいます。

丸亀製麺の「釜揚げうどんの日」を無料で楽しみたいなら株主優待も検討

毎月のお得な「釜揚げうどんの日」、お金をできるだけ払わずに楽しみたいなら、丸亀製麺を運営するトリドールホールディングスの株を買って、株主優待を使いながら毎月楽しむという方法ができます。

半年に1度、株主優待券がもらえるので、中長期保有で株主優待券をもらい続ければ、お金を払わずに「釜揚げうどんの日」を楽しめる生活が手に入りそうです。

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+1
谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事