※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

9月の飲食チェーン店キャンペーンまとめ +10%還元や15%還元など外せない5選

キャンペーン 食費
9月の飲食チェーン店キャンペーンまとめ +10%還元や15%還元など外せない5選

最近ではQRコード決済でのポイントの基本還元率が低いため、ポイ活をするなら、1度に多くつく効率のよい「キャンペーンポイント」に注目している方が多いのではないでしょうか。

ポイ活主婦を自称する、筆者も同じことを考えています。

9月に注目すべき5つのキャンペーンを紹介します。

9月に注目すべき5つのキャンペーンをご紹介

1.(d払い)ほっともっとでネット注文×d払いでもれなく+10%ポイント還元

ほっともっとでネット注文×d払いでもれなく+10%ポイント還元

9月は、お弁当チェーン店のほっともっとでd払いをすると、2つのキャンペーンに参加できます。

  1. d払いで最大1万人に抽選でdポイントが当たる

  2. ネット注文でd払いをするとdポイントもれなく+10%還元

このうち、「ネット注文でd払いをするとdポイントもれなく+10%還元」では、もれなくポイントがもらえます(進呈上限は1人300ポイントまで)。

ネット予約を活用して待ち時間なしで利用しよう(画像提供元:プレナス))

ほっともっとでは、ネット事前予約を受け付けています。

筆者も利用したことがありますが、予約なしで注文するよりも、予約してから家を出て受け取ると待ち時間が少なくて済みます。

参照:ほっともっと ネット事前予約

注文手続で「d払い」を選び、「店頭でお支払い」は選ばないようにしましょう。

ネット注文をして、注文手続で「d払い」をすれば、抽選キャンペーン、もれなく10%ポイント還元、どちらも対象です。

「日時を指定」もできますので、6日後までの予約をすることもできます。

2.(PayPay)CoCo壱番屋で使える15%ポイント還元クーポン

CoCo壱番屋で使える15%ポイント還元クーポン(画像提供元:PayPay)

現在、PayPayクーポンではCoCo壱番屋で利用できる15%ポイント還元クーポンが配信中です。

期間中、クーポンを事前に獲得しておくと、ポスターを掲示しているCoCo壱番屋のお店で最大15%のPayPayポイントがもらえます。

付与上限は1,000ポイント/回および期間(6,667円利用時が上限)。

1,000円支払い時に150ポイントなので、一気にポイントがもらえます。

クーポン利用期間:8月26日~10月24日

3.(au PAY)松屋ではネットでau PAYで支払うとポイント最大10%還元

松屋ではネットでau PAYで支払うとポイント最大10%還元(画像提供元:KDDI)

松弁ネット、松屋モバイルオーダー、松弁デリバリー、松屋ミニアプリで、1回税込800円以上をau PAY(ネット支払い)で支払うと、Pontaポイントが最大10%還元されるキャンペーンが始まっています。

専用ページから要エントリーなので、エントリーしておいてください。

キャンペーン期間:9月1日~9月15日

ポイント還元上限は、IDあたり350ポイント/回、期間中上限なし

4.(au PAY)ドトールで税込250円以上の決済で使える30円引クーポン

ドトールで税込250円以上の決済で使える30円引クーポン(画像提供元:KDDI)

au PAYでは、アプリで取得できるクーポンがあり、その中で、9月1日より使えるクーポンを獲得すると、税込250円以上のau PAY決済で30円引きになります。

3回分のクーポンがあり、利用すると10月にもう1枚がプレゼント

細かい金額ですが、ドトールによく行く人は嬉しいはず。ぜひ獲得しておきましょう。

クーポン獲得・利用期間:2024年9月1日~9月30日

5.(楽天ポイントカード提示)日高屋で税込100円以上会計すると楽天ポイント2倍

日高屋で税込100円以上会計すると楽天ポイント2倍(画像提供元:楽天グループ)

ラーメンなどの日高屋では、楽天ポイントカードのサービスが始まったことを記念して、日高屋、来来軒、焼鳥日高などで楽天ポイントカードを提示して税込100円以上の会計で、ポイントが2倍に。

通常100円の会計で1ポイントのところ、期間中は2ポイント貯まります。

キャンペーン期間:9月1日~9月30日23時59分

キャンペーンでポイントを効率的にもらおう!

d払いにPayPayにau PAYなど、複数の決済方法ができると、すべてのキャンペーンに参加できます。

対象店舗も、お弁当屋さん、カレー店、コーヒーチェーン店と幅広く、キャンペーンもクーポンもある9月。

紹介したようなキャンペーンを上手に利用していくことで、1か月で多くのポイントが貯まるので、「効率のよいポイ活」をしてみてください。

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+1
谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事