※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

かつ丼・唐揚げ×ホームセンターの異色コラボ(11/11~) 100円割引クーポンか5%割引クーポンどちらを先にもらうとお得か

キャンペーン 買い物
かつ丼・唐揚げ×ホームセンターの異色コラボ(11/11~) 100円割引クーポンか5%割引クーポンどちらを先にもらうとお得か

とんかつを食べたらホームセンターの5%割引券がもらえる。

ホームセンターでお買い物をするととんかつが100円引きで食べられる。

11月11日よりそんなキャンペーンがはじまります。

節約主婦が考えたのは、「とんかつ」が先か「ホームセンター」が先か。

どちらへ先に行くとお得か、理由もお話します。

この割引券はなくなり次第、終了します

キャンペーン1:ホームセンターで「買って 食べて キャンペーン」

「ホームセンタームサシ」、「ビバホーム」で11月11日~30日にお買い物をすると、「かつや」や「からやま」で使える共通100円割引券がもらえます。

使用期限は2024年12月末まで。この割引券はなくなり次第、終了します。

キャンペーン2:「かつや」や「からやま」で「買って 食べて キャンペーン」

とんかつの「かつや」、唐揚げの「からやま」でも「買って 食べて キャンペーン」が同期間、行われます。

11月11日~30日に食べると、「ホームセンタームサシ」、「ビバホーム」で使える5%割引クーポンレシートを発行します。使用期限は2024年12月3日まで

湘南平塚店、綾瀬店、熊本中央店、新発田店、柿崎店、長井店、珠州店、能登店は対象外。一部、対象外商品もあります。

また、ポイントカード、クレジット機能付きポイントカード以外のカードは併用できません。

5%割引の金額は、1,000円なら50円、2,000円なら100円…1万円なら500円。多く使う人こそ利用したい内容です。

“先に行く”のは「ホームセンタームサシ」か「ビバホーム」!?

≪執筆者撮影≫

気になるのは、キャンペーンが同時に2つ行われますが、「かつや」や「からやま」に先に行くか、「ホームセンタームサシ」か「ビバホーム」に先に行くかということです。

結論から言うと、期間中、とんかつ「かつや」、あるいは唐揚げの「からやま」に行って安く食べたいなら、先に「ホームセンタームサシ」か「ビバホーム」へ行くべきです。

・ 「ホームセンタームサシ」か「ビバホーム」へ行って買い物をする … 100円割引券をもらう

・ とんかつ「かつや」、あるいは唐揚げの「からやま」で、100円引きで食べることができる

キャンペーン詳細を読むと、「何円以上の買い物をしなくてはいけない」と書かれていないので、「ホームセンタームサシ」か「ビバホーム」では少額のお買い物でも割引券がもらえるはずで、そうなると、極端な話、100円のお買い物で100円の割引券がもらえる可能性もあります。

反対だとそこまでお得じゃない?

この方法とは逆で、「先に」とんかつ「かつや」、あるいは唐揚げの「からやま」に行く方法もあり、それもお得ではあるのですが、それだともらえるのは5%割引クーポンで、「100円割引になるためにいくら払うのか」を考えると、そこまでお得さは感じられない気がしました。

・ とんかつの「かつや」、唐揚げの「からやま」へ行って飲食する … 5%割引クーポン券をもらう

→ 100円分の割引になるのは、2,000円利用時

株主優待券も使える!たくさん持っている人は有利?

このキャンペーンで面白いのは、一見すると関係なさそうな、とんかつ「かつや」、唐揚げ「からやま」と、ホームセンター「ビバホーム」、「ホームセンタームサシ」がコラボしたキャンペーンだということです。

実は、これらの企業は「アークランズ(9842)」が運営しています。

「アークランズ(9842)」の株主優待券

≪執筆者撮影≫

この「アークランズ(9842)」の株主優待券には、カツ丼と電動ドリルが描かれていて、不思議に思うかもしれません。

しかし、このアークランズの株主優待券は、「ビバホーム」などのホームセンターでも、「かつや」や「からやま」でも使えます。

たくさん持っている人は、株主優待を使い、複数回利用することもできそうです。

・ (1回目)「ホームセンタームサシ」か「ビバホーム」へ行って買い物をする → 100円割引券をもらう、そして、とんかつ「かつや」、あるいは唐揚げの「からやま」で、100円引きで食べることができる

・ (2回目)とんかつ「かつや」、あるいは唐揚げの「からやま」でもらった5%割引券を使って、「ホームセンタームサシ」か「ビバホーム」へ行ってお買い物をする → 100円割引券をもらう、そして、とんかつ「かつや」、あるいは唐揚げの「からやま」で、100円引きで食べることができる

割引クーポンがなくならない限り、繰り返せます

とんかつの「かつや」、唐揚げの「からやま」での「買って 食べて キャンペーン」割引クーポンの利用期限は12月3日まで、また、「ホームセンタームサシ」、「ビバホーム」で配る100円割引券は「なくなり次第、終了」とも書いてあるので、何回行けるかはわかりませんが、1回だけでなく2回3回と利用できると、「かつや」や「からやま」で“常に100円引き”になり、「ホームセンタームサシ」や「ビバホーム」では“常に5%引き”になるわけです。

かつ丼・唐揚げ×ホームセンターの異色コラボ!

企業アークランズが、「ビバホーム」などのホームセンターだけでなく、「かつや」や「からやま」といった飲食業も運営しているからこそ実現した「おもしろキャンペーン」では、「かつや」や「からやま」で“常に100円引き”、「ホームセンタームサシ」や「ビバホーム」で “常に5%引き”が実現するかもしれません。

過去に例を見ない“おもしろキャンペーン”に注目してみましょう

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+0
谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事