※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ジョイフルでQRコード決済拡充!ポイント支払いの方法とよりお得になるワザ

キャンペーン 買い物
ジョイフルでQRコード決済拡充!ポイント支払いの方法とよりお得になるワザ


低価格で楽しめるファミレス、ジョイフルをよく利用する人に朗報です。

それは、12月10日15時から、「PayPay」や楽天Pay」などのQRコード決済ができるようになったこと。

ジョイフルでの魅力と、さらにお得に支払えるワザを紹介します。

ジョイフルでQRコード決済がはじまる!

画像元:トップページ|ファミリーレストラン ジョイフル [Joyfull]

ジョイフルでは、12月10日15時よりQRコード決済が開始。

「PayPay」「楽天Pay」「d払い」「au PAY」「メルPay」「ALI PAY」「WeChat Pay」で支払えるようになりました。

2025年春には、一部店舗を除く全店で使えるようになります。

QRコード支払いは「ポイント払い」もできるから便利!

「PayPay」「楽天Pay」「d払い」「au PAY」といったQRコード支払いでは「ポイント払い」ができることもメリットで、ポイントを集めるポイ活をしていると、そのポイントを支払いの一部や全部に充てることができます。

楽天ペイ(支払元カード)の場合では…

画像元:楽天ペイアプリ

「ポイントと楽天キャッシュをすべて使う」にチェックを入れることでポイント払いができます。

詳細設定で、「ポイント優先」、ポイントも「すべて使う」と「一部使う」から選べます。

d払いの場合では…

画像元:d払いアプリの支払いにdポイントをつかうにはどうすればよいですか。

d払いの場合は、アプリの「ポイント利用」ボタンをOFFからONにして、お店の人にバーコードかQRコードを見せます。

ここでも、ポイント利用は「すべて」のほか、ポイント数指定でも支払うことができます。

このようにアプリ内で「ポイントで支払う」を選ぶと、ポイントを充てて払えます。

ジョイフルは他店に比べて安い?「ワンコインランチ」が食べられる!

画像元:日替りランチ | ランチメニュー | ファミリーレストラン ジョイフル [Joyfull]

ジョイフルは、物価高の中、日替わりランチを税込500円で提供しています。

しかも、このランチにはライスかパンがついてきます。

昔は当たり前だった「ワンコインランチ」が今でも食べられる貴重なお店です。

しかもランチタイムは10時~15時。

年末年始は12月28日~1月5日のランチタイムサービスはお休みですが、「祝日も注文できる」など、かなり魅力的です。

画像元:AM5:00~AM10:00限定!おてごろモーニング | ファミリーレストラン ジョイフル [Joyfull]

朝5時~10時は、おてごろモーニングもあり、こちらは全品ドリンクバーつき。

トーストやサラダがついたベーコンモーニングは税込328円で、わずか300円台でドリンクつきのモーニングが食べられるわけです。

和定食も約500円で価格破壊と言えるほどです。

よりお得になるワザ「ファンブック」スペシャルパスポートを使う

画像元:ジョイフルFAN BOOK | ファミリーレストラン ジョイフル [Joyfull]

よりお得になるワザは「ファンブック」に入っている10%オフのスペシャルパスポートを使うことです。

「ファンブック」が発売されたのが2024年4月なので、期限は2025年4月21日まで

期間中、何度でも使える!」ため、今からの購入でも、春休みやゴールデンウィークに使い倒すなら“元とれ”は充分狙えます。

前に損益分岐点を調べたところ、9,900円利用時にちょうど「元とれ」でした。


注意点もある!気をつけて

今回、QRコード決済が使えるようになったとはいえ、「2025年春以降もQRコード決済サービスを使用できない店舗」があります。

東京都 赤坂南部坂店(宅配専門)

山口県 下関ホテル内店

福岡県 福岡宗像ホテル内店、福岡和白店、小倉店

熊本県 熊本合志北バイパスホテル内店、熊本大津店

大分県 鶴崎店、津久見店、安心院店

長崎県 長崎愛野店、長崎畝刈店、長崎時津店、長崎城山店、長崎有家店、諫早小豆崎店、長崎佐々店、大村今津店、長崎福田店、長崎五島店、ララプレイス長崎愛宕店、大村店、長崎築町店、佐世保日野店、佐世保中央公園店、諌早店、島原店、針尾店、佐世保矢峰店、長崎長与店、長崎矢上店

宮崎県 高鍋店

鹿児島県 奄美空港店、奄美長浜店、奄美龍郷店、徳之島店、奄美入舟店、種子島西之表店 

沖縄県 県内の全店舗

ポイントを貯めているならポイント払いで!ファンブックにも注目

ジョイフルで「QRコード決済ができるようになった」ことで、ポイントを貯めていた人はポイント払いができるようになったことがメリットです。

一部でもポイントを充てて払えば「節約できた」と満足度も高くなることでしょう。

また、ファンブックの存在も忘れてはいけなく、スペシャルパスポートを見せれば期間中は10%オフとなり、支払い額を減らすこともできます。

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+0
谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事