※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

青海 光の記事一覧(8ページ中8ページ目)

青海 光

青海 光

都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。ストレスの貯まらない節約術やお得な情報をお届けします♪ 【保有資格】AFP、2級FP技能士 寄稿者にメッセージを送る

節約食材で「糖質制限ダイエット」 支出もお腹もスリムになります  画像
節約・ポイ活

節約食材で「糖質制限ダイエット」 支出もお腹もスリムになります 

お米などの炭水化物を制限する「糖質制限ダイエット」。 TVなどに取り上げられることも多いため、挑戦してみたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 筆者も糖質制限を行っていますが、主食の代わりに肉や魚、乳製品など

+0
ミニマリスト流クローゼットの整え方 自分で把握できる量で装いを楽しむ【断捨離編】 画像
節約・ポイ活

ミニマリスト流クローゼットの整え方 自分で把握できる量で装いを楽しむ【断捨離編】

山のように洋服はあるのに、今日もクローゼットを開けて何を着るか考え込んでいませんか? 筆者も以前は毎朝大量の洋服を前にして、ああでもないこうでもないと洋服を選ぶのに時間をかけていました。 今ではスッキリと余裕のあるクロー

+0
不用品をどうにかしたい!便利なサービスを使ってお得に処分しよう 画像
節約・ポイ活

不用品をどうにかしたい!便利なサービスを使ってお得に処分しよう

部屋の整理整頓をしたものの、不用品の処分に困った経験はありませんか? 特に粗大ごみは捨てるのにもお金がかかり、自治体への処分申込もしなければならないので、腰が重くなりがちです。 どうせ捨ててしまうものなら、不用品を処分で

+0
賢く使ってモノは増やさない! ミニマリスト流レンタルサービスの使い方 画像
節約・ポイ活

賢く使ってモノは増やさない! ミニマリスト流レンタルサービスの使い方

「必要だから」と買ったものの、大して使わずにしまい込んでいるもの、ありませんか? 今はあらゆるものがレンタルできる時代。 レンタルサービスをうまく活用して、物の少ないミニマリストの部屋を目指しましょう! オススメのレンタ

+0
100均で買える「他では100円以上で売ってるモノ」オススメ4選 画像
節約・ポイ活

100均で買える「他では100円以上で売ってるモノ」オススメ4選

進化を続ける100円均一ショップ。実は定価や希望小売価格が100円より高い商品も売られているってご存知ですか? 他の店より100円ショップで買った方がお得な商品をご紹介します! 1. 文房具 「良い文房具はやっぱり専門店

+0
実は「就学前」の教育投資が一番大事 経済学から見た効果的な教育費の使い方 画像
ライフ

実は「就学前」の教育投資が一番大事 経済学から見た効果的な教育費の使い方

幼児教育と聞くと、難関私立小学校を受験させる「お受験ママ」をイメージする人も多いかもしれません。 「あまり小さい時にお金をかけても意味がないのでは?」と幼児教育に懐疑的な意見も多い中、アメリカで 「教育にお金をかけるなら

+2
我が家の月々のレジャー費を半額以下にしてくれた「駅探バリューDays」を紹介します。 画像
節約・ポイ活

我が家の月々のレジャー費を半額以下にしてくれた「駅探バリューDays」を紹介します。

休みになれば「どこか遊びに連れていって!」と言う子どもたち。 でも家族全員でレジャー施設に行くのはけっこうお金がかかるもの。 今回は少しの月会費でレジャー費を大幅に節約できる、駅探バリューDaysというサービスをご紹介し

+0
【格安スマホ】「とりあえず現状維持」はもったいない 対面窓口へ行ってみよう。 画像
節約・ポイ活

【格安スマホ】「とりあえず現状維持」はもったいない 対面窓口へ行ってみよう。

格安スマホは知っているけれど… 手続きや設定が難しそうだし、大手キャリアのスマートフォンの方がなんとなく安心。そう思って高い月額料金を払い続けていませんか? 以前はインターネットしか窓口がなかった格安スマホですが、今は実

+0
【株主優待】今がチャンス! 全て5万円以下で「使える」3月の優待銘柄4選。 画像
投資

【株主優待】今がチャンス! 全て5万円以下で「使える」3月の優待銘柄4選。

「今年こそ株に挑戦してみたい」 まずは3月の権利確定を目指して、優待株に投資してみませんか? 3月は株主優待を実施する企業が最も多い季節です。その数なんと730銘柄以上!(2017年2月2日時点)。 初めての株式投資にも

+0
【株主優待】主婦だからこそ、日常生活の「コレいいね!」から使える優待を見つけよう。 画像
投資

【株主優待】主婦だからこそ、日常生活の「コレいいね!」から使える優待を見つけよう。

「株主優待」という言葉、聞いたことはありますか? 企業の商品がもらえたりするらしいとは聞くけれど、株なんてよくわからないし、なんだか難しそう… そんなふうに遠巻きに見ていた主婦の筆者が、ある日思い切って株を始めてみると、

+0
もう節約に苦しまない。買い物をするときの3ステップを「ミニマリスト」から学ぶ。 画像
節約・ポイ活

もう節約に苦しまない。買い物をするときの3ステップを「ミニマリスト」から学ぶ。

いつも「お金がないからあれも買えない、これも買えない」と思っているあなた。 あなたが「欲しいな」と思っているそれは、「本当に」欲しいものなのでしょうか? 無駄遣いもなくなってお金がたまり、部屋もスッキリ広くなる! そんな

+0