※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

谷口 久美子の記事一覧(31ページ中27ページ目)

谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV/2025.4.16 小学館 DIME 寄稿者にメッセージを送る

【2021年11月】LINEポイントが当たる「キャンペーン」 ねらい目・ おすすめ8選 画像
節約・ポイ活

【2021年11月】LINEポイントが当たる「キャンペーン」 ねらい目・ おすすめ8選

スーパーマーケットやコンビニで「LINEで応募」のシールが貼ってある商品の中には、LINEポイントが「もれなくもらえる」キャンペーンもあります。 PayPayに交換もできるLINEポイントは、細かいポイント数であっても見

+0
「Coke ON(コークオン)アプリ」で 3つのキャンペーン開催 50%還元や無料ドリンクチケット獲得の詳細 画像
節約・ポイ活

「Coke ON(コークオン)アプリ」で 3つのキャンペーン開催 50%還元や無料ドリンクチケット獲得の詳細

11月、コカ・コーラ社のCoke ONアプリが、大きなキャンペーンを3つ開催しています。 PayPayと連動し最大60%で商品が購入できる「超P祭」、はじめて利用する人向けに100円以上購入で100円相当額の決済サービス

+0
最大2,000LINEポイント獲得 花王・カネボウ化粧品「冬のご褒美キャンペーン」筆者が考える節約攻略法 画像
コラム

最大2,000LINEポイント獲得 花王・カネボウ化粧品「冬のご褒美キャンペーン」筆者が考える節約攻略法

化粧品の節約もできそうなLINEポイントを「もれなく」もらえるキャンペーンが現在開催中です。 「冬のご褒美キャンペーン」は、花王やカネボウ化粧品の有名ブランド、AUBE(オーブ)やコフレドール、プリマヴィスタの対象商品を

+1
【ふるさと納税】コストコメンバーシップ年会費4840円が「自己負担額810円」相当に 節約家主婦の体験談 画像
節約・ポイ活

【ふるさと納税】コストコメンバーシップ年会費4840円が「自己負担額810円」相当に 節約家主婦の体験談

ふるさと納税に「Costco Japan(コストコジャパン)」メンバーシップ特典が返礼品になっている自治体があります。 カークランドシグネチャーのPB商品や食品など、ここでしか買えない商品があり、ダイソンなどの電化製品や

+52
【10/27~】PayPayグルメ×コロワイドグループ 「ステーキ宮」で約26%還元攻略ワザ 体験談も 画像
投資

【10/27~】PayPayグルメ×コロワイドグループ 「ステーキ宮」で約26%還元攻略ワザ 体験談も

外食時に「1円も支払わなくていい」株主優待は魅力的だと思いませんか。 それがかなう株主優待が「コロワイドグループ」です。 今回、10月27日スタートのPayPayグルメを利用し、コロワイドグループの「ステーキ宮」を家族で

+0
11月販売!すき家の「すきパス」は3食で元取れ さらにお得になる攻略法3つと体験談紹介 画像
節約・ポイ活

11月販売!すき家の「すきパス」は3食で元取れ さらにお得になる攻略法3つと体験談紹介

すき家の「Skipass(すきパス)」は、200円を支払えば、対象商品が70円引きになるパスカードです。 いわゆるサブスクリプションサービスにも似たすきパス、11月分を筆者も買って利用してみました。 対象メニューが幅広く

+5
小型株で1億円を築いた遠藤洋氏に聞く! 注目銘柄と初心者向け株式投資方法 画像
コラム

小型株で1億円を築いた遠藤洋氏に聞く! 注目銘柄と初心者向け株式投資方法

投資家の夢、「テンバガー(10倍株)」を見極めて「億り人」になるためにはどうすればいいのかー。 そのためには、実際に小型株で1億円を築いた人に話を聞くのが一番。大学を卒業後、ベンチャー企業勤務を経て26歳で起業。成長株を

+6
【11/23まで】オリックス優勝「総額3000万Pontaポイントが当たる!」筆者が考える攻略法3つ 画像
節約・ポイ活

【11/23まで】オリックス優勝「総額3000万Pontaポイントが当たる!」筆者が考える攻略法3つ

オリックス・バファローズがリーグ優勝をし、「総額3,000万Pontaポイントが当たる!」キャンペーンが11月23日まで開催されています。 エントリー不要で、当選人数は合計1万3,000人とたくさんの人に当選チャンスがあ

+1
【超PayPay祭】「投資体験してみようキャンペーン」は11月28日まで 筆者の運用実績も公開 画像
投資

【超PayPay祭】「投資体験してみようキャンペーン」は11月28日まで 筆者の運用実績も公開

クーポン配布で話題の「超P祭(超PayPay祭)」では、ボーナス運用を利用することで運用資金をプレゼントする「投資体験してみようキャンペーン」も実施しています。 PayPayでの「ボーナス運用」を開始した人に100円相当

+0
PayPay・d払い×自治体=高還元率 参加できるキャンペーンを見逃さない 貯めたポイントの有効活用法 画像
節約・ポイ活

PayPay・d払い×自治体=高還元率 参加できるキャンペーンを見逃さない 貯めたポイントの有効活用法

PayPayだけでなく、d払いでも自治体とコラボしたキャンペーン、「街のお店を応援!d払いで安心キャッシュレス」があります。 d払いの「街のお店を応援!d払いで安心キャッシュレス」キャンペーンでは「大阪府大阪市」「岡山県

+1
【10月15日~11月30日】ユニクロ ヒートテック「クーポン付き回収キャンペーン」筆者の体験談と攻略法 画像
節約・ポイ活

【10月15日~11月30日】ユニクロ ヒートテック「クーポン付き回収キャンペーン」筆者の体験談と攻略法

寒くなってきて、温かいインナーやアウターが欲しい時期です。 ユニクロがヒートテックやダウンジャケットの「クーポン付き回収キャンペーン」、「RE.UNIQLO」を2021年10月15日~11月30日の期間、実施しています。

+0
【auPAYふるさと納税】Pontaポイント1.1倍~1.5倍で利用可能 寄付金額7000円以下 おすすめ返礼品5つ 画像
税金

【auPAYふるさと納税】Pontaポイント1.1倍~1.5倍で利用可能 寄付金額7000円以下 おすすめ返礼品5つ

2021年もあと約2か月となり、12月31日までに申し込みしなくてはと、ふるさと納税の駆け込み利用をされる頃でしょうか。 ふるさと納税サイトは数多くあるものの、お得に利用したい人におすすめなのが「auPAYふるさと納税」

+0
ぐるなびポイント最大1000ポイントプレゼント 筆者が考える攻略法「併用でお得度2重取り」 画像
節約・ポイ活

ぐるなびポイント最大1000ポイントプレゼント 筆者が考える攻略法「併用でお得度2重取り」

外食時に高ポイントがもらえるキャンペーンを、ぐるなびが実施します。 コロナ明け、ぐるなび独自のGoToEatキャンペーンになりそうな「ぐるなびポイント最大1,000ポイントプレゼント」のキャンペーンのエントリー期間がはじ

+0
「LINEギフト」ウェルカムクーポン(90%オフ)で1220円が実質320円 家族間で贈りあった筆者体験談 画像
節約・ポイ活

「LINEギフト」ウェルカムクーポン(90%オフ)で1220円が実質320円 家族間で贈りあった筆者体験談

「LINEギフト」は、LINEでつながる友人知人にプレゼントを届けるサービスです。 LINEギフトには「ウェルカムクーポン」があり、90%オフで利用できます。 筆者は家族間でウェルカムクーポンを贈りあい、1,220円の飲

+15
ローソン「お試し引換券祭(10/13~11/8)」の戦利品公開 次回を見据えた攻略法3つ 画像
節約・ポイ活

ローソン「お試し引換券祭(10/13~11/8)」の戦利品公開 次回を見据えた攻略法3つ

ローソンの「お試し引換券祭」は約3か月ごとに開催されているお祭りです。 期間中は、Pontaポイント、dポイントを対象商品に交換できます。 10月度は10月13日から11月8日まで開催されている「お試し引換券祭」では、コ

+2
松屋「秋のお得なキャンペーン」 お得2重取りで2980円を1870円相当額にした筆者の攻略法 画像
節約・ポイ活

松屋「秋のお得なキャンペーン」 お得2重取りで2980円を1870円相当額にした筆者の攻略法

牛丼をはじめ、メニューにカレーやうなぎまである「松屋」。 10月19日から3つのキャンペーンを実施しています。 それに「超P祭(超PayPay祭)」のクーポンを併用することで、 ソフトバンクスマホユーザーではなくても が

+0
10/27~新サービス「PayPayグルメ」最大5200円相当クーポン&さらに得する3つの攻略法 画像
節約・ポイ活

10/27~新サービス「PayPayグルメ」最大5200円相当クーポン&さらに得する3つの攻略法

新サービス「PayPayグルメ」が2021年10月27日から開始されます。 「PayPayグルメ」は飲食店の予約ができるサイトで、予約でPayPayボーナスがもらえるほか、予約時にPayPayを利用する「いまスグ利用」サ

+0
【筆者の投資体験談】1口5,000円未満から投資が可能 米国ETF「SPYD」 画像
投資

【筆者の投資体験談】1口5,000円未満から投資が可能 米国ETF「SPYD」

コロナ禍で日本株投資、米国株投資に挑戦する人が増えています。 筆者は、コロナ禍に米国株投資をスタートさせ、海外ETFの「SPYD(エス・ピー・ワイ・ディー)」の投資を開始。 タイミングや余力を見て買い増ししています。 3

+1
【P&Gパンパース×PayPay】チャンスは10月20日と11月20日 30%還元が最大約63%還元になる攻略法 画像
節約・ポイ活

【P&Gパンパース×PayPay】チャンスは10月20日と11月20日 30%還元が最大約63%還元になる攻略法

10月、11月はP&GパンパースをPayPay払いで買うとお得です。 「パンパースをPayPayで買うと最大30%分のPayPayボーナスが戻ってくる!」キャンペーン、10月1日~11月30日まで長期間実施してい

+1
【超P祭(超PayPay祭)18日~】最大66.5%還元を狙う 併用可能なキャンペーンで攻略 画像
節約・ポイ活

【超P祭(超PayPay祭)18日~】最大66.5%還元を狙う 併用可能なキャンペーンで攻略

2021年10月18日から11月7日まで「超P祭(超PayPay祭)」が開催されます。 定期的に開催されているPayPayの「お祭り」です。 気になるのは、前回の「街P祭」と同じように、最大還元率が何パーセントになるかと

+0
「花王」新製品のシャンプー・トリートメント購入で キャンペーン2重取り攻略法【968円相当額が実質178円になった方法紹介】 画像
節約・ポイ活

「花王」新製品のシャンプー・トリートメント購入で キャンペーン2重取り攻略法【968円相当額が実質178円になった方法紹介】

新製品のシャンプー・コンディショナーセットを2製品購入、キャンペーンに参加したところ、LINEポイントが1,000ポイント還元付与がありました。 それ以外のキャンペーンにも参加できるため、実質82%還元、968円相当額の

+1
ファミマの「無料引換券」がお得すぎる 560円→80円相当額になった利用体験談【全額以上還元できる裏ワザ方法も紹介】 画像
節約・ポイ活

ファミマの「無料引換券」がお得すぎる 560円→80円相当額になった利用体験談【全額以上還元できる裏ワザ方法も紹介】

ペットボトル飲料が、ファミリーマートにて1本20円相当額で購入できました。 コンビニエンスストアは高いイメージがある人もいるかもしれませんが、ファミリーマートでは「無料引換券」があり、支払い方法にまでこだわることで、おで

+1
【FamiPay翌月払いキャンペーン】驚きの75.5%還元達成した攻略法 10/31まで 画像
節約・ポイ活

【FamiPay翌月払いキャンペーン】驚きの75.5%還元達成した攻略法 10/31まで

FamiPay(ファミペイ)の翌月払いキャンペーンが相当お得です。 キャンペーンの内容は、 ・ ファミペイ翌月払いの申込・設定完了だけで、500円相当額の還元 ・ その後2,000円分購入で、1,000円相当額のファミペ

+0
10月24日までに購入【DCMグループ】P&G購入で 20%還元が最大70%還元 キャンペーン併用攻略法を紹介 画像
節約・ポイ活

10月24日までに購入【DCMグループ】P&G購入で 20%還元が最大70%還元 キャンペーン併用攻略法を紹介

ケーヨーデイツー、DCMカーマ、DCMホーマックなどのDCMグループが、お得な「P&G全員必ずもらえるポイントバックキャンペーン」を実施しています。 イメージではDIYやガーデニングをする人が行くイメージのホームセンター

+0
PayPay×マクドナルド「PayPayボーナスが5%戻ってくる」では15%還元対象者も【筆者が考えるPayPayボーナスの使い道も紹介】 画像
節約・ポイ活

PayPay×マクドナルド「PayPayボーナスが5%戻ってくる」では15%還元対象者も【筆者が考えるPayPayボーナスの使い道も紹介】

大人も子供も大好きなマクドナルドで、モバイルオーダーを利用してPayPay残高で支払いをすると「PayPayボーナスが5%戻ってくる」キャンペーンを11月7日まで実施しています。 このキャンペーン、対象者によっては15%

+1
【2021年10月】LINEポイントが当たる「キャンペーン」 ねらい目・ おすすめ6選(筆者のポイント活用法) 画像
節約・ポイ活

【2021年10月】LINEポイントが当たる「キャンペーン」 ねらい目・ おすすめ6選(筆者のポイント活用法)

ペットボトルや缶飲料に「LINEポイント〇P」と書かれているシールが貼ってあるなら、見逃さずに、細かくポイントを得ることをおすすめします。 購入するとLINEポイントが当たったり、もらえたりします。中には、応募すると誰で

+0
「ほっかほっか亭 × 楽天SPSキャンペーン」で山分けポイントゲット 筆者の考える攻略法も紹介【10/31まで】) 画像
コラム

「ほっかほっか亭 × 楽天SPSキャンペーン」で山分けポイントゲット 筆者の考える攻略法も紹介【10/31まで】)

10月中、ほっかほっか亭でお弁当を注文するなら、楽天スーパーポイントスクリーン「キャンペーンエントリー」と「店頭での楽天ポイントカード提示」や「モバイルオーダーでの決済注文」を忘れずに行いましょう。 ほっかほっか亭創業4

+0
ポイント運用「楽天ポイントビットコイン」の買い方 基本の「き」【筆者の実績も紹介】 画像
節約・ポイ活

ポイント運用「楽天ポイントビットコイン」の買い方 基本の「き」【筆者の実績も紹介】

ビットコインに興味はあっても、損をしそうと思っている方におすすめなのはポイント運用です。 楽天ポイントを使ってのビットコイン運用「楽天ポイントビットコイン」があります。 ポイント運用では、確定申告がいらないなどメリットも

+16
【楽天ペイ × ツルハドラッグ】狙うは10/1と10日 「花王商品を税込1000円以上購入で20%分還元」キャンペーンで誰でも27%還元 画像
節約・ポイ活

【楽天ペイ × ツルハドラッグ】狙うは10/1と10日 「花王商品を税込1000円以上購入で20%分還元」キャンペーンで誰でも27%還元

9月中旬より、ツルハドラッグで花王商品を税込1,000円以上購入すると、20%分の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。 筆者は、一番お得に利用するにはどうすればいいかを考え、お客様感謝デーなどを利用すると

+0
花王「洗ってスッキリキャンペーン」20%還元が最大50%以上に【どこで買うべきか徹底解説】 画像
節約・ポイ活

花王「洗ってスッキリキャンペーン」20%還元が最大50%以上に【どこで買うべきか徹底解説】

9月22日~10月31日まで、花王の対象製品を購入することで税込1,000円ごとにLINEポイント200ポイントがもらえる「洗ってスッキリキャンペーン」を実施しています。 キャンペーンでは買い方が自由なため、ポイント利用

+0
【セブン-イレブン × 楽天プリペイドカード】「711万円分楽天ポイント山分けプレゼント」キャンペーンに注目 画像
節約・ポイ活

【セブン-イレブン × 楽天プリペイドカード】「711万円分楽天ポイント山分けプレゼント」キャンペーンに注目

現在、セブン-イレブンの楽天プリペイドカードを1万円以上入金購入し、対象サイトでチャージするだけで、711万円分のポイントを山分けするキャンペーンを実施しています。 もれなく楽天ポイントをもらえるキャンペーンで、特別なエ

+0
脱毛の節約効果は「一生で250万」と実感 損をしない契約手順と脱毛方法の選び方 画像
節約・ポイ活

脱毛の節約効果は「一生で250万」と実感 損をしない契約手順と脱毛方法の選び方

節約家の中には、娯楽費、旅行代、美容代まで削り、徹底する人もいます。 しかし、筆者の場合は「ゆる節約」で、節約するべきところはして、美容代や教育費などでは必要経費と感じるなら投資すべきと考えています。 もし、そういった費

+0
【auPAY】「たぬきの大盤振る舞い」キャンペーンで10%還元が最大45%還元に ポイントの貯め方・増やし方も紹介 画像
節約・ポイ活

【auPAY】「たぬきの大盤振る舞い」キャンペーンで10%還元が最大45%還元に ポイントの貯め方・増やし方も紹介

9月26日から10月5日まで、auPAYマーケットで「たぬきの大盤振る舞い」キャンペーンが実施されます。 キャンペーンの基本還元ポイントは10%ですが、ポイント交換所を利用することで最大45%還元までできるとわかりました

+0
【株主優待・投資主優待】ヤマダ電機で食品や日用品が約50%割引で買えた体験談 9月末まで全額キャッシュバックチャンスも 画像
投資

【株主優待・投資主優待】ヤマダ電機で食品や日用品が約50%割引で買えた体験談 9月末まで全額キャッシュバックチャンスも

お米などの食品、洗濯洗剤など日用品が約50%割引で購入できるなら、大幅な節約になると主婦の方は思うことでしょう。 ヤマダ電機で利用できる優待券は、1,000円の購入時に使える500円券です。 複数枚届いたため、日用品をま

+7
【ポイ活】楽天市場の「P&Gまとめ買いがお得!!」キャンペーン ポイントを最大限にもらう7つのワザ攻略 画像
節約・ポイ活

【ポイ活】楽天市場の「P&Gまとめ買いがお得!!」キャンペーン ポイントを最大限にもらう7つのワザ攻略

ポイ活をしている人は、楽天市場で日用品を購入し、楽天ポイントを貯めているご家庭も多いことでしょう。 「楽天24」では、9月末まで「P&Gまとめ買いがお得!!」キャンペーンを実施しています。 ポイントは最大17倍までなり、

+1
【PayPay】最大66.5%還元! 9/13スタート「街P祭」  併用可の「全国の市区町村で応援!」と「PayPayクーポン」で徹底攻略 画像
節約・ポイ活

【PayPay】最大66.5%還元! 9/13スタート「街P祭」  併用可の「全国の市区町村で応援!」と「PayPayクーポン」で徹底攻略

2021年9月13日から「街P祭(街のPayPay祭)」が開催されています。 「街P祭」は、対象店舗のQRコードを読み取ってPayPay残高で支払うことで、最大20%還元となるキャンペーンです。 このキャンペーンは「全国

+0

もっと見る