※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

谷口 久美子の記事一覧(31ページ中28ページ目)

谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV/2025.4.16 小学館 DIME 寄稿者にメッセージを送る

20日を狙い撃ち!【花王メリーズ × PayPay】30%還元が最大45%還元になる【裏ワザを伝授】 画像
節約・ポイ活

20日を狙い撃ち!【花王メリーズ × PayPay】30%還元が最大45%還元になる【裏ワザを伝授】

9月30日まで、花王メリーズを指定店舗で購入すると、PayPayボーナスが最大30%還元になる新規キャンペーンを実施しています。 この「最大30%」、ポイ活を駆使しつつドラッグストアのお得な日を狙うことでさらにお得に買え

+0
【ローソンでポイ活】Pontaポイントがもらえる・当たる! 2大キャンペーン紹介と20%ポイント還元の裏ワザ 画像
節約・ポイ活

【ローソンでポイ活】Pontaポイントがもらえる・当たる! 2大キャンペーン紹介と20%ポイント還元の裏ワザ

9月中、ローソンで大きなキャンペーンが2つ実施されています。 注目は、税込700円以上の購入で5,000万Pontaポイントが山分けされるキャンペーンです。 もれなくPontaポイントがもらえるキャンペーンが実施されてい

+0
ポイ活マニアのYahoo!経済圏・Tマネーデビュー 3重取りや200ポイント+利用金額20%還元 失敗からも学ぶ 画像
節約・ポイ活

ポイ活マニアのYahoo!経済圏・Tマネーデビュー 3重取りや200ポイント+利用金額20%還元 失敗からも学ぶ

主婦がTマネーデビューしたところ、簡単にお得の「3重取り」ができ、Yahoo!経済圏で生活するなら攻略すべきと感じました。 Tマネーは ・ もれなく200ポイント ・ 利用金額20%キャンペーン があったので、使い始めま

+0
メルペイ×Coke ON「100円相当戻ってくる!」+「当たり付きジョージア」 実際に参加してみた 画像
節約・ポイ活

メルペイ×Coke ON「100円相当戻ってくる!」+「当たり付きジョージア」 実際に参加してみた

2021年9月26日まで、Coke ONとメルペイコラボのキャンペーンを実施しています。 Coke ONのアプリでメルペイ払いにし、100円以上のコカ・コーラ社製品を買うと「100円相当戻ってくる!」もので、 100円製

+1
【配当課税30%対策】お米券・QUOカード・ジェフグルメカードなど「金券株主優待」 9選 画像
投資

【配当課税30%対策】お米券・QUOカード・ジェフグルメカードなど「金券株主優待」 9選

政権交代のタイミングで、配当課税が30%になるのではないかというウワサが聞こえてきています。 現在の配当課税は、所得税および復興特別所得税で15.315%、住民税で5%。20.315%と約20%です。それが30%にまで引

+1
【キャンペーン × ジェフグルメカード】吉野家での「セコロジー」 ちりつも節約方法でお得の最大5重取りも 画像
節約・ポイ活

【キャンペーン × ジェフグルメカード】吉野家での「セコロジー」 ちりつも節約方法でお得の最大5重取りも

「安い、早い、うまい」がかなう牛丼の吉野家でも節約できます。 純粋に購入するだけでも、牛丼並盛のテイクアウトが税込380円です。 500円以下ランチもかないます。 しかし、さらなる節約を求める身としては「セコいけどお得!

+0
ガソリン給油代を「楽天ポイント」で支払う基本の「き」 全額ポイント使用できた攻略法も紹介 画像
節約・ポイ活

ガソリン給油代を「楽天ポイント」で支払う基本の「き」 全額ポイント使用できた攻略法も紹介

自動車の維持費、どうしてこんなに高いのかと悩んでいる人もいらっしゃるかもしれません。 特に、ガソリン代は1回あたりが数千円にもなりえる出費です。 旅行やおでかけをした時だけでなく、お買い物など日々の足代わりに車を利用して

+12
「ファミマのアプリ」× 「花王」で30%還元 ネット通販よりお得となる2重取り3重取り攻略法も伝授 画像
節約・ポイ活

「ファミマのアプリ」× 「花王」で30%還元 ネット通販よりお得となる2重取り3重取り攻略法も伝授

9月はファミマの花王・日用品購入で30%のFamiPayボーナスが還元されます。 ただ、気になるのは、コンビニエンスストアの日用品は種類が少なく、価格も高いという点です。 筆者もその点が気になりましたので、市場調査しまし

+0
外食時には「Yahoo!ロコ」のクーポンを 1回あたり「PayPay400pt」獲得できる節約法紹介(体験談) 画像
節約・ポイ活

外食時には「Yahoo!ロコ」のクーポンを 1回あたり「PayPay400pt」獲得できる節約法紹介(体験談)

外食をする前、「Yahoo!ロコ」でクーポン取得し予約するひと手間で、並ばずに飲食店利用ができ、高額のPayPayボーナスポイントまでもらえる使い方を紹介します。 ポイ活ができるうえ、支払い方法次第でさらにお得になります

+1
【株主優待】家電が安くなる「家電量販店」7社紹介 食品や日用品の割引にも使えます 画像
投資

【株主優待】家電が安くなる「家電量販店」7社紹介 食品や日用品の割引にも使えます

家電が安くなる家電量販店の株主優待は、日用品や酒類まで買えます。 コロナ禍で株式投資に挑戦する人が増えています。 中長期保有の人におすすめなのが株主優待で、保有していれば定期的に金券や割引券などの優待がもらえ、筆者も買っ

+2
【PayPayキャンペーン】LION(ライオン)キレイキレイ購入でPayPayボーナスが50%もらえる 3重取りができた購入方法も紹介 画像
節約・ポイ活

【PayPayキャンペーン】LION(ライオン)キレイキレイ購入でPayPayボーナスが50%もらえる 3重取りができた購入方法も紹介

ハンドソープを買うと50%相当のPayPayボーナスが還元されるお得なキャンペーンをLION(ライオン)キレイキレイが実施中です。 しかも、支払い方法はPayPayでなくてもよいのです。 コロナ禍で手洗いの重要性が叫ばれ

+1
【楽天リワード】7月度実績公開 スマートニュースでのポイント獲得方法も紹介 画像
節約・ポイ活

【楽天リワード】7月度実績公開 スマートニュースでのポイント獲得方法も紹介

スマートニュースで2021年7月16日より「朝スマニュー」提供を開始し、楽天スーパーポイントを「毎日」貯められるようになりました。 スマートニュースをはじめとする「楽天リワード」は、楽天スーパーポイントを簡単に貯められま

+2
【ポイ活】「LINE CONOMI」8月はポイント2倍 筆者のLINEポイントの「貯め方、増やし方」も紹介 画像
節約・ポイ活

【ポイ活】「LINE CONOMI」8月はポイント2倍 筆者のLINEポイントの「貯め方、増やし方」も紹介

夏休みで外食やテイクアウトが増えている方、必見です。 レシートを登録したり、グルメの口コミをするとLINE ポイントがもらえるLINE CONOMIでは、8月中、ポイント2倍がもらえるキャンペーンを実施しています。 コン

+0
FamiPay×POSAカード 額面以上使える著者体験談と攻略法 画像
節約・ポイ活

FamiPay×POSAカード 額面以上使える著者体験談と攻略法

「8月はファミマがアツい!」と、ファミリーマートの40周年キャンペーンに参加されて、改めてファミマにハマっている人に利用してほしいのがファミマで売っている「POSAカード」です。 POSAカードとは、プリペイドカードやギ

+0
auPAYふるさと納税「たぬきの大恩返し 夏」 寄付金額6000円の返礼品が3700円相当額換算に!【筆者の体験談を紹介】 画像
税金

auPAYふるさと納税「たぬきの大恩返し 夏」 寄付金額6000円の返礼品が3700円相当額換算に!【筆者の体験談を紹介】

ポイ活でためたPonta ポイントを使い、「たぬきの大恩返し 夏」でauPAYふるさと納税の寄付をすると圧倒的にお得になった体験談です。 6,000円寄付額のふるさと納税が、3,700円相当額となりました。 ポイ活、キャ

+0
【PayPay×SCジョンソン】対象商品購入でもれなく10%還元! キャンペーン攻略法も紹介 画像
節約・ポイ活

【PayPay×SCジョンソン】対象商品購入でもれなく10%還元! キャンペーン攻略法も紹介

8月は、ドラッグストアなどでPayPay利用でSCジョンソン製品購入がお得な「ジョンソン夏の除菌キャンペーン」に注目です。 過去の花王キャンペーンのように、対象店舗の適用条件次第で店舗によってクーポン利用やポイント利用前

+0
【4284円の買い物が276円に!】メリット3重取りの「楽天ビック×株主優待券」利用の手順 画像
投資

【4284円の買い物が276円に!】メリット3重取りの「楽天ビック×株主優待券」利用の手順

優待族をしていて楽しいのは、株主優待品が届くことです。その中でも金券が届くと、どうやって利用しようかと考えます。その時間も楽しいものです。 今回、「ビックカメラ (3048)」の株主優待券を、はじめて楽天市場内の「楽天ビ

+2
【応募するだけ】最大100万円が当たる! レシート買い取りアプリ「ONE」のワクチン接種証明書アップロード 画像
節約・ポイ活

【応募するだけ】最大100万円が当たる! レシート買い取りアプリ「ONE」のワクチン接種証明書アップロード

レシート買取アプリ「ONE」が新型コロナワクチン接種証明書アップロードで100万円が当たるキャンペーン「新型コロナワクチン接種証明書買取」ONEミッションを開始しています。 応募するだけの手軽さで、最大100万円がもらえ

+0
【筆者の取引履歴を公開】「株主優待タダ取り」と評判の「クロス取引」に初挑戦 手順と注意点 画像
投資

【筆者の取引履歴を公開】「株主優待タダ取り」と評判の「クロス取引」に初挑戦 手順と注意点

株取引は長いもののこれまで現物取引しかしてこなかった筆者ですが、先日、はじめて「クロス取引(短期信用取引)」に挑戦したので、その体験をお伝えします。 少ない資金で優待を受けられるクロス取引は、株主優待の「タダ取り」ができ

+1
「DCMホールディングス」キャンペーン5つ 10%還元、ポイント山分け、新規入会も 画像
節約・ポイ活

「DCMホールディングス」キャンペーン5つ 10%還元、ポイント山分け、新規入会も

夏休みやお盆休みにホームセンターに行かれる方もきっと多いことでしょう。 8月の期間に、合計5つものキャンペーンを実施しているのがホームセンターを運営するDCMホールディングスです。 そして、キャンペーンの中には一定金額以

+0
【あと2回】オリンピック試合中のCM見て、Coke ONドリンクチケット獲得 1回目当選した攻略法紹介 画像
節約・ポイ活

【あと2回】オリンピック試合中のCM見て、Coke ONドリンクチケット獲得 1回目当選した攻略法紹介

オリンピックの試合を見てスマホから応募すると、Coke ONのドリンクチケットが当たるキャンペーンをコカ・コーラが実施しています。 試合を見るだけ、応募するだけの簡単なキャンペーンで、筆者は7月26日の卓球決勝の試合時の

+0
【Seria(セリア)】自由研究材料費が1000円以内でそろう「なぜなに科学工作チャレンジ」を紹介 画像
コラム

【Seria(セリア)】自由研究材料費が1000円以内でそろう「なぜなに科学工作チャレンジ」を紹介

夏休み、頭を悩ませるのが小学校の自由研究です。 夏休み後半にならないと手をつけない子供も多く、材料を調達するのにも親が必要な材料の買い物手伝いをしなくてはいけないのが大変です。 親の心を見透かしたかのように、100均のS

+1
【2021年8月】LINEポイントやPayPayボーナスが当たる「飲料のキャンペーン」6選 購入時に使える「3つの得ワザ」も紹介 画像
節約・ポイ活

【2021年8月】LINEポイントやPayPayボーナスが当たる「飲料のキャンペーン」6選 購入時に使える「3つの得ワザ」も紹介

夏はペットボトル飲料や缶ビールの消費が多い時期ですが、最近では、購入するとLINEポイントやPayPayボーナスが当たるシールの貼ってあるドリンクや缶ビールが増えています。 大人数に当たるキャンペーンのほかに応募すればだ

+0
【ポイ活】自宅からも送れる「楽天買取」体験談 節約と断捨離が同時にかなう 画像
節約・ポイ活

【ポイ活】自宅からも送れる「楽天買取」体験談 節約と断捨離が同時にかなう

断捨離しながら節約もポイ活もできる「楽天買取」を利用しました。 読まなくなった子供の絵本をまとめて楽天買取に出し、いくらになるかを検証しました。 楽天買取では、ブランドバッグのほか、ブランド古着、本、おもちゃ、お酒などを

+1
【auPAY】7/20~「たぬきの大恩返し 夏」主婦が狙う注目店舗と攻略法 画像
節約・ポイ活

【auPAY】7/20~「たぬきの大恩返し 夏」主婦が狙う注目店舗と攻略法

auのスマホユーザーやUQ mobileユーザーではなくてもauPAYに注目です。 なぜなら、auPAY「たぬきの大恩返し 夏」が7月20日からはじまるからです。 対象店舗で、auPAY支払いすることで最大10%のPon

+0
【PayPay】8月以降もお得「夏P祭」が終わっても利用したいキャンペーン3つ 私の攻略法も 画像
節約・ポイ活

【PayPay】8月以降もお得「夏P祭」が終わっても利用したいキャンペーン3つ 私の攻略法も

「夏P祭(夏のPayPay祭り)」が7月25日にフィナーレを迎えます。 しかし、8月以降もキャンペーンやクーポン配布で一部の店舗はお得度が続きます。 調べてみると、8月以降の方がお得度が高い店舗もあるとわかりました。 コ

+0
【7/20~8/31】「松弁ポイント20%還元キャンペーン」 よりお得にする「4つの攻略法」 画像
節約・ポイ活

【7/20~8/31】「松弁ポイント20%還元キャンペーン」 よりお得にする「4つの攻略法」

7月20日から8月31日まで「松弁ポイント20%還元キャンペーン」が実施されます。 「安いのにうまい」と口コミでも人気の松屋の商品が、松弁ネット経由で20%還元されるので夏休みの助けとなりそうです。 筆者は、キャンペーン

+0
【楽天Pasha】8月1日から条件改悪へ 私のSPUの対策 画像
節約・ポイ活

【楽天Pasha】8月1日から条件改悪へ 私のSPUの対策

「楽天経済圏」で衝撃的なニュースがありました。 それは、SPUの条件変更です。 楽天Pashaの条件が8月1日から変更されます。 レシートを撮影して送ることでポイントがもらえる楽天Pashaは、SPU+0.5倍の条件でし

+0
【イオン】7月のお得なポイントがもらえるキャンペーン3選 もれなくもらえるキャンペーンも 画像
節約・ポイ活

【イオン】7月のお得なポイントがもらえるキャンペーン3選 もれなくもらえるキャンペーンも

イオンでは7月に3つのお得なキャンペーンを開催しています。 キーワードは「P&G製品」、「花王製品」、「虫ケア用品」です。 これらを購入した時はレシートは捨てずに取っておきましょう。 日用品を購入してキャンペーンに参加で

+0
【ポイ活】貯めたポイントを西友のスマホ決済で使って節約 「楽天Pasha」との合わせワザも紹介 画像
節約・ポイ活

【ポイ活】貯めたポイントを西友のスマホ決済で使って節約 「楽天Pasha」との合わせワザも紹介

食費を徹底的に節約したい時に使えるテクニックを紹介します。 それが、ポイ活で貯めたポイントをスーパーマーケットの「西友」で使うことです。 どうしても高くなってしまう食費、ポイントを充てることで節約ができ、底値で商品を買う

+0
【Coke ON】7/12~「夏のPayPay祭」 7月24日・25日は最大55%還元でスーパーよりもお得! 画像
節約・ポイ活

【Coke ON】7/12~「夏のPayPay祭」 7月24日・25日は最大55%還元でスーパーよりもお得!

Coke ONは、PayPayの「夏P祭(なつのペイペイまつり)」に7月12日からの参加を発表しています。 「夏P祭」は7月1日より7月25日まで開催されていますが、2021年3月「超P祭」に続いてのPayPayのお祭り

+0
【ポイ活】「スギサポeats」と「スギサポwalk」を併用で効率よくポイント獲得(本人体験談) 画像
節約・ポイ活

【ポイ活】「スギサポeats」と「スギサポwalk」を併用で効率よくポイント獲得(本人体験談)

アプリ「スギサポeats」を開始し、約3か月が経過しました。 現在のスギサポマイルは1,578マイルです。 1,000マイルがスギポイント500ポイントに交換できる状態になりました。 「スギサポwalk」アプリと併用でき

+10
【応募するだけ!】ローソン銀行 × PayPay「総額300万円分PayPayボーナスプレゼント」 画像
節約・ポイ活

【応募するだけ!】ローソン銀行 × PayPay「総額300万円分PayPayボーナスプレゼント」

ネットで話題なキャンペーンがあります。 それが、ローソン銀行 × PayPayの「総額300万円分PayPayボーナスプレゼント」です。 元手0円、入金の必要なし、応募するだけの簡単キャンペーンで、当選人数は 1,101

+0
【LINE証券】1000円未満からポイント投資 「いちかぶ(端株・単元未満株)」の体験談 画像
投資

【LINE証券】1000円未満からポイント投資 「いちかぶ(端株・単元未満株)」の体験談

コロナ禍で株式投資をはじめる人が増えています。 しかし、元本保証がない株式投資は損をしてしまうリスクもあり、興味があっても 躊躇している方もいるかもしれません。 「1,000円予算で買えたらやりたい」と思う人も多いです。

+0
PayPay × セブン-イレブン「夏P祭」攻略 お得な利用方法 3つを紹介 画像
節約・ポイ活

PayPay × セブン-イレブン「夏P祭」攻略 お得な利用方法 3つを紹介

7月1日より7月25日まで「夏P祭(なつのペイペイまつり)」が開催されます。 コンビニエンスストアのセブン-イレブンは「セブン-イレブンアプリからPayPayで支払うと5%戻ってくる!!」として、夏P祭の対象店舗です。

+0
【2021年7月】LINEポイントやPayPayボーナスが当たる「キャンペーン」がねらい目おすすめ4選 画像
節約・ポイ活

【2021年7月】LINEポイントやPayPayボーナスが当たる「キャンペーン」がねらい目おすすめ4選

夏はペットボトル飲料の消費が多い時期です。 最近、ペットボトルに貼られた「LINEポイントP30」などと書かれた緑色のシールを見かけることが多くなってきました。 キャンペーンも抽選だけでなく、応募すればだれでも当たる「も

+0

もっと見る