※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

貯金する家計簿:コメントでいただいた質問・こんな時の費目の分け方どうする?

コラム コラム

おはようございます。
新学期が始まりましたね~
ママたちはお昼ご飯から解放されてホッとしている頃?
東京都江戸川区のおおきFP事務所
女性FPのおおきです。

昨日ブログにこんな質問をいただきました。
ともぴょんさんありがとうございます♪

質問ですが、何を隠そう私…
毎年年頭に、今年こそは家計簿をつけると、家を常に綺麗に保つこの2つを目標に掲げるのですが、主婦歴かれこれ15年…。
未だかつて守れたことがありません。
家計簿の代わりに、袋分けで数年頑張ってたものの…
今主人も私も収入がばらばらで(仕事をいくつか掛け持ちしているため)これまたこの方法も今では難しくなり、1万円が崩れるとあっというまになくなり…用途不明なお金ばかり出ていく始末。
これじゃだめですよね?
私が家計簿が続かない理由。
それは例えばドラッグストアなんかで、雑貨と共に食品を買ったりした場合。またはその逆…。
そのレシートから食費と雑貨に分けて記入するのが億劫になり、それがたまればたまるほど、私には仕分け不能になってしまい、続かず…ってな感じです。
そんな場合はどうすればいいですか?
あくまでもドラッグストアで買った物は、雑貨として扱ってしまっていいのでしょうか…?
主婦落第者に伝授下さい。長くなってすみません(汗)

そうなんです。
費目わけが面倒になると嫌になっちゃう。
わざわざ電卓用意してレシート1枚を費目わけ・・・・・
かなり面倒ですよね。

でも、1店舗で食費と日用品購入。
よくあることです。

使途不明金が多くなると家計管理できないので、まずはいくら毎月使っているのかを確認できるようにしましょう。
なににつかったのかわからないケド、お金ない・・・・の状態を抜け出したいですね。

そのためには
食費と日用品が混ざったレシートはざっくり管理。
正確じゃなくていいですから。

レシート見て
食品が多ければ食費へ
日用品が多ければ日用品へ。
半々くらいだったら半額を食費へ。半額を日用品へ。
そんな感じで分けちゃってください。
こんなざっくりでも意外とうまくばらけます。
面倒臭いと続かない。
きっちりやろうと思うと続かない。
多くの人はそうですから、まずは
毎月いくら使っているのか大まかに把握するために書いている
って、割り切って
ざっくりと分けちゃってください。
家計簿はきちんとやるよりも
かんたんにやるほうが続くんですよ(^^)
時間がある時に読んでみてくださいね。
家計簿初心者さんのためのサイト
※実践家計簿のつけかた

《大木 美子》
この記事は役に立ちましたか?
+0
大木 美子

大木 美子

おおきFP事務所 おうちのお金の専門家。あなたの笑顔は家族を幸せにします。お金の不安をなくして、たいせつな家族と楽しい生活をおくるお手伝いのサポートが当事務所のモットー。 ■業務関連資格  1級FP技能士(国家資格) / 宅地建物取引士(国家資格) / 貸金業務取扱主任者(国家資格) / 住宅ローンアドバイザ― / 個人情報保護士 / 日商簿記1級 ■所属団体 住宅金融普及協会会員 / FP技能士センター正会員 / 昭和女子大学 社会人メンター協力員 / ファイナンシャルJP会員 / ご当地FP FP-RECO参加 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事