※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

金持ち父さんのキャッシュフローゲームってどうなの?

ライフ お金の法則

金持ち父さんとはなんだったのか? キャッシュフローゲーム

  あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。さて、まだ続けてしまう金持ち父さんとはなんだったのかシリーズ。今回注目したいのは、キャッシュフローゲームです。

  「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだことがある方でしたら、一度は気になったことがあると思います。しかもあのゲームを一度きりで終えるのではなく何度も何度も遊ぶのがファイナンシャルインテリジェンスを高めるのに役立つと書いてあります。

  本当にそうなのかな・・・?

  たかが、ゲームでしょ?ゲームを何度もするだけでファイナンシャルインテリジェンス高められるの??ひょっとしたら、ロバート・キヨサキさんがゲームボードを販売したいがために、そう言っているだけなのでは・・・!?

と  いうわけで、みなさんを代表してキャッシュフローゲームが本当にファイナンシャルインテリジェンスを高めることができるかどうか検証しました!!新年からちょっと大袈裟です!!

  まずしなければいけないこと。ゲームボードの購入。正直に言います。高い!!価格はあえて書きませんが、高い!!

  しかし、ここは金持ち父さん貧乏父さんを読んだ人たちの代表であるため、必要経費考え購入。清水の舞台から飛び降りる・・・?勢い・・・?まではないですが、買いました。

  いざ、ゲームをプレイ!プレイヤーは私、青木一人。検証するので20分くらいプレイする。一人で。もう一度言います。一人で。程なく、死にたくなるタイミングがきてしまいます。新年早々不吉なことを言ってしまいました・・・。

  というわけで、友人複数集めて再検証してみました。まず、分かったことがあります。ボードゲームというのは一人で、いや独りでやるものではありません(当然)肝心なところはファイナンシャルインテリジェンスが高められるのかどうか、です。

ファイナンシャルインテリジェンスは高まるのか?

  結論、高まります。知らず知らずのうちに損益計算書と貸借対照表を書いています。そして、キャッシュフローゲーム一番すごいと思ったところは投資家の目線から見てもこの世の縮図が表現されていると思いました。

  ラットレース抜けるために必要な判断能力、情報、タイミング、そして運。 それを何度も何度もプレイしていると、段々と投資家脳が研ぎ澄まされてきました。投資する、しないに関わらずあのゲームで遊ぶのはオススメです。単純に面白いですし!

  今回で、金持ち父さんとはなんだったのかシリーズを一区切りさせます。また、気まぐれにこのシリーズをクローズアップすることもあるかもしれません。お付き合いありがとうございました。

《青木 玄》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

青木 玄

青木 玄

SOCIAL FINANCE 代表 1981年9月16日、東京生まれ。幼少期から大学卒業まで東京に暮らしていたが、結婚を機に神奈川県に在住。2児に恵まれる。 普段はごく普通のサラリーマンをしている傍ら、平日の夜と休日は投資家としての一面を持つ。投資家としてスタートした当初は失敗につぐ失敗で、ほとんど利益は出ていなかったが、何が失敗の原因だったかを追究し、ある一定以上の成果を確保している。 現在では、セミナー形式で参加者に対し、知識のみならず成果にこだわり、「誰もが平等にお金にまつわる知識や戦略を学ぶ事ができ、かつそれらを使いこなす事ができるようになる」場を提供している。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集