※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

つぶやき小説「FPガマンダ君と妹ニーサの対話Ⅱ」ジュニアNISA編

投資 投資哲学
つぶやき小説「FPガマンダ君と妹ニーサの対話Ⅱ」ジュニアNISA編

【登場人物】
FPガマンダ君
妹ニーサ

ガマンダ 「ニーサもようやく結婚か! おめでとう!」

ニーサ 「ありがとうニイーさん」

ガマンダ 「お父さんが言ってたぞ! 孫の顔が見たいって?」

ニーサ 「それなら予約済みよ!」

ガマンダ 「どう言うことだ! ニーサ」

ニーサ 「ニーサねえ……できちゃったの!」

ガマンダ 「はあ! やってくれるね!」

ニーサ 「ニイーさんとこと同じよね!」

ガマンダ 「血はあらそえね~な!」

ニーサ 「ニイーさんにNISA教えてもらったでしょ!」

ガマンダ 「子作りはおしえてねーぞ!」

ニーサ 「そうじゃなくて! ジュニアNISAもお願いしたいの?」

ガマンダ 「おお! 子供ニ-サのことか?」

ニーサ 「俺んとこもやろうと思ってる! でしょ?」

ガマンダ 「ああ、俺んちの金銭教育ができるチャンスだからな!」

ニーサ 「以前から言っていたものね? 世界の長期投資を学ばせるって!」(ウィンク)

ガマンダ 「そうさ! 18歳まで引き出せないからな? オトナNISAと違うところだ!」

世界から見て日本人は長期投資が出来ないと見られている。そこで、こどもNISAの場合18歳まで引き出せないところに注目する。つまり、いやでも長期投資ができる。生ま
れたての赤ちゃんなら最低でも18年間の運用が可能となる。

ニーサ 「さすが、ニ-さん!」(またウィンク)

ガマンダ 「うん? 何かあやしい? 80万もお祝いやれないぜ?」

ニーサ 「ふふっ! いい話よ! お父さんにいっしょにお願いしよっ! ね!」

ガマンダ 「よく言うね? 車も買ってもらったくせに」

ニーサ 「こどもNISAは来年からよね? いいじゃない!」

こどもNISAは2016年春開始が見込まれている。1月ではないようだ。開始当初の0歳からこれを始めた場合、テクニック使用も10歳時の2026年以降は、買付ができない? 「少
額投資非課税制度の運用期間は通常5年だが、5年以上に引き延ばすことのできるテクニック!」

また金融商品として保有続けてきた分は「継続管理勘定」に移行し、20歳まで非課税扱いも可能だ。 20歳時には「未成年者口座」で保有し続けた金融商品は、大人ニーサに移すことができるようだ。売却も可能だが、売却代金は「課税未成年者口座」に入金し、18歳にまでは引き出すことができない。

ガマンダ 「おやじの退職金あてにしてるな?」

ニーサ 「あたり! ねっ! いっしょに行こうよ!」

ガマンダ 「おニーさんとこはお子さんが二人だからな?」

ニーサ 「わかってるって!」

80万円を上限(1年間)に購入できる。さらに2016年より、大人ニーサの上限が120万円に増加する。 つまり、おニーさんのように四人家族の場合、これまでのMAX『100万
×2=200』万円の非課税枠がMAX『「120万×2=240」+「80万×2=160」=400』万円に倍増する見込みだ。

ガマンダ 「教育資金に使える! できれば結婚資金にとっておきたい!」

ニーサ 「ニーサは大学でなくても好きなことさせてあげたいの!」

ガマンダ 「ニーサ?」

ニーサ 「自分のことをニーサて呼ばないでしょ!」

ガマンダ 「違うよ? 成長したな?」

ニーサ 「夢を実現でしょ! 遊ばせないわよ!」

ガマンダ 「こどもNISAで大人になろう?」

ニーサ 「世界に追いつこう! なのよね!」

以前のコラム(兄さん!ニーサ(NISA=少額投資非課税制度)て何なの?)もご覧下さい。(執筆者:木村 正人)

《木村 正人》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

木村 正人

木村 正人

ファイナンシャル・プランナ- CFP® GLGカウンシルメンバ- FP1-オフイス21 代表(エフピ-ワン-オフイスニジュウイチ) ライフプラン&マネ-に関するコンサルテイング~ 金融・財務など法人のコンサルテイングを行う 日経セミナ-・パナソニックなどで講演 の他、金融機関での研修・執筆など 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集