場企業約3600社の内、1100社以上で株主優待を実施しているわけですが、読者の皆さんはどんな優待商品が欲しいですか?

多くの人は株主優待の何に興味があるのかちょっと気になります。そこで、Googleでは株主優待とどんなキーワードが一緒に検索されているのか調べてみました。

(記事最後では読者アンケートがあります。もしよろしければご参加を!他の方の回答も見れます)

予想通りのキーワードが検索されていた

今回どんなキーワードが検索されているか、このサイトを使ってみました。


≪goodkeyword  http://goodkeyword.net/≫

「株主優待」と打ち込み検索してみます。


≪goodkeyword  http://goodkeyword.net/≫

すると…


≪goodkeyword  http://goodkeyword.net/≫

ANA、JAL、イオンの3社がランクインしていることが分かりました。

株主優待実施会社の中で、この3社は特に人気が高いことで有名です。ある意味予想通りの結果ですね。では、ANA、JAL、イオンはどんな株主優待を実施しているのでしょうか?

ANA (9202)


≪ANA(9202) http://www.anahd.co.jp/≫

権利確定月:3月末・9月末
優待内容:1000株以上保有で、ANA国内片道普通運賃の50%割引優待券を年2回獲得

その他に、ANAグループ各社や提携ホテルの宿泊10%OFF、国内外パッケージツアー商品7%OFF、空港内売店・免税店10%OFF、株主優待料金でのゴルフプレーという特典もあります。充実度120%ですね。

JAL (9201)


≪JAL(日本航空 9201) https://www.jal.com/ja/≫

権利確定月:3月末・9月末
優待内容:100株保有で年1回(3月末)、200株以上保有で年2回(3月末と9月末)、JAL国内片道航空券50%OFF優待券獲得

300株以上保有、且つ3年以上の長期保有株主は追加で株主割引券が贈呈されます。JALの場合は、長期保有がお得です。

イオン (8267)


≪イオン (8267) https://www.aeon.info/index.html≫

権利確定月:2月末・8月末
優待内容:イオンで利用できる買物割引カード「オーナーズカード」が配布されます
100株~:3%OFF
500株~:4%OFF
1000株~:5%OFF
3000株~:7%OFF

イオンによく行く人にはお得な割引優待カードです。クレジットカードと併用するとさらにお得になります。(参考記事:イオン株主優待「オーナーズカード」の返金率をアップさせる裏技

どんな優待商品が欲しいですか?

上記3つの航空チケット割引やお買物割引カードは、よく利用する人にとって非常にお得で節約にもなりますね。

しかし、その他にも人気の優待商品はたくさんあります。

主なジャンルを挙げてみると、飲料食品(自社製品詰合せ等)、食事割引券(自社系列レストラン優待等)、お買物券(自社系列お買物優待割引等)、商品券(ギフトカードやクオカード等)、航空券(ANAやJALなど)、ホテル宿泊などがあります。

そこでちょっとお聞きしたいのですが、あなたはどんな優待商品が欲しいですか? もしよろしければ、読者アンケートに参加してください。

アンケート結果は如何に? 結果は後日、報告させていただきます!(執筆者:堀 聖人)