※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ふるさと納税の投資版「ふるさと投資」 メリットやリスクは?

税金 ふるさと納税
ふるさと納税の投資版「ふるさと投資」 メリットやリスクは?

2015年8月3日、「ふるさと投資」の概要がヤフー特設サイトで発表されました。

ふるさと納税の投資版とされる「ふるさと投資」とはどんなものか、ちょっと調べてみました。


≪ヤフー特設サイト≫

ふるさと投資の概要

ふるさと投資とは

個人が少額投資によって、地方活性に貢献できる仕組みとなっています。1口あたりの投資額は2~3万円。出資金を得た地方事業者は3~10年をめどに出資金を活用・運営します。

対象事業者は、事業売上の一部を出資者に分配するほか、商品やサービスを特典として贈呈します。

ふるさと投資のプロモーションはヤフーが担当しますが、ファンド募集はミュージックセキュリティーズ株式会社が行ないます。

かんたんにまとめると、出資者はミュージックセキュリティーズ株式会社を通して○○事業者に出資します。そして、出資者は出資額に応じて分配金と特典商品やサービスを受取れる。これがふるさと投資の仕組みです。

ふるさと投資概要

対象事業者:8社(8月5日時点で2社のみ公開。今後、随時公開予定)

ファンド募集:ミュージックセキュリティーズ株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号

ファンド概要:
1社当たり数百万円~数千万円の資金を募集
出資は1口2~3万円から募集
ファンド運営は3~10年程度
運営期間中の対象事業売上の一部を出資者へ分配する
出資者特典として商品やサービスを提供

どんな事業主に出資するのか

ふるさと投資の主旨にあるように、基本的には地方の事業主に出資することになります。今募集が行なわれている1社の概要を見てみましょう。


≪画像元:ミュージックセキュリティーズ

プロジェクト名は、「大分 食べるスープとジビエファンド」です。営業者は大分県の「有限会社 成美」。1口20,000円(+取扱手数料1,140円)から出資できます。出資機関は3年間(15年8月1日~18年7月31日まで)です。

“地元食材を活かした食べるスープ「豊後おがたん鶏汁」、「SOUP Kitchen Oita」およびジビエ料理「おおいたジビエ ソバージュ」を製造販売し、大分の魅力を発信” しているという、有限会社成美です。(引用:http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=1181)


代表取締役 岩切知美氏

岩切知美社長は3人の子持ち、ママさん社長なのですが、意外な苦労もされているとのこと。銀行に融資依頼に行ったそうですが、女性で一年目だと断られることがほとんどだったらしいです。しかし、ふるさと投資で少しずつ資金が集まってきているので、こういう資金の集め方もアリなのかと。岩切社長は記者会見でお話を聞きましたが、誠実さと使命感を持った熱い方です。

話を元に戻しましょう。「大分 食べるスープとジビエファンド」への出資特典は、5,000円相当の賞品セットとのこと。


≪画像元:ミュージックセキュリティーズ

要は、有限会社成美の今後の発展と活躍を願う人は1口20,000円(+取扱手数料1,140円)から出資できる。そして、分配金と自社商品が付いてくる、ということです。

気になるのは、出資によって得られる利益。1口21,140円に対し、5,000円相当の贈呈商品と分配金を受取ることで、出資者が得られる利益はプラスになるのでしょうか? 

結論から言いますと、事業計画進捗率100%達成ならば、+5,462円の計算になるようです。


≪画像元:ヤフーファイナンス≫

しかし、利回りなどの詳細はどこにも掲載されていません。実は、ふるさと投資を始めた人のほとんどは、利益より応援、というスタンスとのこと。

ですから、あえて利回りは書いておらず、どんなことを目指しているのか、その目的をメインで出資者の皆様にお伝えしているようです。これがふるさと投資のポイントですね。

ふるさと投資の注意点

忘れていけない点ですが、事業計画進捗や結果によっては元本割れのリスクがあります。ふるさと投資は元本保証型投資ではありません

そして、ふるさと納税の投資版とはいえ、税金の控除・優遇もありません。出資金額を越える利益部分に対し、20.42%の源泉所得税がかかります。ですから、納税の面でふるさと納税のメリットと切り離して考えましょう。

ふるさと投資の目的を考える

以上、ふるさと投資とはどのようなものか、その概要を見てみました。現時点では8社の内2社しか公開になっていませんので、不明な点もあります。しかし、大よそは把握することができたかと思います。

ざっくばらんに言うと、ふるさと投資はふるさと納税と株式投資の中間的な位置づけ、というイメージです。

 ふるさと納税ならこちら→ふるさと納税の源泉記事一覧
ふるさと納税のように地元特産品やその他サービスを貰える。しかも、株式投資の配当にあたる分配金を受け取れます。しかし、株投資と違い、投資対象は地方の小さな会社。先にふれた会社は有限会社であり、株式会社ではありません。

そう考えると、概要でお伝えした通り、ふるさと投資の主な目的は地方企業のサポートと地方活性化なのです。株投資と同じように考えるべきではなく、利益を追求したいならば素直に株を買ったほうが良いでしょう。あくまでも地方企業支援、ふるさと納税にちょっと毛が生えた程度と考えるべきです。

また、女性にスポットを当てているのも一つの特徴でしょうか。先に挙げた岩切社長は女性ですし、女性の出資者を増やしたいというのが本音のようです。今は40代男性がメインでふるさと投資を手掛けているようですが、今後は女性もターゲットになっていきそうです。

ふるさと投資 まとめ

・ふるさと投資とは、個人が少額投資によって地方の活性化に貢献できる
・投資額に応じて分配金と特典を受取れる
・ふるさと納税と株投資の中間的位置付け
・メインの目的は地方企業支援
・利益を追求したいなら素直に株を買ったほうが良い

出資をする前に、出資目的をよく考えましょう。あなたのニーズを満たすようであれば、ふるさと投資をやってみるのも悪くありません。(執筆者:堀 聖人)

《堀 聖人》
この記事は役に立ちましたか?
+0
堀 聖人

堀 聖人

「お金のために働くのではなく、お金に働いてもらう」ことをライフテーマとするアラフォー。銀行にお金を預けるだけでは時間とお金を活かしきれていないと悟り、お金がお金を生む仕組みを独学で学ぶ。投資歴は株式投資8年、FX3年。開設済み証券口座は5口座、FX口座は10口座以上。株式投資、FX投資、クレジットカードをメインに鋭い視点からなるコラム執筆中。日経ヴェリタスなどでもコメント。 <保有資格>:第二種証券外務員資格 <メディア掲載>:日経ヴェリタス 2015年11月15日号、 株完全ガイド(晋遊舎) 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事