※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

布団も靴も丸洗い コインランドリーで洗濯物の「ジメジメ悩み」もスッキリ解決

ビジネス 社会
布団も靴も丸洗い コインランドリーで洗濯物の「ジメジメ悩み」もスッキリ解決

雨が続く梅雨の時期や気温の低い冬になると、洗濯物がスッキリ乾かなくて気分もどんより。そんな時に利用したいのがコインランドリー。

湿っぽかった洗濯物がしっかりふんわり乾きます。

何となく暗く汚いイメージを持つ人もいるコインランドリーですが、そんなことはありません。

コインランドリーも工夫や進歩を重ね、カフェのようなおしゃれで明るい雰囲気のお店も増えています


何が洗えて、いくらかかるの?

コインランドリーで洗えるのは衣類やタオルだけではありません。

毛布や布団類、カーテン、カーペット、スポーツシューズやスニーカーなどもOK。

布団類はクリーニングに出した場合と比べると、その金額は半分から1/3程度までお得になるケースもあるのです。

シューズ類は専用のシューズウォッシャーで洗い、ゴムや接着部を傷めないように低温での乾燥となります。

気になる金額ですが

8kgタイプの洗濯乾燥機…500~900円

15kgタイプの洗濯乾燥機…1,000~1,500円

22kgタイプの洗濯乾燥機…1,200~1,800円

所要時間はいずれも45~85分程度となっています。
(コインランドリー「どるふぃん」の料金表参照)

時間にばらつきがあるのは、最短時間コースやしっかり洗濯コースなど、自分でコースを選べるのがその理由。

機器によっては水流の強弱や乾燥時の温度が自分で設定出来ます

各コインランドリーや取り扱い機器の違いによって料金も異なるので、ご利用前に確認することをおススメします。

進化するコインランドリー

最近のコインランドリーは様々な機能を備えた洗濯機や、誰もが利用しやすい店内へと変わってきています。

・お湯洗いが可能

・電解水を使った除菌すすぎ

・洗濯機や乾燥機の音声ガイダンスあり

・布団の芯までしっかり洗う専用の洗濯乾燥機

・カフェのようなくつろげる店内

・オモチャや絵本を用意した子ども用スペース

・セキュリティ対策のため携帯電話を使った入店システムや監視カメラの設置

コインランドリーも日々進化し、女性ひとりでも入りやすく、また子連れでも気軽に来店出来るような工夫をしている店舗もあります

コインランドリーでは使用する洗剤にも配慮がなされています。

・敏感肌の人でも使える低刺激性

・無着色、無蛍光

・除菌、消臭、防臭効果

・帯電防止効果

・環境にやさしい植物由来成分

高温での熱風乾燥のためダニも死滅、更に静電気を防止し花粉やハウスダストを付きにくくする効果もあるので、アレルギーを持っている人にも安心です。



こんなシステムが欲しかった

「使う前に洗濯機自体を洗浄したい」

という声にもしっかり対応。

ドラム洗浄機能が付いた洗濯機も増えています。

洗濯物をたくさん抱えて行ったのに、コインランドリーが混んでいて洗濯機や乾燥機が使えない…

そんな「がっかり」をなくすシステムも導入されています。

コインランドリーに行く前に、パソコンやスマホから店内の混み具合いや機器の使用状況を確認することが出来ます。

また洗濯や乾燥が終わる時にも「お知らせメール」を受け取れます

忙しい毎日だからこそ、少しの時間でも無駄にしないで済むのは助かりますよね。

店員さんが対応してくれるコインランドリー

どちらかと言うと「ライバル関係にあるんじゃないの?」と思っていたクリーニング店とコインランドリー。この2つを併設したタイプのお店も登場。

クリーニングの店員さんからコインランドリーの利用方法や洗濯に関するアドバイスを受けることが出来ます

クリーニング店が併設していないコインランドリーでも、午前中から昼過ぎにかけての時間帯を中心に、店員さんが対応してくれる店舗もあります。

洗濯初心者や「これは洗えるのかしら…」と不安がある場合も安心ですよね。

コインランドリーで洗濯物も気分もスッキリ


部屋干しすると嫌な臭いがするのは、

・洗い残しがある

・すすぎがしっかり出来ていない

・乾燥不足

などが原因です。

これらはコインランドリーで一挙解決。

大型の洗濯機で洗えば汚れもしっかり落とせて、乾燥も完璧

子どものおねしょで布団が十分に干せない場合にもおススメです。

洗濯物も布団も気分もジメジメさせず、思い切ってコインランドリーを利用してスッキリさせてしまいましょう。(執筆者:藤 なつき)

《藤 なつき》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

藤 なつき

執筆者:FP2級 藤 なつき 藤 なつき

保険・マネー・健康・医療・福祉・教育・伝統工芸・伝統行事等、幅広い分野の記事を執筆。お仕事をさせて頂きながら、自分自身もたくさんの発見と新しい知識を身に付けさせてもらっていると感じる毎日。2013年FP2級取得。東京育ち、福岡在住。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集