※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

固定費削減やってみた 「キャリアスマホ」から「格安スマホ」へシフト

節約・ポイ活 節約・ポイ活
固定費削減やってみた 「キャリアスマホ」から「格安スマホ」へシフト

なんだかんだいっても、固定費の削減ほど強力な節約はありません。筆者の月々の収支の推移を眺めていると、できそうな固定費削減が2つありました。

ひとつは家賃、もうひとつは通信費。

家賃は物件ありきなので、現状はまったり不動産屋の店頭や、賃貸サイトを眺めて品定めをしている段階です。通信費はといいますと、インターネット固定回線は賃貸に無料回線が引かれていますのでゼロ。

固定電話は契約していないのでゼロ。携帯電話代だけになります。筆者はdocomoのガラケーauのスマートフォンの2台持ちで、月々1万円ほど支払っております。

これは仕分け対象でしょう! ということで、ガラケーはそのまま温存、スマートフォンを格安スマホに移行することに決めました。


月額料金と付帯サービスを加味した業者選び

2台持ちは贅沢だということは重々承知しているので、ここは割り切ってできるだけコストパフォーマンス重視でいきたいと思います。

外で動画を見るなどのパケットの重い作業はせず、メッセージやweb閲覧が主なので、データ通信量は3GBで十分だろうと思います。もうここであっさり楽天モバイルだと結論が出てしまいました。

通信網がdocomoであるということは魅力でした。なんせ家族がdocomoでないと電波の入らないところに住んでおりますので…

そして楽天モバイルで気に入ったところは、料金の支払いに楽天スーパーポイントが使えるところです。

期間限定ポイントが微妙な金額で残っているときに、もったいないなーと思いながら流したり、欲を出して変な買い物をしたりすることがありましたが、これは有効なポイント消化策になりますよね。


端末価格もよくチェックしよう!

ここまで、通信料とそのほか通信条件でふるいにかけたところ、楽天モバイルがあっさり候補No.1の座につきました。

次に端末についてですが、これは好みがわかれるところですので、家電量販店の店頭などで実機を確認されることをおすすめします。筆者は好みの問題でZenfone2に決めました。

端末価格を確認しますと、あら、楽天モバイルのZenfone2は、家電量販店より6,000円ほどお値段が張りました。料金プラン・SIMカード・端末は抱き合わせではなかったので、家電量販店で端末を買うことでこれは解決。

業者ごとに端末+SIMの超お買い得セットもありますので、要チェックですよ!

通話SIM? 通信SIM? SMSなにそれ…


≪楽天モバイル月額料金プラン 画像元:http://mobile.rakuten.co.jp/fee/?l-id=header_pc_fee≫

SIMカードを選ぼう!

私の場合、通信SIMのみ購入します。

こちらはSMSのオプションの有無がありますが、SMSはLINEやfacebookの認証をする時に使います。筆者は別で携帯番号を保持しますので、SMSメッセージが必要ならばガラケーで処理することにし、SMSなしのSIMカードを選びました。

また、楽天モバイルの場合ですが、通信SIMから通話SIMへの変更はフリーですが、通話SIMから通信SIMへの変更は1万円前後の違約金が発生します。

「通話どうしよっかなー。LINE電話やメッセンジャーの通話でしのげるかなー」

と迷う方は、要注意です。迷うなら先に通信SIMです。


格安スマホ、どれくらいデータを使う?

実は格安スマホのセットアップが終わったのを待っていたかのように、家のインターネット回線が集合基盤の故障で4日間不通になりました。

通信量がどれくらいのものかわからなかったため、動画は見ないようにしていましたが、そこは新しいスマホ。facebookやサイト閲覧などでけっこう暇つぶしをしてしまいました。楽天モバイルには通信量をチェックできるアプリがついているのですが…


おっとー。余裕ですね!


申し込みのタイミング

楽天モバイルは初月無料でしたので、月をまたいだタイミングで申し込むのが一番お得です。

これで月5,800円ほどかかっていたスマホの料金が900円になる算段です。

ひとまず格安スマホ導入編ということで、またお得な情報をキャッチしたらご案内いたしますね!(執筆者:酒井 菫)

格安スマホで、通信費がかなりお得になります!

《酒井 菫》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

酒井 菫

酒井 菫

40代後半・独身女性のフリーライター。 節約という切り口から、時間とお金の付加価値を高める豊かな生き方を実践中。 官公庁、流通小売業、メーカーでの勤務経験があり、バブル期に潤沢な予算で仕事をしたり、バブルがはじけてギリギリまでのコスト削減に取り組んだりと、世相の波に乗りながら、刺激的な会社員生活を送りました。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集