※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

室温を上げない料理で電気代も上げない 省エネ調理のススメ

節約・ポイ活 100均
室温を上げない料理で電気代も上げない 省エネ調理のススメ

暑い時期でもエアコンの設定温度は28度が常識となり、節電意識をもつことがあたりまえになっています。28度設定でも、扇風機を併用すればかなり涼しく感じます。人が増えたりパソコンを長時間使ったりしない限り、室温は安定して快適に過ごせます。

が、しかし! 料理をすると、つくっている本人も暑いのですが、リビングの室温も急上昇します!

とくに夏休みで子どもと一日中家にいるときは、昼の料理はなるべく火を使わない、手間のかからないレシピにしたいもの。そこで、室温をできるだけ上げることなく、そしてかんたんに料理するワザをご紹介します。


1. 切ってのせるだけのネバネバ丼

オクラやモロヘイヤ(さっと下ゆで必要)・長いも・納豆・めかぶなど、冷たく冷やして切るだけ。あるいは、パックを開けるだけ。

これをごはんにのせるだけだから簡単。しかもネバネバ成分はスタミナバツグンで夏の体力回復にぴったりです。マグロがあると最高ですが、なくてもじゅうぶんおいしいですよ♪

お好みで、卵やネギ・きざみのりなどいろいろのせちゃって、めんつゆかけていただきましょう。


2. めん料理の問題点、ゆでる時に大量の湯気を出さない方法

「レンジでパスタ」という商品をごぞんじですか?

細長いタッパーで、水とパスタを入れてレンジでチンしてゆでられる便利グッズ。100円ショップでも類似品が手に入ります。めんは大量のお湯でゆでてざるに上げるというのが常識で、やっぱりそのつくり方が一番おいしいと思いますが…それでは室温が一気に上昇してしまいます。

そこで、暑い時期には「レンジでめんをゆでる道具」を使うのがおすすめです。最初に水ではなくお湯(水をレンジで温めればOK)を入れるというコツを押さえれば、パスタだけではなく、そうめんなどの乾麺にも使えます

さらに、生めんのようにもちもちおいしいと話題の「水漬けパスタ」も室温を上げない調理法。スパゲッティをペットボトルに入れた水に1~2時間漬けるという下ごしらえによって、ゆで時間は1分と短くてよいので光熱費の節約・室温上昇の防止になります。

野菜とツナやハム+ドレッシングでいただく冷製パスタにすると、加熱レス調理で夏におすすめです。

炒め物も加熱時間を短くする意識を!

かんたん料理といえば炒め物。

暑い時でも、肉や野菜を強火で炒めてガッツリ食べたいですよね。そんな時も室温をなるべく上げないために、加熱する時間を短くするよう気をつけましょう。

回鍋肉

1. まずは材料を全部切り、タレはあらかじめ合わせてあえるだけに準備しておきます。

2. フライパンに少し油をひき、火をつけるまえに、ニンジン・ピーマン・エリンギ・玉ねぎ、キャベツ…など、火が通りにくい順にならべて重ねていき、最後に肉を重ならないようにばらしてのせます。

3. ふたをして点火。中火で加熱し、ふたが蒸気でいっぱいになり一番上の肉まで火が通ってから、はじめてかき混ぜます。そのあと短時間、強火で焼き色つけて混ぜ炒め。弱火にしてタレを回しからめて完成。

熱気を振りまく時間がかなり短くなります。そして、野菜のあまみが出ておいしいです!


クックパッドで火を使わない調理レシピを探す

コンロのかわりにレンジで調理する方法を取ると確実に室温の上昇が小さくなります。主婦のお助けクックパッドには、レンジ調理で検索するとたくさんレシピがあります。

おすすめは、

「火も包丁も使わない焼きそば」

「電子レンジでふんわりハンバーグ」

できるだけコンロを使わない料理はそれだけで節電・ガス代節約になるので、主婦としては見逃せないワザです。とくに暑い時期は、せっかくエアコンで冷やした室温を上げないよう省エネ調理を取り入れてみませんか?(執筆者:野原 あき)

《野原 あき》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

野原 あき

野原 あき

パート7割、フリーライター3割で働く主婦です。20代のころは旅行と買い物が大好きでした。結婚後、工夫して節約するおもしろさにハマり、お金を貯める楽しさを覚えるとドンドン貯金ができるように。そんな中でもずっと変えないポリシーは、「交際費は惜しまない」こと。ムダを省いてオトクを取り入れることに日々アンテナを張っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集