※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

マイホーム購入の際に考える 将来の「家族の形」・「収入」・「資産価値」について

ローン 住宅ローン
マイホーム購入の際に考える 将来の「家族の形」・「収入」・「資産価値」について

以前の記事に、ファイナンシャル・プランニングのご相談にお見えになるお客様にはワンダフルライフをイメージしていただくようにお話しする、と書きました。

これからマイホームを取得されようとお考えの方も同じです。自分と家族の将来像を描き、それをかなえるためのマイホームを思い描くことはとても大切です。ワンダフルライフと理想の住まいは密接に関係します。


家族の形は変わる

これから20年、30年、40年と住み続けるマイホームを選ぶときには今の状況だけでなく、もっと先の家族の形をイメージしておかなければなりません

今は小さなお子様も小学校、中学校と進学し、大学を卒業すると家を出るかもしれません。結婚すれば家を出るでしょう。すべてのお子様が独立された後、ご夫婦二人では手に余る大きさの家が残る。使わない部屋ができてしまう。

そうなる時のことまで考えるとマイホーム選びの考え方も変わるはずです。

マンションでは、共用部にキッズルームなどを設置しているところもあります。しかし、20年、30年たった後も本当に自分が必要としている設備なのか、という観点で見てみる必要もあります。

中には数年すると誰も使わなくなるというところもあるようです。

同様にシアタールーム、パーティールームやジムなど一見魅力的な設備も共用部ですから、その維持管理費は居住者が支払う管理費などから拠出されます。

予約が取れず使いたくても使えないというところもあるようです。無駄だったり、使えない共用部に費用が掛かるのはもったいないですよね

収入の状況も変わる


収入の状況も変わります。ある程度の年齢までは増える収入も定年が近づいたり、定年後の年金生活に入ってからは収入が下がるケースが多いと思います

借りられる金額を借りるのではなく、将来の収入も考慮し、無理なく返済できる予算組みも大切です

賃貸住宅では、家族の状況に応じて住み換えるということもできます。しかし、マイホームの売買の場合は結構な手間と時間がかかります。

マンションの場合には将来、二つある部屋を一つにするなど間取りを変更するリフォームが可能かどうかという検討も必要かもしれません。

戸建ての場合でも間取りの変更や「減築」(建物の一部を解体する)などを行うという方法もあるかもしれません。(建物の固定資産税は建物の面積に対し課税されますので、減築し修正登記をすると税金が安くなるというメリットがあります

資産価値から考える

最近の住宅は環境性能も向上し、また長期にわたって使い続けることを考慮した計画が主流になっています。きちんとメンテナンスを行えば、30年どころか50年、60年と住み続けることもできるでしょう。

しかし、自分自身の環境の変化や思い描くワンダフルライフの変化によって、今購入するマイホームを手放すこともあるかもしれません。そんなときには売却することもあり得ます。

その時のために大切なのは「資産価値の下がりにくい物件」を探すことです。購入したマイホームを売却しようと思ったとき、思った値段で売れなかったら方向修正が難しくなります。

「予想売却価格が住宅ローンの残債よりも安い」

「貸そうと思っても予想される賃料よりも住宅ローンの返済額など費用のほうが高くなる」

ということになると売るに売れず、貸すに貸せずということになってしまいます。

日本は今後少子高齢化社会が進行し、人口も世帯数も減少することが確実です。一方で、現在も新築住宅は市場に供給され続けていて将来の空き家問題をさらに悪化させかねない状況です。

不動産の価格は売りたい人の売値と買いたい人の買値が合致することで決まります。需要が減れば価格、資産価値は下がるのです。これから日本の地価は場所により二極化が進むと言われています。

しっかり準備をしてから家探しをしましょう。


マイホームは家族の将来に大きな影響を与えます。

買う前に、自分と家族の将来像を思い描き、立地や間取り、金額も含め「こんな家なら自分たちの叶えたい『ワンダフルライフ』のステージにぴったり」と思えるような家を探したいですね。(執筆者:西山 広高)

《西山 広高》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

西山 広高

西山 広高

西山ライフデザイン株式会社 代表取締役 慶應義塾大学卒。大手建設会社に入社し、主に建築営業とお客様の不動産の活用提案業務に従事。2015年に退職、西山ライフデザインを設立。ファイナンシャル・プランニングと不動産の知識と経験でクライアントの「ワンダフルライフ」の実現をサポートする。趣味は2006年から始めたマラソン。第1回東京マラソンに出場。その後、ウルトラマラソンやトレイルランニングの大会も出場、完走歴あり。妻と2人の子供の4人家族。1968年生まれ。東京都大田区在住。 <保有資格>:宅地建物取引士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、住宅ローンアドバイザー、ビジネス法務エキスパート 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集